
今日も凄く良い天気。新作機の調整飛行には絶好のコンディションでした。
機体の悪い癖は補正完了し、エンジンも絶好調。しかし、飛ばし込んで行くと微調整が必要な点が分かって来ます。現時点では、舵の効きをもう少し大人しくしたい。自分が思うよりも鋭く方向転換するので、オーバーステアとなってしまい、所謂「おつり」が出てしまって「当て舵(カウンター)」が必要になる時があります。
修正手法はいくつかあるのですが、どう修正するか思案中・・・
仲間がフライト中の機体を撮ってくれました。
上空を旋回している画。ターコイズの機体が青空に映えます。
私の頭上(頭の真上)を横切っている画。
水平飛行中の画。
ビシッと真っ直ぐ飛ばすのは、とても難しい。
画の上方にある二つの点は「とんび」です。
時々「とんび」が近寄って来ます。
衝突することは滅多にありませんが、コントロールワイヤーに絡まって機体が墜落することがあります。
「とんび」は一瞬バランスを崩す程度ですが、機体はバラバラになってしまいます。
良いコンディションで大勢の仲間が集まりました。
帰りに「犬鳴ダム」に寄りました。
紅葉はまだまだですが、秋が近づいていることが感じられます。
何時ものイオンまでの33kmを走った直後のMFD。
最近、少々攻め過ぎです。
外気温が下がって、油温も低めですね。
今日のドライブのお伴は「藤原さくら」さんです。
福岡出身のアーティスト。
アンニョイな感じがとてもイイ! (^^♪
Posted at 2020/11/01 17:28:44 | |
トラックバック(0) | 趣味