• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

加工屋さんに出してきた

 今日、途中までユニバーサルジョイントを押してたのですが、クランプでやってるとクネクネしてイライラ。

 プレスがあればめんどっちくなさそうだけど、どうもクランプでやってるとイライラする。

 ふと時計を見ると良い時間。

 加工屋さん…というか、加工して頂ける加工が得意なエンジン屋さんが近いところにいらっしゃるらしく

旋盤加工をしてもらいたくって、もってってみました。

 説明をしたところ「ユニバーサルは組み替えしたくない」とおっしゃる。「実績あるんですが…」と話

をしたところ、非分解式のもので、例え組み込んだとしても、寸法的にOKで見かけ的にOK

でも、 組み替えはしたくない
とのこと。

 ほほぅ…

 この辺はペラシャフトの考え方と同じで、ここんちはペラも改造とかもするため、「だったら…」と

面倒な方の考え方のほうがいい、ユニバーサル云々あたりはZ側を再利用し、そこに穴をあけ…と、

加工屋さんならではのアイディアを頂きました。

ただし、現在仕事がとても混んでるということで、「手が空いたら」待ちですが、加工がないと先に

進まないので頼んできちゃいました。

 勉強になるものです。


そのほか、スロットルのシャフトのネジレの件などもお話してきましたが、素材、太さもそうですが、

やっぱりリンケージ形のほうがいいのではないか?という話しとなりましたよ…。

 加工のことをいろいろ話してみると、なかなか面白かった。いかに素人(私)が勝手な解釈をして

いるかということがわかりました。

 あまり長時間いると仕事の邪魔だと思い、早々に引き上げましたが、プロのアドバイスというの

もとても重要だなぁと思いましたよ。
ブログ一覧 | つくりものネタ | 日記
Posted at 2009/11/02 19:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋鮭釣りの時期になりました
アンバーシャダイさん

久里浜(白獅子)オフへの参加
大十朗さん

コンプレッサーがないとタイヤに空気 ...
ウッドミッツさん

9月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

久しぶりに…
あしぴーさん

2025.09.21 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 19:41
>非分解式のもので、例え組み込んだとしても、寸法的に
>OKで見かけ的にOKでも、 組み替えはしたくないとのこと。

>ほほぅ…

…「にやり」ってしたでしょ?くやしいww
コメントへの返答
2009年11月2日 20:06
ぬははw それはナイ。

組み換えで後で数パーセントの不安を感じるより、ほかの加工のほうがラクだという話しのようです。
もっとも30年前の品物で不安がないわけがないのですけどね。
2009年11月3日 6:49
実は 昨日 私もゴソゴソとしてました
オクのとか見ると 後期タイプのように モーターのエンジン側は
パイプで作って フロアに固定になりそうなので
そのパイプの採寸やら何やら・・・・
でも 長さが 以外に短くなるようで どーもいかん!
で 例のユニバを差し替えてシャフトを差し替えしようかと・・・・
でも 非分解だし 壊したら 次の探すかとか またまた 脳内がねw

大体の問題は シャフトが ダッシュを貫通してるからいかんのだが!
じゃ? モータのとこら辺りをステーで固定 前側は剥き出しで?と思うと
ステー取る所無し! 私の鉄のメーターパネルなので 余計なステー関係 無し!
メーターパネルが骨になってる・・・・

ダッシュをその度に外せは良いのだが ガラス外さんと ダッシュ抜けんしな・・・・
コメントへの返答
2009年11月3日 10:10
ダッシュをぶったぎれば 全て解決www。
2009年11月3日 11:08
やっぱり!www 

今朝から再採寸 & 加工材料の手配とか 検討中
レーザーカットが近所にあればな・・・
コメントへの返答
2009年11月3日 16:18
ホームセンターに「レーザーカット並みの切れ味」とかいう100mmの刃が売ってますので、それでwww。

どうせオリジナルじゃなくっていいんでそ?!w
どこぞのお人みたいに、オリジナルでダッシュを作るとか…w
2009年11月3日 18:20
ダッシュは何故か お気に入り!!
鉄板のパネルって 良くないかい?
 
検索したら 発見!  http://www.kiriita.com/

安すぎのような?www 素敵!!
コメントへの返答
2009年11月3日 19:25
んー材質の問題?ダッシュはあんまり考えたことないっすw。

どれどれ。>あどれす
結構安くでてますね。前に社名テンプレ、安いなぁ。ウチのじゃなくお客さんのとこのやつ、毎回薄い塩ビ板切り込んで作ってるし…。
2009年11月3日 19:57
他のはよく判らんけれど ステン板の1.5ミリ辺り・・・・
○に切ってとか こっちには無いのよね(オーダー7日待ち) ◎加工は高いのかな?
こちらでは ステン板 1.5T 200ミリ×300ミリ ホームセンター 2300円だったりすするし
家は ステン使わないので 規格品はね・・・

コメントへの返答
2009年11月3日 20:39
ホームセンターのラップはったやつはたっかいですよね。が、うちあたりの材料屋から買うと、安いけど、説明がめんどっちぃから、あんまり買わないですw。少しだけ買うのも悪いし…定め尺で買うと邪魔だし…みたいなw。
そろそろ各種タンクモノを作ろうかなーと思ってる…だけw。思ってるだけですw。

○カットは、材料屋が加工屋にもってくのでその分かなー?加工屋が材料を持ってるのは安いですけど。

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation