• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

のっくあならいざ?

のっくあならいざ? ちろっとみてたら、おもしろそうなの出てた。

うろ覚えですが、通常、純正ECUで使用するノックセンサーというのは、センサーの位置や感度等をECU上のプログラムで調整されて、ノックがでた際にレギュラーガソリンと判別しレギュラーマップを読む、とされていたと思います。
そんな都合で、他車種のセンサーやECUで他のエンジンで使用しても感度が良すぎたり悪すぎたりして「信用できるんだかどうだか」というヤヤコシイものとなってしまい、通常耳で判断するなんていいますが…
あーでも、これ、8bitECUとか16bitになりたての頃の話。今はどうなってるかさっぱりしらないけど。



何年か前にもどこかのメーカーでLEDで表示!的なものもあったような気もしますが、確かその時もいろんなノイズとノッキングとの見分け方が難しい、的な話がオチだったような気がします。

車って、いろいろとノイズが多いもんね…。

その辺の技術が進歩したらしく、点火してから上死点を越えた60度をノックウィンドウと言うのは知らなかったけど、そのノックウィンドウ付近しかモニタしないという技術も凄いな。

L型に乗るようになって、「ノッキングなんて耳で」なんて言えないことに気がつい
たwうっさいんだもんw。

ノッキングギリギリで詰める、というレースシーンでは必要な物なんだろうなぁ。
私なんぞ、アクセルを踏めなくなるセンサーの一つになってしまいそう^-^;
ブログ一覧 | 作業ネタ | 日記
Posted at 2009/05/26 19:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大黒PAの2階に今日からオープン!
のうえさんさん

夏の残照、のぶ幸
Zono Motonaさん

頭文字D 30th Anniver ...
インギー♪さん

仕事帰りの夕方…渋滞のアクアライン ...
やっぴー7さん

n山流!おわら攻略法~ だからドン ...
n山さん

起きてよかった
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年5月26日 21:06
メーカーのエンジニアから聞いた話ですが、いまどきの独立コイルのエンジンは気筒判別も演算していて、ノッキング起こった気筒だけ遅角し、収まったら元のタイミングにすみやかに戻すというのはもう当たり前にやってるそうです。MBTギリギリのところを微妙にいったりきたりしながら走らせてるという。


アフターもののECUなんざ詰めが甘くて使えるかよ。

ていわれましたw。
コメントへの返答
2009年5月26日 23:59
燃費や排ガス規制クリアのためにはその辺でも当たり前に工夫しているんかぁ…まぁそうだよね。一番「つめやすい」とこではあるんだし。
2009年5月27日 8:28
う~ヾ( ´ー`)

頭パンクしそう~
けど、各気筒制御の世界に成ってるんですね♪
コメントへの返答
2009年5月27日 12:56
知らない間にどんどん難しくなってるもんですね。
2009年5月27日 21:01
ぶー。燃費や排ガスのためではないんです。

高回転高負荷のときにMBTがノック限界より速くなるので、出せる出力全部出すためにノックちょっと出しながらコントロールしてるイメージ。小排気量のNAでは死活問題だから。
コメントへの返答
2009年5月27日 21:11
うへw馬力のためですか…ビックリしました。

確かにウチのえぶりもノックがちょっとでてる感じがする。でもすぐ音が消えるので「こんなもんか」しか思わなかったけど…へーへーへー!



プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation