• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

黒鯛釣り&10万Km達成ドライブ

黒鯛釣り&10万Km達成ドライブ今年は梅雨が例年よりも早く明け、楽しみにしていた黒鯛釣りに予定どおり(6月27日)行くことができました。
考えていた以上の釣果で、帰路途中に総走行距離10万Kmに到達し車も絶好調! 楽しい釣行でした(#^.^#)
グーグルマップで狙いを定めて初めて行った「佐世保市 楠泊東岸壁」は、とても良い場所なのに満潮時まで粘ってカサゴしか釣れず撃沈😭 さて、どうするか。過去実績がある近所か確実に釣れる大村湾か… 悩んで少し遠い大村湾(宮津港)へ移動してお持ち帰りを釣ることができました。
最初から釣れる場所に行けよ…毎回思うのですが…(笑)

【釣果】
 ・黒鯛 38cm×1尾 40cm×1尾 42cm×1尾
  平均40cm(笑)
 ・カサゴ 20cm×1尾
 
 ・フグ、ちびカサゴ(リリース)

【データ】
6月27日(金)
場所:大村湾 宮津港
潮:中潮
満潮:28日 01:40ころ
日の出:5:14 日の入:19:34
月の出:6:40 月の入:21:28
月齢:1.7




仕事場の目と鼻の先の駐車場に停めておいて、ピンポンダッシュで乗車。
いつものようにドライビンググローブに指を通して、いざ出発!
新しいグローブは、なかなかイイ!




途中、いつもの「牧のうどん」で早めの夕食。
少し値上がりしていました。聞くと、今月からとのこと。

素うどん(370)+ごぼう(100)+わかめ(120)+かしわ飯(210)=800円
値上げしても十分リーズナブルだと思う。




いつもの「ぼっち停め」
今日は「トナラー」に遭いませんでした(笑)




いつもの「まるきん」で、餌(青虫)と氷を調達。
釣りに行く時のルーティン。違うことをすると落ち着かない。




グーグルマップで狙いを定めた「楠泊東岸壁」
黒鯛ヘチ釣りには最高のロケーション。
垂直の岸壁、付着した貝類、常夜灯も殆ど無し
覗く込むと小さな魚が泳いでいます。よく見ると、今年生まれたメイタも泳いでいます。
大きなカニも居ます。
蟹カゴを仕掛けている地元の方に話を聞くと、「黒鯛は結構泳いどるよ」「がんばんしゃい!」とのこと。
期待は高まるばかり。が…
まったく当たりは無く、満潮近く(22:00)になってカサゴを数尾釣って撃沈😭

さて、どうするか。ナビの釣り場登録地点を睨んで、時間は掛かるものの確実に釣れる大村湾(宮津港)へ移動することにしました。
途中、佐世保中心部の有料道路が工事中で、余計な時間が掛かるが仕方ない。




記念写真
奥は廃船処理場になっていて、沈みかけた船などがあります。
ぜひともリベンジに来たいものです。




宮津港で釣り始めて20分ほどでトップ画像の42cmをゲット!

その後40cmをゲット 新調した柔らかいタモはとても良い!
多少重いですが、底がフラットになっていて、魚のヒレが殆ど傷付きません。




良い形の38cm この魚の引きが一番強く、最後まで抵抗していました。ありがとう
この他、同程度の大きさと思われる魚を2尾、すっぽ抜けで逃してしまいました。
2時間ほどで3尾をキープして納竿。




釣った証 釣りあげた3尾中、2尾は呑まれてしまいました。
フグだと「プッチン」ですね(笑)




ドライブのお伴は「リトグリ」(Little Glee Monster)
元気をくれます!😊
2019年ころのメンバー構成が好きです。🎶




帰路の途中、節目の総走行距離10万Kmに到達しました。🎊

キリ番にはあまり興味もなく、これまで一度も記録に残したことはありませんでしたが、自己所有車で初めての6桁に突入ということで撮影しました。
運よく、真夜中で高速道路に入る直前で到達しましたので、車を停めてゆっくり撮ることができました。📹
先ずは、直前の99,999Km。




ジャジャーン 100,000Kmです。
この1年で色々と不具合が出て修理しましたが、現在は絶好調!
スリーラスターも施工して、20万Kmに向けてスタートです。




6月29日(日)に母を呼んで魚食パーティー。
今回は、「黒鯛茶漬け」に挑戦してみました。
「摺りごま」と「ごま油」を使った出汁がなかなか良く、「ミョウガ」を刻んでトッピングし、とても美味しく仕上がりました。😋
妻にも好評だったので、次回もメニューに入れます。




いつもの「野菜たっぷりカルパッチョ」。
イタリアンドレッシングが美味しさを引き立ててくれます。




1尾持ち帰ったカサゴ(アラカブ)は煮つけにして母完食。
今回から、しょうゆを減塩に替えたので、少し味が心配でしたが、良い味に仕上がっていました。
Posted at 2025/06/29 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #フォレスター いつもの洗車とコーティングメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2775536/8390573/note.aspx
何シテル?   10/06 00:14
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

静音マルチモール貼替え(ボンネットサイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:31:31
酷暑洗車とコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 22:53:33
今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation