• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山村みっとのブログ一覧

2019年09月26日 イイね!

いいクルマでした。

おとなしい見た目とかけ離れた感じのDOHCエンジン。さすがは名機ZC、踏んだら踏んだ分だけ一気に回る。

プレリュードの代車として借りたクルマでしたが、やたらとよく回るのでボンネットを開けてビックリでした。

4日ほど借りて乗っただけでしたが、あまりの気持ち良さにもっと乗っていたいと思ったクルマでした。手元に戻ってきたヌーボー君(プレリュード)のもっさり感にゲンメツしてしまったのはこの時だけですね(笑)。ヌーボー君の代車の中ではピカイチでしたよ。
Posted at 2019/09/26 20:03:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月21日 イイね!

モータースポーツ観戦 その②

モータースポーツ観戦 その②日本で初めてF1が開催されたその年、興奮さめやらぬ兄と私は生まれて初めてサーキットという場所に足を運びます。クルマについてはまったく無頓着で運転免許すら持たない母親は鈴鹿サーキットへ連れて行ってくれました。

1976年の日本グランプリ、あれ?JAFグランプリだったっけ?

近鉄の白子駅からバスに乗ってサーキットに到着、近所の子供会のイベントで遊園地には来たことがありましたが、自動車レースを見に来たのは初めて。遊園地の正面ゲートまで音が聞こえてきてワクワクしたものです。

当日のイベントは4レースありました。

FJ1300
FL500
F-2000
シビックレース

当時の鈴鹿サーキットは今と違って、グランドスタンド以外は全て自由に観戦できるエリアでした。フリー走行中のクルマの爆音を聞きながら1コーナーの外の通路を歩いて移動、当然1コーナーにスタンドなんかないので金網とグラベル越しに疾走するマシンが見えました。

S字の二つ目あたりの芝生に腰を下ろしてFJ1300、FL500と決勝レースを観戦。
そしていよいよメインレースであるF-2000の決勝です。
今ではレジェンドと呼ばれる往年のドライバーが現役でグリッドに並んでいます。
当時絶好調の高原敬武、生沢徹、星野一義に長谷見昌弘、国光と健二のW高橋、津々見友彦、藤田直広、北野元、黒澤元治…確かJ.ラフィーも。

さすがに40年以上も前のことなのでリザルトまでは憶えてないけど、そのレースを見に行ったということは断片的ながらはっきりと記憶に残っています。その時は思わなかったけど、クルマに何の興味もないのに連れて行ってくれた母親にはただただ感謝です。

ちなみにウチの嫁さんは少しずつではありますがSUPER-GTにだけは興味を持っているようです。有り難いことですよ(笑)。
Posted at 2019/09/21 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

再び参上。

再び参上。足のいいヤツ。

前回の年式が間違っていましたので訂正。
Posted at 2019/09/21 01:09:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月19日 イイね!

楽しかったです。

楽しかったです。兄貴が初めて買ったシティにオプションで付けたモトコンポ君。
こっそり原付免許は取ってあったので、ほとんど弟である私の足として使っていました。

さすがに長く乗ると疲れるけど、ちょっとした用事でそこらへんを走る分には小さくて好都合でした。

今見ると、よくこのバイクに乗っていたなぁと感心すると同時に、このバイクに乗っていた自分の姿を想像すると笑いがこみ上げてきますよ(笑)。
Posted at 2019/09/19 22:53:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月07日 イイね!

見かけた旧車

見かけた旧車こないだ家族を乗せて走行中に見かけたクルマは…マツダのキャロル。

なんか前にちっこいクルマが走ってる。
記憶をたどってみると、確か小学生の頃に近所によく停まっていたキャロルではないか。

しばし後ろ姿を見ながら追走。

しかしまぁよくこのサイズで4ドアで作ったものだとしばし感心する。排気量はまだ360㏄の時代、ちゃんと独立したトランクがありますからねぇ。

交差点で並んでみると、ドライバーは30代とおぼしき若い女性。明らかにクルマのほうが年上(笑)。

助手席の嫁さんは「随分古いクルマだね」なんて言っていましたが、その古いクルマはあなたと同い年くらいなんですよ…って心の中で笑っていました。口に出すとたぶん不機嫌になりそうでしたから…(笑)。
Posted at 2019/09/07 22:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「反省します。 http://cvw.jp/b/3141194/48620314/
何シテル?   08/25 21:39
山村みっとです。よろしくお願いします。 クルマは好きだけど、あんまり自分では何もできません。クルマをいじれなければクルマ好きじゃないと言うのなら、ボクはク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【お知らせ】お問い合わせフォームのご利用方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 22:44:00
【替え歌]タッチ/岩崎良美【アコギ弾き語り⑥】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:00:44
ホートク 関西ペイント PG80#026 クリヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 20:34:57

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン マッハロッド号 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
中古車で買った時はまだ小学生、それがもはや高校卒業の歳になりました。もう選挙権もあるんだ ...
オペル オメガ オペル オメガ
子供が産まれてカリブラから乗り換え。 ある意味ドイツ車らしいクルマでしたが、ATが壊れ ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
DTMをよく見ていた頃、スタイルに一目惚れ。 4年落ちで購入、初めてのLHDに悪戦苦闘 ...
ホンダ プレリュード ヌーボー君 (ホンダ プレリュード)
エスティマルシーダの取り扱いの不便さと燃費の悪さに愛想を尽かして真逆のクルマを捜して3年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation