• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stratos.boatersの愛車 [シボレー トレイルブレイザー]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

リアナンバー周りの部品外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗装の傷みが激しくスプレーしようと
部品外して塗装準備中です。

ハッチバック開けて内張り外したら
赤○の7ヵ所のネジを外します。
黄○のコネクターを外します。
2
次にハッチバックのリンクを外します。

写真左
赤いプラスチックの部品をマイナスドライバーなどで
手前に引きます。
写真後ろはスリットになっているので簡単に外れます。

写真中
赤いプラスチックが外れたらリンクのシャフトを
マイナスドライバーなどで左にやると抜けます。

写真右
リンクが外れた状態です。
これで車から外せます。
3
塗装するにはハッチバックを開けるノブも邪魔なので
外しました。

写真上
ハッチバックのノブを裏から見た状態です。
横に走っているシャフトを抜けば外れます。

写真左下
赤矢印の所、シャフトが簡単に抜けないように先端を潰して
あるようです。これを再利用出来るようにペンチなどで
優しく楕円部分を小さくしてやります。

写真右下
ペンチや内張り外しなどでシャフトを右に引き抜いたら
外れます。

組み換えタイプでメッキ仕様のハッチバックノブ等に
変えたい方はこんな感じで交換出来ます。

ASTRO44さんリンク部分の外し方を教えて下さり
ありがとうございました。
助かりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー出口位置変更

難易度: ★★★

遠征準備。

難易度:

サイドステップ取り外し

難易度:

スタッドレスからマッドタイヤに交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

3回目のユーザー車検(継続検査)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

stratos.boatersです。よろしくお願いします。 今ごろみんカラ、デビューです2002メタリック赤です。 取り付ける物はいろいろ付けてしまっている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートライトセンサー用、クリアレンズカバーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:00:58
ダイハツ TANTO LA650S系 アルミ ペダル アクセル ブレーキ カバー(シルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 03:23:19
CAROZE / JCコーポ トヨタ.ダイハツ純正ナビ用 走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:19:58

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
シボレー トレイルブレイザーに乗っています。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ムーヴカスタムからの乗り換えです。 今回もフルモデルチェンジのムーヴに買い換える つもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation