• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

framboise♂のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

好きだけど嫌い

好きだけど嫌いこの方の作る曲、大好きです。
特に「BAD FEELING」と一般には最早江頭2:50さんの登場テーマと認識されている「スリル」が大好きです。

ギターテクニックも派手で格好良くて好きです。
でもファースト・ソロ・ライブ大阪城ホールでゲスト参加された土屋昌己さんとソロ対決した際に、土屋さんをご存じないであろうホール中のファンは「おぉぉぉぉ!布○!」見たいな歓声を上げていましたが、ホールの中でも年少であったろう19歳の私は土屋氏のCDも何枚か持っていて知っていたので

「普通に土屋昌己の方が上手いがな、しかも結構差があるがな」

と冷静に感じていた。

背も高いしスタイルもいいし、若い頃のあの頭、全高210cmはあろうかという身長とバンドで揃えていた黒基調のファッション。
格好良かった。
でも顔はとても怖くて苦手だった。
ヴォーカルの氷○さんの方が好き。
なんならベースの松井さんも好き。

歌声はバンド時代から嫌いだった。
どちらかと言えば下手だし、歌唱力の高いヴォーカルの上からダミ声の下手くそが被せるのはいつも納得が行かなかった。
正直そこは今も変わらない。
でも楽曲が好きだから聴く。
また氷○さんと一緒にやればいいのに・・・絶対に有り得ないだろうけど。

吉川晃司さんとのユニットは文句なしに格好いい。
お互い歳取って東北震災の為にチャリティーでコンサートやって、あの動画は感動した。
二人とも50近いのにスタイルいいし、それぞれに細いのとガタイのいいので違うのも良かった。
格好いいおじさんユニット最高!

蛇足ながら吉川さん、今やっている広島同級生ユニットよりこっちが断然いいよ。
ビジュアルだけでも違うよ。

色々くさしたけど、好きですよ布袋さん。
でもあなたの曲で一番好きなのは元奥さんの山下久美子さんに提供した「SINGLE」ですけどね。
ダメだよ、不倫しちゃ。
今が幸せでもダメだよ。
Posted at 2025/07/10 14:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2025年04月11日 イイね!

いいモノはいい!

いいモノはいい!佐野元春。
高校一年生の時までは苦手だった。
二年生になって唐突に目覚めた。
理由はよく覚えていない。

このアルバム(Cafe Bohemia)は高校三年生の時かな。
一番のお気に入り。

デジタルウォークマンを入手してHi-Rez音源を買うに当たって一番最初に求めたのが、このアルバムとREBECCAのMAY BE TOMORROWの二枚。
もう40年近く経つけどどちらも現在でも充分以上に通用するし、音数ではデジタル作曲デジタル演奏に劣っても、クオリティでは寧ろ勝っていると思う。
爺いがよく言う「昔は良かった」ではなく本当にそう思う。

中でもこの楽曲Individualistsが格好良くて大好き。
デジタルではない音がたくさん折り重なって佐野元春独特の音楽を奏でる。

一時「佐野元春は尾崎豊の真似」と言われた不名誉な時代があった。
佐野元春の方が先輩だし作詞作曲プロデュースという今では珍しくないスタイルを確立した先人。
どちらかが真似たなら後輩に決まっている。
それでも佐野元春はこの件について何も語らなかった。
尾崎豊が自殺した後の話しだから、彼の名誉を護ったのだろう。

格好良い漢は何時の時代になっても格好良い。
いいモノはいい。
Posted at 2025/04/11 20:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | クルマ
2025年04月06日 イイね!

ズンドコズンドコ

オーディオ稼働して以来ずっと気になっていた。

サブウーファーが強くてズンドコズンドコうるさい。
以前組んでいたオーディオでここまでズンドコズンドコは無かった。
パワーアンプだけの問題ではないと思い、早朝目覚めたので音を鳴らさずにナビの設定を見た。

色々低音増強剤が入っていた。
今の世の中、低音が大事なのね。
僕はじじ様に近づいてきたのか中高音が恋しいので違うのよね。
ということでラウドネスを筆頭に低音増強を全て外して、ナチュラルな音になるように設定変更した。

そもそもナチュラルな音志向の人間がなぜウーファーと思われるかも知れないが、元々ズンドコ設定に更にウーファー足して、夜の黒いミニバンみたいに外部にズンドコ響かせたい訳ではない。
ナチュラルな音場の中に低音も在って欲しい。
だからウーファーも存在意義があるナチュラルな音場にしたい。

という訳で、アンプの設定も少しイジった、朝5時半。
早起きしすぎですな。
7時には出勤いたします。
満開を通り越して散る寸前の桜街道を潜りながら。
Posted at 2025/04/06 05:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | クルマ
2025年04月05日 イイね!

今日はBoφwYで行こう、帰ろう

今日はBoφwYで行こう、帰ろうちゃんと音楽が聴けるようになって2日間、通勤にBARBEE BOYS聴いていた。
良かった。

ただ、アンプのゲインが高過ぎる為にナビの音量5で既に爆音。
調整したいけど時間の都合で明後日までムリ。

という事で多少の爆音でもOKなBoφwYで今日明日は乗り切ろうと思う。
PSYCHOPATHとBEAT EMOTIONなら大丈夫。

ハイレゾ音源は音が良い!
と思ったがCD直接再生の方が音が良い!
どういう事だ?

デッドニング頑張ったから結構静かになって差が分かる程度にはなったからこそ感じる。
ハイレゾ、デジタルウォークマンやMacの有線接続スピーカーで体感するほどには差が無いぞ。

追々色々聴いて、同じ楽曲聴いて試してみよう。
Posted at 2025/04/05 06:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | クルマ
2025年04月03日 イイね!

初めて聴くならBARBEE BOYS

初めて聴くならBARBEE BOYSカーナビの結線がちゃんと終わった。

2ヶ月も苦戦した。
大変だった。マジで。

で、最初にちゃんと聴くのは何にしようと考えていた。
最近、バービーボーイズのKONTAと杏子の掛け合いがまた大好きになっていて、始めてならバービーだなと決めていた。

車内7つのスピーカーからバービー聴こえてきて、軽く涙ぐみそうになった、
そんなに辛かったのね、俺。

何度も何度も挫折しそうになったもんなぁ。
幾人かのみん友さんに教えて貰って、それを実行して音が出たんだ。
嬉しかった。
リアルで知らない人からの親切嬉しいな。
ネットでは見知らぬ人は誹謗中傷が好きなクソが多かったからなぁ。
素直に嬉しい。

これで通勤時間が楽しくなる。
奈良のストレスフルなドライバー達の運転も少しは気が楽になる。

ちょっとでも心の中で応援してくれた人、そんな人居たら有り難う!
Posted at 2025/04/03 11:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | クルマ

プロフィール

「夜勤に備えて寝ていたが、3時間で目が覚めた。
元々暇な仕事なんだけど、この数日特に酷くて暇すぎて疲労感が全くなくて眠れないのだと予想する。
明日は無駄に、不必要に動いて疲労しよう。
んで、しっかりと寝よう」
何シテル?   08/13 18:38
framboise(♂)です。 果物の名前を付けていますがオヤジです。 フランボワーズ(ラズベリー)が好きなだけです、それだけです。 ウサギは飼うのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LCのカスタムNo.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:56:25
ヒビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:08:31
光るエンブレム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:02:35

愛車一覧

スズキ アルトラパン 二代目ラパン君 (スズキ アルトラパン)
人生7台目の愛車です。 若しかしたら最後のガソリンエンジン車になるかも知れません。 前 ...
スズキ アルトラパン 茶色いの (スズキ アルトラパン)
人生6台目の車です。 愛車と呼ぶほどの愛着は持っていませんでした。 クラシックミニを琵琶 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
人生5台目の愛車です。 3ナンバーのパワフルロータリーからミニマムな車に乗り換えました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
人生4台目の愛車です。 パワフルなレシプロハイテク4WDに慣れ、憧れのNAロータリーの発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation