• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

搭載

搭載 最後の最後にインジェクタのOリングを新品に交換。

よーくみると若干切れてるとこあるし…。

まぁまぁ、何度も入れポン出しポンしたのでそうなるのはわかってたので、スペアで2セット用意してたのでした。





で、搭載。

特に書くこともないんですけども、とりあえず移動できるように仮で搭載。

燃料ラインは、せっかくFフィルタを買ったので交換しようかと。と、思ったら、結構

でかくて場所に困った…ので、今回は仮固定で。

マスターバックへのホースも#6で、ワンウエイバルブまでの手前のみ交換。

あとはAACの配管やら何やらを作りながら…やっぱホントにプロライトいいわ♪。

フィッティングを気兼ねなく、気楽に作れる。

んで、燃料を通してみると…燃圧もちゃんと上がって、問題なくほっと一安心。


で、エンジンをかける前に、コンピュータ上で薄めを目指し40%で全域減量。

EMSのばやい、インジェクタトリムという設定があり、そこで減量させてボタンを押すと、

燃料全域を再計算してくれます。440cc→540ccだからってあくまでもMAXの吐出量での

話であって、出力特性によって全く違いますので、卓上の計算比ではでません。

なので、テキトーにw減量しときます。

で、エンジンをかけてみるとあっさりかかりました。

多少濃い薄いがあるので更にトリムで調整をして、アイドリングさせます。

…って、アイドリングしないでやんの^-^;。

AACのアジャストで少し空気を入れてあげたら800回転付近でアイドリング。

で、もう一度そこをしめていったら、700回転付近で。これにはちょっと驚きました。

今までこんなに下がったことがない。それだけ密閉度が高いんでしょうね。んでも、

そんなの無視してAACのアジャストをいじって空気を入れて900回転でアイドリングさせておい

て、十分暖気をさせておいてきます。

多少燃調をいじりAF13.5付近で安定させて、ほったらかしにしておきます。

アクセルを軽く開くと、今までになくエンジンが軽い音がして、わりと良い調子なのですが、

同調が微妙にずれてる感じ。もって来る前は閉じ具合しか調べてないので、今度は

アジャストスクリューでの微調整です。さてフローメーターで…と思ったら、フローメーター、仕事場に忘れ

てきちゃった^-^;

取りにいくのも面倒なので、アイドリングから多少スロットルをあけた付近を軽くいじってて。

バッテリーも弱り気味だし、PCの電源も「おなかすいたー!」とうっさいので、イラッ

ときたので作業おしまい。バッテリーを自宅に持ち帰って充電しときます。

どうせすぐ休みになるし、のんびりやるのです。


なかなか良い調子でした。

配線も配管もやりなおしたいなぁ…と考え中。

負圧の管はあの形状でも、タンクをつけてもやっぱり同じでした。

AACのアジャストは、穴を拡大しといたせいか、エンジンが反応しやすくなった。

ブログ一覧 | 作業ネタ | 日記
Posted at 2009/04/29 17:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

ピンクオムライスとパンプキンオムラ ...
べるぐそんさん

本当のあたしを知っても嫌いにならな ...
ウッドミッツさん

仙台出張🏢🚄行ってきます(^o ...
P・BLUEさん

洗車の頻度ってどれぐらい?
HID屋さん

【 マフラーカッター 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 20:01
デリバリー かっこエエですね~
aacとか 配管の取りまわしもお見事です。
既製品にはない 自分だけの楽しみは良い事だと つくづく感じる画像です。
特にトラブルも無く 無難にこなすところは流石ですね。
見習いたいところです。
コメントへの返答
2009年4月29日 21:03
お世辞いいすぎ…
AACなんてまだ置いてあるだけですwww。

実は燃料を通すまで憂鬱で、ヤダナーヤダナーと思ってました。ここでもれたらめんどくさいもの…

見習うものなんて何一つありません。
2009年4月29日 20:12
これはキレイ。やったかいありですね。
コメントへの返答
2009年4月29日 21:04
写真をちっさくしといてよかった…^-^;
2009年4月30日 8:20
始動おめでとうございます~
o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪

走れる日が楽しみですね~
コメントへの返答
2009年4月30日 9:54
ありがとー♪

すぐにでも走り出せないこともないのですが、のんびりやってます。

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation