
CYNTHIA 2018
CRAFT LINE社製Specialキットを改造して製作しました。
F2B(曲技飛行)専用設計。
(キットの機体名は「XEBEC」です。)
曲技飛行性能は機体重量に大きく左右されます。構造や部品、塗装方法などを改善してかなり軽量化を図ってきましたが、更なる軽量化を目指してCRAFT LINE社にSpecialキットを作って頂いたものです。
全備重量1.635g! 以前のものより70~80g軽く仕上がり、これまで製作した機体の中で最高の性能を有しています。
塗装デザイン色はイエロー(ゴールデンイエロー)をベースにしています。
かなり目立つカラーで、ジャッジへのアピールも上々です。
(逆に失敗した時も目立ってしまいます)
機首
大排気量エンジンを搭載するために、ボリュームある機首にしています。
3ブレードプロペラでの飛行調整をしようと思うのですが、StayHomeで・・・
プロペラ、スピンナーはカーボン製です。
搭載エンジンは
ウクライナ製 2サイクル 単気筒 排気量12.5cc 「STALKER 76SE」 曲技飛行専用エンジンです。
尾部
水平尾翼の位置を一般的な飛行機よりも下方としています。
位置的には主翼の中心線と同じ位置です。
これは、上昇と下降時の舵の効き方をできる限り同じにするための工夫です。
日本選手権大会でのフライト
青空をバックにしたフライトは気持ちイイ!!
Posted at 2020/05/09 08:49:24 | |
トラックバック(0) | 趣味