
気温が上がってくるとソワソワする。(笑)
今年こそは50cmオーバーの黒鯛を釣るぞ! と気持ちを高めて臨んでも、簡単には釣れてくれない。
今日の福岡は終日「雨」。時間ができたので、黒鯛釣り具の点検・メンテナンスをしました。
これを怠ると大事な時にトラブルを招いてしまいます。
車も飛行機も、釣り具も、人も、メンテナンスは欠かせません。😊
昨年は3Kg超えの真鯛(ゲスト)が釣れて良い年でしたが、今年はどうなるか…
今年の初陣は2ケ月先。今からワクワクが止まりません。(笑)
【Xデー】
7月12日(金)
場所:佐世保市神崎漁港(本土最西端近くの漁港)
潮:小潮
満潮:7/13 01:00ころ
月の出:11:00ころ
月の入:23:00ころ
月齢:6.2
※かなり厳しい条件…仕方ない
リールを分解・クリーニングしてグリースアップします。
グリースはAZの「リチウムグリース」です。
種々のメンテナンスに使えます。
ラインも新しく巻き直しました。
シーガー2号(フロロカーボン)
60cm 3Kg超の真鯛を釣り上げ、船の友綱に擦れても簡単に切れなかった優れものです。
よし!
救命胴衣もチェック。
ガス よし!
ラインOK 鈎OK 糸おもりOK タモOK 鈎結び機もOK
ロッドOK
100均のリールカバーを被せて完了。
今年はどんな魚が釣れるかな?
Posted at 2024/05/12 22:22:50 | |
トラックバック(0) | 趣味