• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

Happy Birthday !



今日(3月9日)は愛車フォレスターの誕生日(登録日)。満7歳です。
人間に換算すると何歳くらいになるのだろう?もしかすると私と同い年くらい?(笑)
7年間で約67,000Km、この1年で約9,000Kmほど走りました。
トラブルは皆無で、絶好調!!
ほぼ無傷。良い車です。

3月9日は「感謝の日」です。「サンキュー」!!
色々な思いを込めてこの日に登録して頂きました。なので、車検日を忘れることはありません。

これから距離を重ねることで、不具合が出たり、部品交換が必要となったりするでしょうが、大事に乗り続けたいと思います。




お気に入りのショット
長崎県西海市への黒鯛釣行。「大島大橋」をバックにパチリ!
魚は釣れなかったけれど、とても良いドライブでした。




この1年間での最高の弄り。
クラッツィオカスタムオーダーシートカバー装着。
汗だくになって、とても苦労したけれど超々満足です。




誕生日プレゼント【その1】
ガラスコーティング ゼウスクリア【コンプリートキット Mサイズ】
5月の連休で完全施工します。現在は親水系コーティングですが、今回は撥水系コーティングをします。
ピカピカにしてあげるからね!




誕生日プレゼント【その2】
洗車の王国 レザートリートメント
本革シートをスベスベにしてあげるからね!




誕生日プレゼント【その3】
カーエアコン洗浄 Super JET MAX
7年間一度も洗浄したことがありません。
梅雨前にスッキリしてあげるからね!
Posted at 2022/03/09 22:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月22日 イイね!

【続】車検がやって来る

【続】車検がやって来る車検がやって来る。病気が再発する。それも重症!
どうして車検(整備)に出すのに自分で整備したり、綺麗にしたりするのだろう?
自分で選んだパーツを取り付けて自己満足感に浸る。少しでも安価に交換したい。等々理由はあるけれど、一番は「触って欲しくない!」。(笑)
もっと愛情を持って触って欲しい。

車内とエンジンルームを掃除機を使って綺麗にしました。
いつものスタンドで5分間一本勝負!
『洗車、車内クリーニングは必要ありません。』




ホイールナット交換。
インパクトレンチでナットをガンガンやられるのが嫌い。古いナットと交換して車検に出します。ナットは消耗品であることは分かっているのですが‥‥
ホイールを外すので、ハブ周りを綺麗にして防錆油を塗布しておきます。
『どうだ!』




ワイパーラバー交換。
『交換の必要はありません。』




エアコンフィルター交換。
『交換の必要はありません。点検、清掃も不要です。』




エアフィルター交換。
『交換の必要はありません。点検、清掃も不要です。』




空気圧調整。
『点検・調整の必要はありません。スペアタイヤも調整済です。』




オイルフィラーキャップ交換。
ブルーアルマイトのキャップに傷を入れられるのが嫌い。純正に戻します。
ついでに、ウィンドウウォッシャー液を補充しておきます。

自己防衛です。
Xデーは2/27~2/28。
当日は、シートカバーにシートカバーを被せて持ち込みます。(笑)
無事に車検が終わりますように。
Posted at 2022/02/22 15:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

愛車の体重測定

愛車の体重測定我が家の粗大ゴミを町の処分場に持ち込みました。
この時に車両重量を計測されますので興味深々。(笑)
許可を頂いて撮影しました。
車検証の「車両重量」は「1,480Kg」。ガソリン満タンにしての体重測定です。色々パーツを取り付けたからな・・・
しかし、BBSホイールは超軽量。
結果は如何に‥‥



先ずは、粗大ゴミを積載したままの入場前。
「1,580Kg」でした。
10Kg単位のようです。
10Kg以下は四捨五入? 切り捨て? 切り上げ?




ゴミを降ろして計測。
「1,560Kg」でした。廃棄したゴミは20Kg。
1,560Kg - 1,480Kg = 80Kg
車検証の「車両重量」より80Kg太っているようです。
意外と増加しているものですね。




計測結果。
処分場では、入場時重量を「総重」、退場時重量を「風袋」と呼ぶようです。
Posted at 2022/02/17 00:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月03日 イイね!

車検がやって来る

車検がやって来る3月9日はフォレスターの誕生日(登録日)。満7歳になります。
これまで、67,000Km弱を走行しましたが「ノントラブル」、絶好調です。また、駐車場での「端っこ停め」の甲斐あって、ドアパンチ1つもなく、綺麗な状態を保っています。
それでも、車検は受けなくてはなりません。
先日、車検2ケ月前点検を受け、車検の見積もりを頂きました。

【要交換】
 バッテリー 判定:要交換
 交換工賃を含んで 44,550円!! 
 「自分で交換するので、必要ありません。!」とお断り。
 しかし、何だかモヤモヤする。
 補充電をして様子見状態。 
【お勧め】
 後ブレーキパッド 残量:4mm(目視)
 ※前は残量:7mm
 今回はパス。次回、前後同時交換を考えようと思います。
【依頼:オプション】
 ・前後デフオイル
 ・冷却水劣化防止剤
【自分で交換】
 ・ワイパーラバー
 ・エアコンフィルター
 ・エアクリーナー
 ・インジェクター洗浄剤
【点検パックにて交換】
 ・エンジンオイル
 ・オイルフィルター
 ・ブレーキフルード

見積もりは、点検パック(78,445円)、法定費用(46,810円)を含めて
133,109円 でした。

自分で交換する部品を調達しました。今回、フィルターはPIAAで統一。ワイパーラバーもPIAAです。
PIAA信者、SurLuster信者です。(笑)
車検前に交換しようと思います。




【ワイパーラバー】
PIAA WLW65(運転席側)
PIAA WLR43(助手席側)
PIAA WGD350(リア)




【エアコンフィルター】
PIAA EVC-F2




【エアクリーナー】
 PIAA PF62




【インジェクター洗浄剤】
 SurLuster Loopパワーショット
Posted at 2022/02/04 00:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月04日 イイね!

旧志免鉱業所竪坑櫓を見学してきました

旧志免鉱業所竪坑櫓を見学してきました隣町(福岡県志免町)にある「重要文化財 旧志免鉱業所竪坑櫓」の保存修理工事が令和3年10月20日に完了したとのことで、良い天気の日に見学してきました。
凄い迫力でしたので、少し紹介したいと思います。

私が小さい頃は廃墟のような建物で、近年は風化が進んでいました。平成21年には国指定重要文化財(建造物)に指定され、平成30年9月から工事が進められていました。




【概要:「広報しめ」より】
◆「竪坑櫓」は石炭採掘をする人と掘った石炭を昇降させる機械を設置した建物です。この建物の地下に垂直に掘られた「竪坑」を使って、地下600mもの深さにある石炭の層へ移動することができました。建物の形はワインディングタワータイプ(塔櫓巻型)。櫓と巻き上げる機械が一つになった、エレベーターのような仕組みです。
所在地:志免町大字志免
竣工:1943(昭和18)年5月10日
構造:鉄筋コンクリート造
大きさ:
・高さ47.6m
・長辺15.3m
・短辺12.3m
制作者:第四海軍燃料廠(設計者猪俣昇)
指定の種類:国指定重要文化財(建造物)
指定日:2009(平成21)年12月8日




耐震工事はされておらず、残念ながら中に入ることはできません。

【解説:志免町ホームページより】
志免と類似する形式で、終戦(1945年)の前に建設された竪坑櫓は、これまで九州で造られたおよそ100の竪坑のなかでも、四山第一竪坑(三井三池炭鉱、荒尾市)にあっただけです。また世界中をみても、現在まで残っているものは、志免のほかにベルギーのブレニーと中国撫順の2か所だけだといわれています。




青空を背景に




綺麗です




第八坑連卸坑口(だいはちこうつれおろしこうぐち)
直ぐ横にある坑口です。




第八坑連卸坑口の概要
Posted at 2021/12/05 18:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静音マルチモール貼替え(ボンネットサイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:31:31
酷暑洗車とコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 22:53:33
今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation