• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326のブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

✨明けましておめでとうございます。✨

✨明けましておめでとうございます。✨本年も宜しくお願い致します。
まだまだコロナとの戦いは続きますが、周りを気にせず大声で会話し、美味しいお酒を飲んで、思いっ切り羽を伸ばせる日を楽しみに頑張りたいと思います。

干支飾り餅を今年も飾ります。
昭和の時代にはフロントグリルに小さなしめ縄を取り付けた車が普通でしたが、福岡ではいつしか見掛けなくなりました。
(私は傷が付くのが嫌で取り付けたことはありませんが・・・)
皆さんのお住いの地域ではどうなのでしょうか・・・

結婚してからは、妻が気を利かせて干支飾り餅を準備してくれるので、これをフロントガラスの処に飾っています。
運転する時は仕舞います。
もう12支×3巡以上になります。(笑)






今年も「維持り」をメインに「いつまでも新車のように!」を目指したいと思います。




もちろん、絶滅危惧種の模型飛行機(Uコン)もしっかり楽しみたいと思います。




目指せ「50cmオーバー」!
夏の黒鯛釣りも楽しみです。
Posted at 2021/01/01 07:17:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

電飾機関車

電飾機関車近所の公園に展示してある機関車(C11-257型)が綺麗なイルミネーションに包まれています。
町の広報によると
「新型コロナウイルス感染拡大の影響で明るいニュースが少ない中、少しでも地域の皆さんの気持ちが明るくなるように」との願いが込められてるそうです。
とても綺麗で癒されます。





幻想的ですね。
手振れが…












点灯は午後5時からです。
福岡では午後時は未だ明るく、点灯直後は微妙に綺麗です。






日中はこんな様子です。
昼間からかなりの方が来られてました。




機関車のしおり
Posted at 2020/12/12 21:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

【続】着弾×2

【続】着弾×2購入したのはカタログではありません。(笑) 
本日届いた荷物を持つと、注文した物とは思えない重さ。??
開封してみると立派なカタログが2冊入っていました。後ほどゆっくり拝見します。
着弾したのは「雅(grace)」の内装カスタムアクセサリーです。
未だ箱から出していません。早く装着したい!
レビューは装着後です。 ワクワク(*'▽')




1個目はこれ。
春巻きのような形をしています。
4個セット ブラック×レッドです。




2個目はこれ。
サポーターのような形です。
2個セット ブラック×レッドです。
Posted at 2020/12/08 20:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月06日 イイね!

着弾×2

着弾×2注文していたブツ×2が着弾しました。!(^^)!
未着が2個あり、揃ってから装着しようと思います。
今からワクワクしています。ワクワクが抑えられず、ブログにアップしてしまいました。(笑)
レビュー等は装着後です。

1個目は信者「ハセプロ」です。




ブツはコレ。黒革です。
円形です。




2個目は「コレミヤ」。




こちらも黒革です。
大きめの「お弁当箱」みたいです。
Posted at 2020/12/06 17:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月29日 イイね!

「追い出し猫」と「日本一の大門松」

「追い出し猫」と「日本一の大門松」模型飛行機の飛行場までのドライブで通過する「福岡県宮若市」には、「追い出し猫」と「日本一の大門松」があります。
師走が近づき、「日本一の大門松」が目に付きましたので、ご紹介したいと思います。

表の顔「追い出し猫」

【由来:宮若市のHPより】
昔、西福寺(さいふくじ)というお寺に、たいそう猫好きな和尚さんがおりました。
お寺に一匹の大ねずみが住みつき、この地を荒らして、和尚さんや村人がとても困っておりました。
そこで、お寺で和尚さんに可愛がられていた猫が、たくさんの猫仲間を集め、命掛けで大ねずみを退治したのです。
そのおかげで、皆幸せに暮らせるようになりました。
大ねずみと戦った猫たちのなきがらは、和尚さんがお墓を建て、手厚く供養し続けたということです。
・・・これが宮若追い出し猫の由来です。




裏の顔「招き猫」
ニコニコですね。




由来書




日本一の大門松

【宮若市地域の魅力発信運営委員会のHPより】
毎年11月初めから、地元の山から切り出した竹(真竹200本、孟宗竹150本)をふんだんに使い、観光協会の会員を中心としたボランティアにより、約1ヶ月をかけて作り上げる。
高さは約9m、台座の直径は約5m、飾りの松・梅・かずら・南天は樹木のまま使用するなどダイナミック。
市内の小学生が来年の干支を描く絵馬や、縁起物の「宮若追い出し猫」の大パネル・顔出しパネルも飾られ、年賀状にもピッタリな記念撮影スポットになる。




コロナ終息の願いが込められています。




隣には、大きな「追い出し猫」と「招き猫」のパネルが掲示されています。




何時ものようにドライビンググローブに指を通して出発!
気が引き締まります。




何時ものイオンまでの33kmを走った直後のMFD。
今日は、なかなかの燃費でした。!(^^)!




今日のドライブのお伴は「今井美樹」さんです。
とても癒される声です。
★コンパクトデジカメが新しくなって、画が綺麗になりました。😊
Posted at 2020/11/29 20:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静音マルチモール貼替え(ボンネットサイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:31:31
酷暑洗車とコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 22:53:33
今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation