• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月27日

シートを本革風に塗装してみました。

シートを本革風に塗装してみました。 シートのビニール感をどうにかしたくて、染めQで塗装してみました。
採用した色は、エスプレッソブラウンです。

これを使い、本革風の塗装に挑戦です。

初めてやった割には、まあまあ良くできたと自画自賛ですw
やってみて感じた事は、一色のみではなく黒や他の茶色を使えば、更に良い出来になったと思います。

本当はもう一手間追加して、タミヤカラーの黒でウェザリング(汚し塗装)までするつもりでした。
しかし、黒を持ってませんでしたw

なぜタミヤカラーかと言うと、タミヤカラーのエナメル塗料は、溶剤が弱くて下の塗料を侵しにくいのです。
ですので失敗してもやり直しが容易だし、気に入らなくなったら下の塗料をあまり傷めずに、タミヤカラーだけを落とす事が可能です。

ウェザリングと言うかエイジング塗装で、水性塗料を使う人をよく見ますが、乾燥後の水性塗料の落とし方を聞いた事がありません。
水性塗料は悪臭もなく、道具の手入れなども容易ですが、完全に乾燥させた後の修正が難しい気がします。

なお、シートの塗装要領の概要を知りたい方は整備手帳を、更に詳しく知りたい方は関連情報URLをご覧ください。

※続報があります。
こちら←をクリックしてください。
ブログ一覧 | カスタマイズ(乗車・積載装置) | 日記
Posted at 2019/07/27 19:35:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニロケットストーブの制作 http://cvw.jp/b/3142925/45097813/
何シテル?   05/10 09:43
gunma_mbです。よろしくお願いします。 駆動系はいじらず、見た目重視の改造をしています。 素人作業で更新も遅いですが、どなたかの参考となれば幸いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CG125 ホンダ CG125
ホンダ CG125に乗っています。 チャコールキャニスター付きのタイプです。 OHVエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation