• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326のブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

使うのは4ケ月も先なのに…

使うのは4ケ月も先なのに…今日の福岡は「春の嵐」。暖かくなって来るとソワソワする。🎣
黒鯛釣りシーズンに向けて買い集めた用具を出して、ほんの少し準備をしてしまいました。
今年はどんな釣りになるか? 目標は高く、妄想が広がります。(笑)




【新しいタモ(網)】
これまでは、網の目が大きく素材が硬いので、掬った魚が激しく暴れ、ヒレが切れてしまいました。
新しい物は、柔らかいラバー素材で少し目が細かく、魚を優しく取り込むことができます。
少し重くなるのが難点ですが、水面までの距離が近い釣り場が主なので、きっと大丈夫!




【新しい鈎】
昨年は、取り込み直前ですっぽ抜けたり、やり取りの途中でばらしたりする事が多かった😭
これまでと違う鈎を試してみようと思います。
チヌ鈎には、多くの種類があります。
メーカーも違えば、大きさ、形状、釣法による違いもあります。
私は「がまかつ」が好きで、このメーカーからチョイスします。
<<これまで>>
 ・チヌ鈎(黒)6号…定番
 ・チヌ鈎(白)7号…40cm以上のサイズにはこの位の大きさが欲しい。
 ・一刀チヌ6号…抜群の貫通力。反面先端が舐れ易い。
<<新調達>>
 ・チヌR 6号…チヌ鈎(黒)よりも貫通力が高そう。
 ・伊勢尼(黒)13号…チヌ鈎(黒)よりも強そう。50cmオーバーでも大丈夫!
※コメントは、私個人のイメージです。




【ラインの巻き直し】
毎年、新しい物に巻き替えます。ラインはSeaguar2号。フロロカーボンです。
60cm、3Kg超えの真鯛を釣り上げて信者になりました。(笑)
30Mほど巻きます。




今年も剛柔2本の極細竿で臨みます。
何としても50cmオーバーを釣りたい!




ワクワクして来た🐟
Posted at 2025/03/15 21:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2025年03月09日 イイね!

Happy Birthday !

Happy Birthday !今日(3月9日)は愛車フォレスターの誕生日(登録日)。満10歳になりました。
10年間で97000Kmほど走りました。
この1年間では、経年劣化が原因と思われる故障・修理をいくつか実施しました。
そのどれもが、SJ5フォレスターでは持病のようなもので「もしかして私も?」「あー私もか?」と諦めにも似た妙な感覚を味わいました。(笑)
更に先日は「右ロッカーカバーオイル漏れ」を指摘されてしまいました。
まだまだ大切に乗りたいと考えていますので、きちんと修理しようと思います。

また、パーツ類で経年劣化が進んだものもあり、新しい物に交換してSJ5フォレスターライフを楽しんで行こうと思います。

1年間の修理や弄りの主な物を纏めてみました。




「新車のようですね」と言って貰えるのが嬉しくて、いつもピカピカにしています。✨




「もしかして私も?」
突然、エンジンシステム点検表示、各種警告灯点灯。
A/F・O2センサーを交換して完治。ハーフスロットルから踏み込んだ時の反応が劇的に改善された。
燃費も2割ほど良くなった。
新車時よりも、今の方が調子良いように感じる。何かモヤモヤする。(笑)




「あー私もか?」
右トランスバースブッシュ(前)の切れ。左右とも交換。
かなりの数の方が経験されていると思われます。強化部品はないのか!




「ついに来たか!」
右ロッカーカバーオイル漏れ。
ガスケットを交換します。部品は大した金額ではありませんが、工賃が…




バッテリーを交換しました。
「Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7」を「caos N-100D23L/C8」への交換です。
今回も、アイドリングストップ用ではありません。




マジカルカーボンからカーボン製のドアノブカバーに交換しました。(#^.^#)




カーボン調のシフトゲートカバーを取付けました。
どうしてカーボン柄に弱いんでしょう。(笑)




フェンダーインシュレーターを新品にしました。✨
自己満足の塊です。
Posted at 2025/03/09 16:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月08日 イイね!

エコアイドル警告リセット

エコアイドル警告リセット【娘の車:ミライース】
先日、凄く冷え込んだ後、娘から「エコアイドルの警告が消えんとよね。バッテリーやろうか?」と相談を受けました。バッテリーチェッカーで状態を確認すると「良好」でした。念のために暫く補充電しても警告は消えませんでした。寒い中で一時的に充電不足となり、その後充電されたものの警告が残ったものと判断しました。
普段使いに問題はないものの警告灯は気になるので、リセットすることにしました。
(これも娘と孫に会うための口実です)

リセット法を調べると
①エンジンルームのヒューズボックス内にある「BACK UP」を抜きます。
②車内グローブボックス裏のヒューズボックス内にある「(ECU-B)」を抜きます。
その後、一定時間放置して、ヒューズを戻すとのことです。

今回も工賃は「孫の笑顔」。抱っこしても、なかなか笑ってくれません。(泣)




エーモンのヒューズクリップを調達。
118円也




確実に引き抜くことができ、取り落とすリスクも避けることができます。
なかなかの優れもの。




先ず、エンジンルームの「BACK UP」(15A)を抜きます。




次に、グローブボックス裏の「(ECU-B )」(10A)を抜きます。




この後、一定時間放置するのですが、調べたサイトによって1分間と5分間とがあり、私は5分間放置しました。




ヒューズを戻して、エンジン始動。
ばっちりリセットできました。😊
Posted at 2025/03/08 21:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月11日 イイね!

出張ポリッシュ&コーティング✨

出張ポリッシュ&コーティング✨1ヶ月ほど前に「本気コート」を施工した娘のミライース。私の施工ミスか1ヶ月も経たずに白く曇ってしまいました。放っておくことはできないので、ポリッシュ&コーティングをしました。
作業は口実で、孫娘に会うのが真の目的です。(笑) 
時間を掛けてしっかりポリッシュして「本気コート」を施工しました。今回は長持ちするハズ!

今回も作業料金は孫の笑顔でお支払い😊




施工前 とても寒い日に施工したので硬化に時間が掛かり、完全硬化前に朝露などで水滴が付着したことが原因かも?(私見です)




施工前 このまま白化が進むと、車検を通らないかも?




これだけの部材があれば大丈夫。スピリットで綺麗にならなければ鏡面仕上げコンパウンド、それでも落ちなければ半練り極細コンパウンドで研きます。
仕上げは「本気コート」のセット。




先ず、スピリットをペーパータオルに含ませて念入りに研きました。ほぼ白化した物質(多分コート剤)を落とすことができました。
一部分は、鏡面仕上げコンパウンドで落としました。




ポリッシュの仕上げは「本気コート」の下地クリーナー。完全に落とすことができました。😊




「本気コート」のコート剤を塗布します。ヘッドライト周囲に塗布した後、全体を直線的に薄く塗布します。
厚塗りすると筋が残ってしまいます。




完璧! 凄く綺麗になりました。✨
ウィンドゥウォッシャー液を補充して作業完了。
Posted at 2025/02/11 22:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月09日 イイね!

春の足音

春の足音今回の寒波もようやく出口が見えてきたようです。
福岡でも、これ程長い期間冷え込んだのは珍しいように思います。
今日は、酷く汚れた愛車を綺麗にして、隣町の「駕与丁公園」(かよいちょうこうえん)をウォーキングしてきました。
季節の花や水鳥たちが、春が近いことを教えてくれました。

中央奥の山は、私が住む町のシンボル「若杉山」です。「若杉山」と言うしこ名の関取を思い出します。




一周 マラソン×1/10 の距離があります。50分ほどで歩きます。




池の中心にある「中の島」。ここを渡ると半分程の距離にショートカットすることができます。




色々な遊具が設置してある「展望広場」には、風車の時計台があります。




「ソシンロウバイ」が咲いていました。




「カンツバキ」です。




「スイセン」も咲いています。




「ウメ」は、もう少し。寒波が過ぎれば、一斉に開花しそうです。




「カモ」がたくさん居ます。




寒くないのかな?




いつもの「端っこ」「ボッチ」停め(笑)
Posted at 2025/02/09 22:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静音マルチモール貼替え(ボンネットサイド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 19:31:31
酷暑洗車とコーティングメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 22:53:33
今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation