
福岡は梅雨明けし、本格的な「酷暑」がやってきました。
コロナ感染拡大が連日報じられていますが、十分な対策を講じて、模型飛行機のフライトと月に一度の全力加速に出掛けました。
前回の全力加速では、加速フィーリングに違和感を感じ、オイル量の調整(減量)とオイルの部分交換を実施しましたので、その効果も気になるところです。
いつものように機体とフライト用具を積み込みます。
飛行場は雑草が伸びていますので、草刈り機を持って行きます。
飛行場は予想どおり雑草が伸び放題で、少し草刈をしたら暑さで体力消耗・・・
結局、フライトを楽しむことはできませんでした。
汗だくになりますので、防汚・防水シートは必需品です。
昼のお弁当を調達する、いつもの「イオン」までの33Kmを走った直後のMFDです。
前回よりも0.4Km/L燃費が良くなってます。(誤差の範囲かな?)
油温は92℃で終始安定していました。
帰りは高速道路を40Kmほど走る「お楽しみ」です。
ドライビンググローブを身に着けて、気を引き締めます。
前回と同じSAまでの19Kmを走った直後のMFDです。
明らかに前回よりもSモードでの全力加速がスムースになっていました。
以前の絶好調の状態に戻ったようです。!(^^)!
ついつい、踏み過ぎて、燃費は前回より0.3Km/Lほど悪化しています。
踏んだからなぁ~ (笑)
油温は、前回より外気温が5℃も高いのに、変化は見られませんでした。
登坂車線では101℃ほどまで上昇しましたが、安定していました。
対策に一定の効果があったように思います。
今日のドライブのお伴は「YUI」さんです。
現在は、FLOWER FLOWER の「yui」さんです。
福岡出身のアーティスト♬
Posted at 2020/08/02 16:38:47 | |
トラックバック(0) | クルマ