• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

入れっぱなしで逃げる。

某CBC1回目(No3)の入稿が終わりました。

って、ホントにあんなんでいいのかな?^-^;;;

怒られるのを覚悟で出しておいたのですが…

今だ疑ってますw。


年末あたりから「いい加減趣味を」と考えて。

360ccのレースの企画があるそうで、流石に参

加は出来ないけど(人手不足)、「今ならこんな

感じに車を作るなー」と妄想してたら楽しくなっ

てしまって。ふと気がつけば、試走も場内で出

来るし、工場内もコンクリートなのでジャッキアップも

ラク。あ…天井クレーンも以前は危なっかしい1t

だったけども、今回は2.8tだから、今度はZも

クルマごと持ち上げられるな…

 そんなことを考えたら、「気がつけば、あら。

いじるのに最適な環境じゃないの」と。



他にも、Zが置いてある実家の方の駐車場を

殆ど使ってないので、経費節減でZを引き上げ

て返しちゃおうかと考えたり。

一番なのは…

やっぱりクルマをやってた時代に比べて、発

想がイマイチで。最近は仕事に追われてるだ

けで、面白くもなく。困難に立ち向かえば、思

い出すのは当時の発想ばかり。そして、会社

自体が個性が足りないというか…。

以前はこう、仕事も「すわ屋ism」があったと思う

のです。工夫というか…どこかオリジナルとい

うか…。なんだかスパイスが足りない。


「ウチのオリジナリティを」と、少し先、近未来

のうちの仕事としていろいろ考えてみようと思

ったりしてて、仕事で「CNCの利用ができな

いか」とか考えてみたり。


やっぱり、なんにしても「経験には無駄がない」

わけでして、クルマの趣味で考えてたことが、

形をかえて仕事に繋がることも多く。


「そろそろクルマをいじりだしてもいいかなー」

なんて思ってたんです。


 でも、それでもまだ寒いしね^-^;;;


年末に、某CBCから連絡を頂いて。

十数年ぶり。私の連絡先がわからなかったら

しいけど、年末あたりからネットの方でタネを蒔

いてたので、それで引っかかってきたみたい。


最近は、仕事の依頼があれば、瞬時に「ウチ

で出来ることがないか?」と判断してしまうク

セがついていて、即座に断る理由もないし…

と、請けてしまって^-^;;;。

「年明けに一度打ち合わせをしましょう」と言

う話が…アポ当日に「今回から書いて欲しい

らしいんだけど」と。 え?え??^-^;;;

「作業は出来ないでしょうから テキトーに」

 って^-^;;;;;

「昔みたいに好き勝手やっていいよ」

 って^-^;;;;;;;;;


でもやっぱり、ものづくりが好きなんですね。

お正月休みは、クルマのいろんなことを考

えたり…いざ原稿を書くと結構燃えちゃって。


「こんなんでいいのかなぁ」と迷いつつメール

で入稿したのですけども…。

返ってきた返事は「このままで行きます」だ

そう^-^;;: …大丈夫かいな?!

…まぁあとは編集部にお任せするとしてw。



 雑誌の連載…かなり背中を押されました。

 昔の資料を読み返すと、今だとあーした

いこーしたいとやる気が出てきます。


ブログ一覧 | ボツネタ | 日記
Posted at 2015/01/19 18:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い祭り
バーバンさん

令和8年港四川の壁、展示開始 …  ...
P.N.「32乗り」さん

バランスイット取付は相当苦労。
ベイサさん

リサイクルショップへ!
レガッテムさん

ハイダン大先生芝浦降臨からのオモウ ...
まあちゃ55さん

菊池市へ⇒(2025/09/09㈫ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 18:40
 初めてコメントさせていただきます。
 昔のCBの記事、楽しく読ませていただいてました。
 新しく発売されるCBの記事も楽しみにしてます!
コメントへの返答
2015年1月20日 8:24
わ。早速の反応、どうもありがとうございます。 私ももうオヂサンの域なので、オヤジギャグだと滑ってしまいそうでヒヤヒヤでしたが、さてどう修正されるか楽しみでもありますw。
 ぜひCBC誌を買ってくださいねーw。
2015年1月20日 10:15
昔とは情勢が変わり、雑誌の記事も広告だらけで…なんというか…個性がない?
クレームなどが怖くて、プライベータ的な記事が少ない?

なんにせよ、個性の塊だった記憶が強くあるのです!
楽しみにまってます(*´∇`)
コメントへの返答
2015年1月20日 17:29
テレビも雑誌も反響をおそれているところはありますね。まぁだいたいクレームとか怒りとかそうゆうのは「パワー」がありますからよく出ることで、「褒め」の意見というのはなかなかあがってこないもので。

んまぁ、いじって手を汚す時代じゃないのは確実ですが、その中でもまた楽しいことが見つけられたらな…なんて思ってます。
2015年1月24日 22:31
はじめまして
私も昔CB読んでいまして、かなりクセのある?DIY記事が楽しかったことを覚えています
というかすわ屋さんのページ切抜き集を今でも持っています(笑

最近は車雑誌を買わなくなっていたので、CBが廃刊になっていることも知らなかったのですが、Classicチェックして面白かったら買います!
コメントへの返答
2015年1月26日 7:33
わ。嬉しいな…覚えてていただけるだけで満足なのに…切り抜き集を今でも持ってるだなんて、そうとう片付け下手ですよw。こっぱずかしいので捨てちゃってくださいwww。

みなさん雑誌は買わなくなっちゃってますねぇ。私自身もそうですが、つまんなくても、無理して2~3冊は買ってくださいねwww。
2015年1月28日 2:30
|ω・`) コソーリ

はじめまして。
同じく当時楽しく拝見させていただいてました。
あの頃は1号も欠かさず買ってたので、家を探せば出てくるはずですw

DIY記事少なくなったり、ネットで欲しい情報すぐ手に入るようになったりで、もうかれこれ5年くらい紙媒体は手にしてないですが、久しぶりに本屋さんのぞいて見ようかと思います(^^
コメントへの返答
2015年1月28日 17:55
こんにちは。わ…またもや…嬉しい限りです。

雑誌も、情報が早い今だからこその存在価値を模索している時代のようで、作り方によっては まだまだおもしろくなりそうなそんな気がするんですよね。結局は皆キライじゃないわけですし…。読み物(イロモノと読むw)として頑張る所存です。よかったら応援してくださいね♪(必ずw)

プロフィール

「なんもしてない」
何シテル?   03/13 12:55
10年ぶりに車いじりに戻ってきました…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ン十年ぶりのバイク所有。「これ乗れば?」「バイクに乗ったほうがいいんだよ」と、半ば押し付 ...
スマート クーペ スマート クーペ
見事な足車 つまらなくて返した

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation