• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うつはみづの"あてちゃん" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

リアスポイラーにカーボンシート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当初はボンネットにカーボンシートを貼り付ける予定でしたが、想定以上の難易度で1/4程度貼ったところで「このクオリティだったら貼らない方がいいんじゃないか…?」と思い、断念しました。本来なら中性剤入りの水をシートののり面に吹き掛けながら作業するらしいのですが、前回フロントグリルにシートを貼り付けた時にやらなくてもそこそこ綺麗に出来てしまったため、過信しました。シートの大きさの違いで難易度が大きく変わるようです。またやる気があればリベンジするかも知れません。
まだ3/4のカーボンシートが余っていたので、使わないのは勿体無いです。比較的貼るのが楽そうなリアスポイラーに貼ることにしました。
リアスポイラーの外し方はこちらの記事を参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2810467/car/2414328/5130799/note.aspx
GG/GYの記事でしたが、ほぼ同じ工程で外すことが出来ました。ちなみにGHの場合はカプラーの取り外しは必要ありませんでした。
画像のように、リアスポイラーを外すと何とも情け無い姿になってしまいました😅
2
(リアスポイラー裏面)
こんな感じの固定ピンが
3
こんな穴に入っていました。同じ固定ピンは3本ありましたが、外す過程で1本折れてしまいました。他にもボルトやナットで固定してるので、特に問題はありませんが。
4
脱脂をした後にカーボンシートを貼ったリアスポイラーがこちらです。割と平らな面が多かったため、貼るのは楽でした。ただし、1枚の大きなシートで全面を覆うとなるとどうしてもツノ(シワ)が出来てしまうので、上面と下面で2枚に分けて貼りました。境目が見苦しかったので、ハセプロのカーボン調テープを貼って誤魔化しました。
5
写真だと非常に分かりにくいですが、実際に見た感じも…やっぱり分かりにくいです😅
今日は少し曇りだったので、晴れの日に見たらよく分かることを期待しています。
6
拡大図です(翌日24日撮影)。
前回のフロントグリルにカーボンシートを貼った時もそうでしたが、純正の部品を小細工してもあまり大きな変化がありませんね。奇抜な色を使えば話は別かも知れませんが。イメチェンの為にはもう少し抜本的な改造?が必要かも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年18回目の洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

2024年19回目の洗車

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2020年のバイクシーンを振り返る! そして2021年の展望・予想
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20201230-10601243-carview/
何シテル?   12/30 16:49
うつはみづです。ビギナーですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:40:43
キャリア装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 20:41:53
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 10:13:26

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン あてちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
アテンザスポーツワゴンに乗っています。
カワサキ W650 W (カワサキ W650)
2020/9/26 納車
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
今思えば大分荒っぽい乗り方をしていました。これから所有する車はもう少し大切に扱います…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation