
私の黒鯛釣り(脈釣り)シーズンは真夏の7月~。まだ5か月近く先なのに竿を買ってしまった。!
これまで使用していた「勝負師 筏」というシリーズの多分新商品「HB-IKADA」。
メーカーサイトによると100%グラスファイバー製です。「勝負師 筏」はカーボン含有の素材でした。カーボンの含有率が上がると、強度や反発力も上がります。
グラスファイバー100%ですと強度・反発力よりも「しなやかさ」が強調されます。
小さ目の黒鯛でも、釣り上げるまでのやり取りをもっと楽しもうと購入しました。
竿全体・穂先の曲がり方を確認すると狙いどおりの竿でした。
早く釣りに行きたい!!
今年からの主力3本。
新しい竿は黒のボディーがカッコいい。全体的に一回り細い。
上:HB-IKADA 210cm(今回購入分:オールラウンド)
中:勝負師 筏 210cm(50cmオーバーの黒鯛を狙います)
下:勝負師 筏 180cm(堤防が低い場所用)
穂先部分
どれも最先端の直径は0.7mmです。
上:HB-IKADA 210cm(今回購入分:先端50cmほどがより細い)
中:勝負師 筏 210cm
下:勝負師 筏 180cm(先端50cmほどが一番太い)
リール取付け部
作りが丁寧になっています。進化している!
上:HB-IKADA 210cm(今回購入分)
下:勝負師 筏 210cm
合わせるリールは「SHIMANO CHINU SPECIAL」です。
竿もリールもシンプルなものを使います。
単3電池を吊り下げて曲がりを比べてみました。
より曲っている方が今回購入の「HB-IKADA 210cm」です。
比べているものは「勝負師 筏 210cm」
かなりの違いがあります。
魚の当たりを的確に感じることができそうです。
釣れた時のやり取りも楽しそう。!
違う角度から。
仕上げは「CYNTHIA」。
カッティング文字の上に「超透明テープ」を貼っています。
良い感じ。
テンション上がります。(笑)
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2021/02/18 14:21:49