• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

愛機紹介(7)

愛機紹介(7)
WIMPLE 設計~製作まで自作のオリジナル模型です。 40年以上前に製作した機体を、現在の技術・理論で再設計して製作しました。 とても軽く仕上がり、素晴らしい飛びをします。 当時はキャノピー(操縦席)を胴体の前方に配置する、所謂「ジェットスタイル」が流行していました。 プロペラ機 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/29 08:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月26日 イイね!

愛機紹介(6)

愛機紹介(6)
CYNTHIA 2008 設計~製作まで自作のオリジナル模型です。 4ストロークエンジンを搭載したF2B(曲技飛行)専用の機体として製作しました。 一口に「赤」と言っても、人が思い浮かべる「赤」は千差万別です。 本機の赤は、どちらかと言えば「控え目」な部類ではないかと思います。 4 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 14:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月26日 イイね!

リコール改善実施済ステッカー

リコール改善実施済ステッカー
洗車時に何となく目に留まったら、3枚になっていました。 古い順に ①制動灯スイッチ ②完成検査 ③リヤコイルスプリング もう増えないでしょうね。 3月の車検時にリコールで交換したリヤコイルスプリング。 リヤの当たりがマイルドになって良い感じ。 フロントの塗装は大丈夫なのかな? 交換してほしい ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 14:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月26日 イイね!

家族の車(クリーニング)

家族の車(クリーニング)
今日は家族の車(アルト)のシートクリーニングと防汚・撥水施工をして、洗車もしました。 以前、助手席シートにコーヒーを溢したとかで、クリーニングだけはしていたのですが、自粛の時間を使って念入りに綺麗にしました。 決して、タイヤ交換のための下ごごろではありません。(笑) トップ画像は全ての作業完了後で ...
続きを読む
Posted at 2020/04/26 13:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月25日 イイね!

愛機紹介(5)

愛機紹介(5)
CYNTHIA 2002 CRAFT LINE社製キットを改造して製作しました。 F2B(曲技飛行)専用設計。 (キットの機体名は「XEBEC」です。) 20年程前に製作した機体ですが、今でも一線機です。 ウレタン塗料は経年劣化が小さいように感じます。 なかなか良い状態を維持しています。(#^.^ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 15:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月19日 イイね!

愛機紹介(4)

愛機紹介(4)
スピットファイア Mk. XVI イギリスの第2次世界大戦時の戦闘機です。 アメリカBRODAK社の組み立てキットを改造して製作しました。 塗装は、イギリス空軍 SUBARU方面 SJ5大隊所属機 存在するはずがありません !(^^)! パイロットは「CYNTHIA」 模型にしても美しい。😊 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/19 08:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月18日 イイね!

愛機紹介(3)

愛機紹介(3)
三式戦闘機「飛燕」 日本の第2次世界大戦時の戦闘機です。 設計~製作まで自作のオリジナル模型です。 塗装は、飛行第68戦隊第2中隊 竹内正吾大尉乗機を模しています。 凄くカッコいいです。 ピカピカです😊 フォッケウルフFw190D よりも実機に近いフォルムで設計しました。 曲技飛行性 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 15:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月12日 イイね!

愛機紹介(2)

愛機紹介(2)
P51-Dムスタング アメリカの第2次世界大戦時の戦闘機です。 アメリカRSM社の組み立てキットを改造して製作しました。 塗装は、アメリカ陸軍航空軍 第357戦闘航空群 第363戦闘飛行隊 チャールズ・「チャック」イェーガー大尉機「グラマラス・グレニスIII」を模しています。 凄くカッコいいです。 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 15:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年04月11日 イイね!

愛機紹介(1)

愛機紹介(1)
フォッケウルフFw190D  ドイツの第2次世界大戦時の戦闘機です。 設計~製作まで自作のオリジナル模型です。 曲技飛行も可能なように主翼と尾翼の平面積を大きくしていますので、実機とは少し違ったイメージとなっています。 機首部の円形断面から操縦席後部の卵型断面を表現するために、胴体 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/11 13:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #アルト ターンシグナルランプ(フロント)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2999428/8326722/note.aspx
何シテル?   08/10 14:51
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

静音マルチモール貼替え(ボンネットサイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:31:31
酷暑洗車とコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 22:53:33
今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation