今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
所有形態:現在所有(メイン)
2022年06月07日
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少しメタリックが入っていてかなり派手な色です。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年05月28日
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カウルの一部を赤黒のものに交換しています。 それ以外はYAMAMOTOマフラーを入れていることと、あとどこかいじってたっけかな? 重いけど楽しいバイクでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2022年02月19日
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりました。 走行4万kmあたりでお約束のタイミングベルト切れを起こしてしまいました・・・ デスビは交換済みでしたがそれでも切れてしまう辺り、要注意ですね。 マフラーはHALFWAYのセンター出しのものです。 グラスウ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年02月19日
欠点の少ない軽スポーツ車。 ホントよくできた車でした。 後期のK6Aよりも前期のF6Aのほうが人気あるのかな?今でも。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年11月15日
右ハンドルで乗りたかったので並行輸入の Clio V6 を選択しました。 おデブだけど全長は短く、だけど小回りは効かない。 ギアがショートで慣れないとぎくしゃくしてしまうと色々欠点もありましたが、長距離ドライブも楽で故障も少ない良いクルマでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年11月15日
10万キロを超えてなお好調。 サビも気になるものは出ていないですし、外装が色あせたりクリアが剥がれているのが気になる程度です。 長く付き合うには適した車だと思います。
2022年06月07日
なんとなくで購入する人はいないだろうから、おそらく欠点はそこで吸収されているかと思われます。 総合的に満足感は高いクルマなのではないでしょうか。
2021年11月15日
走行距離関係なくエンジンには気を付けないといけませんが、それ以外は今乗っても楽しいと思える車。
2021年11月15日