• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月13日

釣りの先生は務まるのか?

釣りの先生は務まるのか? 長く勤めて定年退職した会社の可愛い後輩から「魚釣りに連れて行って下さい。釣りを教えて下さい。」と嬉しいお誘いを頂きました。聞くと、長くできる趣味として始めてみようかな…とのこと。

ですが、私の得意な釣りは「黒鯛のヘチ釣り」。この釣りならいくらでも教えることができますが、殆ど釣りの経験が無い後輩には、最初の釣りとしては少々ハードルが高い。
初心者でも比較的簡単に釣ることができる「サビキ釣り」が良いと思うのですが…直近で「黒鯛のヘチ釣り」以外の釣りをしたのは、子供たちが小学生だった30年ほど前。それも「木っ端グロ」(メジナの幼魚)の「のべ竿フカセ釣り」。
こんな私に先生が務まるのか?!

今週末には、作戦会議と名打った飲み会を計画していて、釣りプランを考えておかなくてはなりません。
脳内で考えているよりもチョッと下見をしてみようと、候補の港に、のべ竿と撒き餌を持って出掛けました。

ですが、簡単には釣れそうな気がせず、悩みは深まるばかり。
「黒鯛のヘチ釣り」に連れていくか…
海釣り公園の初心者釣り教室に連れて行こうかな…(笑)
「釣れなくても面白い」と言う方がいらっしゃいますが、釣れなかった時の言い訳だと思います。
釣れないと面白くないし、ましてや初心者で釣れなかったら、続かないと思う。

【候補地の条件】
 ① 安全であること
 ② 釣れること
 ③ トイレが近くにあること
 ④ 車を安心して停められること

自宅から1時間程度で行ける3つの港を偵察して来ました。👀




先ず最初は「新宮漁港」(しんぐう漁港)。「世界6大猫スポット」として日本国内だけでなく世界中の方に人気の観光地「相島」への連絡船が出ている港です。
待合室には綺麗なトイレや自販機があります。よしよし(笑)




アミ配合の撒き餌さを撒いて、小魚が出て来ないか観察します。
木っ端グロでも見えたら、のべ竿で釣ってみようと思います。




一番外側の堤防は、玄界灘の荒波を受けるためか、かなり高い造りとなっています。
少々難易度高め。
撒き餌を撒いても、生体反応がありません!(笑)




湾内の波止で釣りをしている方に状況を聞いてみると「木っ端グロも何匹か釣れましたよ」とのこと。
湾内波止先端のテトラポッド近くで撒き餌を撒くと、カゴカキダイと思われる魚が出て来た!
これも釣れれば面白いかな。
足場も良くて安心。後輩の心配よりも、自分が落ちないように(笑)




有料駐車場完備! よしよし(笑)




次は「津屋崎漁港」(つやざき漁港)。近くに東郷神社があります。
30年前に子供たちと木っ端グロ釣りに来た港です。30年前には堤防の内側にテトラポッドが無かったように思う…記憶が曖昧。
他の方がサビキ釣りでは殆ど釣れていない中、のべ竿フカセ釣りで数釣りをして、鼻高々になったことが良い思い出となっています。




釣り場の直ぐ側まで車で乗り付けることができます。




撒き餌を撒いても生体反応無し😭
手のひらサイズの「アイゴ」が釣れていました。🐟
子供たちと釣った先端のテトラポッドまで行けば、何とかなるかな?
バスの折り返し場所に、綺麗な公衆トイレがあります。 よしよし(笑)




3つ目は「神湊漁港」(こうのみなと漁港)。世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島への玄関口となる港です。
綺麗に整備されたターミナル。




大きな有料駐車場完備!




いかにも釣れそうな内波止。皆さん苦戦されていました。😭
撒き餌にはイワシとサヨリが寄って来ました。う~ん




なかなかの風景
外海側にはテトラポッド。穴釣りには良さそう。やったことないケド(笑)
海岸沿いの地滑りは、先日の集中豪雨によるものと思われます。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2025/09/14 00:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これはビギナーズラックなのか🐟?
cynthia19560326さん

これで釣れなければ…😭
cynthia19560326さん

ルアーの練習
51papaさん

クロムツ
avot-kunさん

もっと徳を積まなければ…
cynthia19560326さん

バレリーナ
Black & Blueさん

この記事へのコメント

2025年9月14日 11:07
準備周到ですね!慕われる所以と思います。ビギナーズラックというのもありますので、本番が楽しみですね。
コメントへの返答
2025年9月14日 21:15
ありがとうございます。
私より3周りも若く、子供よりも若い後輩なんです。退職して5年近く経つのに声を掛けてくれて、嬉しい限りです。
何とか釣れるように全力サポートします!

3つの漁港、懐かしかったのではないですか?
2025年9月14日 22:17
習いたいのは釣りだけではないのでしょう、きっと。
津屋崎漁港は子供の頃、かれこれ40年ほど前(もっとかもです)によく父親に連れられて来てました。すごく懐かしいです。
2025年9月15日 10:51
お疲れ様でした😊

私は
ちびっこならチョイ投げ・サビキで
釣る楽しさを教えてますが

やはり
同年齢にはフカセが楽ですね。
魚種を狙わなければなんでも釣れますし
予期せぬ大物の出会いもできます。

頑張って沼に浸かってもらいましょう😁👍
コメントへの返答
2025年9月15日 20:56
フカセ釣りも最近は全くやっていないもので…
フカセ+サビキで攻めてみようと思います。
どうなることやら(笑)

何とか釣りの楽しさを味わって貰えるよう、頑張ります!

プロフィール

「[整備] #アルト ヘッドライトバルブ交換(左) https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2999428/8414018/note.aspx
何シテル?   10/28 00:16
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation