
随分久しぶりに本年2回目のUコン(模型飛行機)のフライトに出掛けました。
コロナ感染拡大と週末ごとの悪天候で「明けましておめでとうございます。」と挨拶を交わしたクラブ員もいます。(笑)
今日は小型機(翼幅90cm程度)を持ち寄って気楽に飛ばす計画でしたが、折からの強風で草刈に終わってしまいました。
【グラマン(米)】
私の機体。アメリカ軍機ですが、塗装は英国軍風です。
第二次世界大戦時は敵国どおしの戦闘機ですが、趣味の世界では仲良く並んでいます。
フライトを諦めてプロペラを装着していません。(笑)
いつものようにドライビンググローブに指を通して「出発」!
革と革が馴染んで、良い握り心地です。(#^.^#)
いつものイオンまでの33km。
もう少し燃費が伸びても良いかな...
昨日洗車してとても綺麗です。
ボンネットとルーフの水アカを早く落としたい。!!
飛行場傍の河川敷広場には多くの鯉のぼりが泳いでいました。
かなりの強風で、鯉は気持ち良さそうですが、模型飛行機には辛い・・・
10名ほどのクラブ員が集まりました。
マスク着用! ソーシャルディスタンス厳守!
木村模型製のキットから製作したものを持ち寄りました。
どれもエンジンの排気量は2.5ccほど。
数機を紹介します。
【ヤコブレフ(ソ連)】
良い雰囲気です。
【メッサーシュミット(独)】
高性能戦闘機です。模型になっても高性能。!
【スピットファイアー(英)】
最も美しい戦闘機。楕円形の翼が魅力的です。
【スピットファイアー(英)】
同じ機体でも塗装で随分雰囲気が変わります。
楕円形の主翼は製作が難しい。
ドライビングのお伴は「YUI」さんです。
ソロ活動時代の楽曲をミニアルバム「NATURAL」としてリアレンジしたものです。
私と誕生日が同じで、特別なアーティスト。15年前から大々ファンです。(笑)
Posted at 2021/04/18 20:06:00 | |
トラックバック(0) | 趣味