
そういえばウチの丸目くんが家に来てからいよいよ9年目に突入しました。
その前のオペルオメガ手放してから6年半ほどクルマなしの生活を送っていましたが、諸事情があって再びクルマが必要だと感じたのがその約半年くらい前のことでした。
その時のクルマ選びの条件は…
① ドアが4枚あること
② 大き過ぎないステーションワゴン
③ 予算は総額50万~80万くらい
さらに私個人の意見として
④ 多少古くても輸入車がいいな
⑤ 比較的マイナーなクルマ(笑)
といった感じ。
そこでまず候補にあがったのがタイトル写真のシトロエン・エグザンティアブレーク。
まさにこの色、ワインレッド。
もしかしたら、その時のクルマの写真じゃないかと思ってしまいます。
考えてみれば、この時からまたクルマに乗りたいという気持ちが大きくなり始めたわけだからこのエグザンティアブレークには感謝しないといけないかもしれません。
しかしながら残念なことに購入する話が本格化する頃にはネットから姿が消えてしまい、実現できずになってしまいました。
やがて話が本格化してきた頃に候補になったのがこちら。
ルノーのメガーヌツーリングワゴン。
前述の条件すべてを満たしていたクルマ。
確か9年落ちだったかな?
カラーはこれもワインレッド。
なかなか見かけないクルマに見かけないカラーというのは魅力的でした。
お次はこちら。
BMW318iツーリング(E36)。
こちらも条件はほぼクリアです。
318iツーリング自体はそんなに珍しくないクルマですが、メタリックグリーンの色に一目惚れしました。この時点ですでに3台もメタリックグリーンのクルマに乗ってきましたから、ついつい目が止まってしまいます(笑)。
年式は確か99年式だったかな。E36はブサイクに見えますがけっこう好きでした。
ここから先は最終候補たち。
ボルボV40。
V70ではちょっと大きいし予算もオーバー(笑)。
V40は排気量もガタイも一回り小さいし、V70ほど走ってない。候補にあがったのは00年式のライトブルーメタリックでした。
そして
アウディA4アバント(B5)。
このクルマは実際に埼玉県まで実車を見に行ったほどのホントの最終候補。
年式は00年、カラーはドイツ車に多い朱色(笑)です。
まだ小さかった子供2人を連れて電車に乗って見に行って、買う気満々で帰宅したら嫁さんからキツーい一言が…
「クルマはいいけど外車は止めてよね」
嫁さんにとってはわずか半年で壊れたオペルオメガの記憶が鮮烈に残っているようでした。
結局、我が家の財務省の賛成を得られずにすべてが破談になってしまいました。
やがてその後、今度は国産車縛りの中でクルマを探すことになるのでありました。 続く…
Posted at 2020/03/12 00:30:30 | |
トラックバック(0) | 日記