
全国的に黄砂が観測されて、ニュースでも大きく取り上げられています。
福岡も例外ではなく「良い天気」「乾燥」「静穏」の三拍子が揃って、最悪状態です。
幸い、呼吸器系の持病もなく、花粉症も発症していないので、近所の遊歩道をウォーキングしてきました。
種々の花が咲いていてとても綺麗でした。
草花や植物のことは全く分からず、名前もほぼ分からないので画像だけです。
左手前の山の麓に遊歩道と公園が整備されています。
右奥には高い山があるのですが、黄砂で殆ど見えません。
自然の岩石を利用した公園が整備されていて、展望所には「東屋」が設置されています。
登ってみます。
東屋からの展望。
空気が綺麗な時には、遠くに福岡タワーやPayPayドームが見えるのですが、今日は隣町の炭鉱櫓がようやく見える程度の視界です。
「春霞」と言う言葉がありますが、そんな生易しいものではありません。
「ささやきの小径」約1Kmほどです。
結構な高低差があって、良い運動になりました。!(^^)!
「八重桜」
あわてんぼうの「つつじ」が二輪咲いていました。
さすがに「ふじ」は未だ咲いていませんが、もう準備はできているようです。
これは「シロツメクサ」。
車庫の中に入れていても、車は白くコーティングされてしまいます。😭
Posted at 2021/03/30 17:14:01 | |
トラックバック(0) | 日記