今年に入ってから、めちゃくちゃ寒かった辺りから…
走行中や駐車、停車中など…
クーラントの甘い香りがプンプンと…
う〜む、どう考えても漏れてる…
時間的にゆとりがなかったので、とりあえず漏れドメ漏れドメ!
あれ?今まで漏れドメが効かなかった事はほとんどなく、じゃあ、圧力かかると膨らんでしまうホース類の破裂か!(⌒-⌒; )
やっと時間が出来て確認したが、ホース類は大丈夫だ… なぜ漏れドメが効かないんだ!まさか、漏れドメが無理な巨大な穴とか…
み、見当たらないし、それなら、エンジンかければ直ぐにわかるし、ましてや走行中にラジエター水は直ぐに空になるはず!
2〜30km走るとサブタンクが空になる位の漏れで、ラジエター周りにクーラントの漏れ跡。
で、結果発見!
や、ヤバくないこれは?アルミのラジエターコアと上部プラスチック部分の合間、カシメ部分から漏れだしてるぞ!ラジエター外してカシメ外して、コアとプラスチック部分に…なんてはやってはられない!とりあえずは、合間のカシメ部分を綺麗に掃除して、シーリングシーリング^_^
圧がかかると言っても大気圧より多少だし、シーリング部分から多少漏れ出したとしても今よりは良いだろう!って事でGO^_^
結果は…
あれ?コ、コアからも漏れてるし(T . T)
う〜む…
ブログ一覧
Posted at
2023/03/07 00:49:22