
飛び石によりフロントガラスが割れてしまい、交換作業の間「代車」生活でした。
自車ではアイドリングストップを使用しません。
月曜日の夕刻から金曜日の夕刻まで通勤のみの使用で、どの位アイドリングストップするのか試してみました。
郊外から福岡市内までの片道約13Kmを4往復しました。極力アイドリングストップするように心がけて走りました。
時間帯は、往路復路とも渋滞ピーク時間を少し外れたあたりです。
代車は「インプレッサ 1.6L」です。
販社のものではなくレンタカーです。
借りている車でも「端っこ停め」(笑)
4往復での総走行距離は103.4Km。
車の燃費計は8.3Km/Lとなっています。
真夏のエアコンフル稼働なので、1.6Lとは言えこの程度なのでしょう。
アイドリングストップした時間の総計は何と 【1h12′51″】
片道40分~50分くらいなので、運転中の1/5程度はアイドリングストップしていた計算になります。
節約したガソリンは 1.559L
満タン返却時に入れたガソリンは 12.47L でした。
アイドリングストップしなければ、14Lほど必要だったことになります。
だからと言って、アイドリングストップを自車で使用する気にはなりません。(笑)
Posted at 2022/07/11 00:36:21 | |
トラックバック(0) | クルマ