• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

じこ。

 仕事場の前は普通の通り。今は何mあるんだろ。片側1車線道路。

 最近は裏道の王道で、結構すっとばす車も多いんですけど、夕方仕事場に居たら

ガシャーンって。

 見たらおじいちゃんと孫2人。

 「怪我無い?降りられる?」と聞くと「寝てしまった」という^-^;

 反対車線に出てそのままガードレールに激突、と言う具合で、右のタイヤはもう

アームがもげちゃって自走不可。

 「まぁけが人でなくてよかったね」

 よくよく聞けば、ご近所の人らしく。

 おじいちゃんっていっても、年の頃そんなに歳でもないわけで、頭ごなしに「寝ち

ゃだめだろうが!」と怒っても、そんなの当たり前な話だし…。

 睡眠不足もあったのかもしれませんし、病気な物かもしれないし、それはわからな

いけども、昼間の田舎の道路なんてのはお年寄りばかりでして、最近こうゆうのを

良く目にする。

去年、ウチのトラックも当てられて全損になったし…。

もみじマークとか、「年寄りに車に乗せるな!走る凶器だ」と非難するのはカンタンだ

けど…進む高齢化社会。なかなか複雑な思いです。

ブログ一覧 | ボツネタ | 日記
Posted at 2009/05/25 18:36:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイール塗装途中経過...
やっぴー7さん

秋の気配
けんこまstiさん

新舞子サンデー 2025.9.21
もじゃ.さん

らんちゃんに会いに行きました。
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】子連れドライブに ...
株式会社シェアスタイルさん

祭りも終わって
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 21:24
カリフォルニアで援助交際のおとり捜査にひっかかったロン毛の日本人が、「かかったなこのロリコンめ」って刑事が出たところで気絶して倒れるYouTubeを思い出しました。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:33
おまわりさんに孫2人が「おじぃちゃん、ねちゃったんだってぇ~」って、一生懸命に何度も訴えてたのに、おまわりさんの方が「^-^;」という顔をしてたのにはちょっと笑えましたがw。
2009年5月25日 23:18
うちの親も還暦を迎えただけに他人事ではありませんね~
居眠り防止&運転能力低下防止にMT車以外運転禁止とかどうでしょう?(笑
コメントへの返答
2009年5月26日 0:28
居眠り防止機能とか、逆走防止機能とか開発されつつありますが、問題は「そんなOP付車を買うとは思えない」「ナビ使えない」。そして「頑固で言うこと聞かない」w。

一番の方法、お孫さんからの忠告。「おじぃちゃんの車こわぁ~い」と言わせるw。

2009年5月26日 7:06
近所でしたら 直ぐに牽引 見積もり書作って・・・ つて 違うか?w
御本人もですが お孫さんに怪我も無く 被害者もなくて不幸中の幸いでしたね。
家のお客でも そんなお年寄りが数人居て カードレールや電柱が車に向かって歩いて来るらしい?w
でも 数回続けると 家族の反対等で 車を降りてしまいました。
やはり 何かの機会に 車を降りる勇気も持って欲しいものですね。
我が社もそんな人は 現在一人 最近 近所は自転車のようですが 偶に車というのも 恐いような?
コメントへの返答
2009年5月26日 12:24
ウチの親は、やっぱり電柱が飛び出してきて、相当こたえたようですw。

自覚してくれればいいんですけどね。いまだ運転というのは「キャリア」と思っている方も多いようで。

親いわく、免許更新時の研修で、あんまりひどい人がいて、笑うに笑えなかったとか^-^;
2009年5月26日 8:19
最近、年寄りの方の方が飛ばしたり、交通ルール無視が多いですね~

先日フーガを二千キロで廃車にしたお爺ちゃんいました~
\(゜□゜)/
コメントへの返答
2009年5月26日 12:26
んねw。お手本にならないんだもの。


プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation