ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [gunma_mb]
ホンダCG125のある生活
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
gunma_mbのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年03月22日
初ラーツー♪
初めてのラーツーに行ってきました(^^) 釣りが出来るか気になっていた梅田湖の、様子見を兼ねて行ってみました。 釣り人は、水辺にいるだけでウキウキしてしまいますw ロウバイパークにも立ち寄ってみました。 ロウバイが綺麗に咲いています。 甘い香りが辺り一面い漂っていました。 公園は ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 20:58:31 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ソロキャンプ
| 日記
2020年03月15日
自作フロントキャリアのスマホホルダー固定バーを、ちょっとだけオサレに。
スマホホルダーを固定するのに、特に支障はないのですが、天気も悪く他のカスタムをする気分になれなかったので、裁縫の練習兼ねて作ってみました。 使用した生地は、ハーネスのボロ隠しで使った材料と同じです。 経て横の長さを合わせて縫い付けます。 固定用のベルクロと、滑り止めも付けます。 滑り止め ...
続きを読む
Posted at 2020/03/15 00:46:25 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(乗車・積載装置)
| 日記
2020年03月07日
ソロキャンプ準備中
今日は、初めてのラーツーを試みようと思いましたが、あまり天気が良くなかったので延期にしました。 代わりに、ソロキャンプに使えそうな物を物色してきました。 そのうちの一つが、タイトル画像のヤカンです。 容量は0.7ℓです。 キャンプ用の小さなヤカンも売られてますが、これくらい小さいと携帯性がさほ ...
続きを読む
Posted at 2020/03/07 21:51:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
ソロキャンプ
| 日記
2020年03月05日
ガソリンが滲んできました凹
燃料タンク交換が無事に終わり、ホッとしたのも束の間、一週間程でタンクからガソリンが滲んできました。 「漏れる」と言う程ではなく、あくまでも「滲み」です。 ポタポタと垂れる事はなく、タンクの一部がうっすらと濡れる程度です。 エンジンなどには一滴もかかっていません。 すぐに揮発してしまう気温だと、 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/05 22:46:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
2020年02月25日
さて次は、何しましょう?
とりあえずタンク交換まで終わり、大きな外観変更が落ち着きました。 まだハーネスの処理が暫定処置で、この部分は早めに手を付けねばなりません。 それとイグニッションキーが、ビニールテープで固定しただけなので、これまた早急な課題です。 この二つは確実にやるとして、この先をどこまでやるか思案中です。 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/25 23:04:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ
| 日記
2020年02月22日
燃料タンクに軍用マーキング
燃料タンクの加工中、タンクが結構汚れてしまったので再塗装しました。 サイドカバーを外した上に、タンクも交換すると車体名などの表示が一つもない状態になります。 ちょっと寂しいので、タンクにマーキングしてみます。 採用したデザインは、タイトル画像のものです。 分かる人には分かる、非常にマニアックな ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 19:08:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
2020年02月15日
燃料タンクのマウント部を、どうにか作れそう
不安だらけのマウント部作成ですが、順調に進んでおります。 最大の不安要素である強度ですが、タンクに開けた穴が作成したマウント部を抑える形となるので、思いの外安定しております。 サイズを測らず目検討で作ってしまった点についても、仮組で車体に合わせてみたら、結構良い感じに収まりました。 とりあえず ...
続きを読む
Posted at 2020/02/15 21:55:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
2020年02月11日
燃料タンクぶった切り!
本日、思い切って燃料タンクを切り抜きました。 もう後戻りは出来ません。 成功するか鉄くずが出来るかの二択ですw ついでに、以前行ったタンク内の防錆塗装の状態を確認してみました。 見える範囲内では、隙間なく塗装出来ています。 ただし、塗りムラが結構激しいです。 理由は、以前書いた記事の通りで ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 22:11:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
2020年02月08日
燃料タンクをどう改造しよう・・・
燃料タンクを元に戻してから、かなりの期間が経過しています。 過去記事にある通り、タンクを交換したらガソリンが送られない状態になってしまいました。 解決策として、最も単純かつ簡単な方法は、燃料キャップを社外品の付属キャップにする事です。 でもその場合、キャップの鍵が純正品と別になってしまうのと、 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 22:52:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
2020年01月31日
割れたレンズ交換ついでに、ライトガードを追加
前回割ってしまったレンズを交換すべく、同じライトを購入しようとAmazonにアクセスしたところ、気になる商品を見つけました。 ライトガード付きのものです。 前回購入した販売店からも出ていましたが、別の所ではもっと安いのです。 その価格差、なんと前回購入価格+100円ですw 価格はバラバラなれど ...
続きを読む
Posted at 2020/01/31 20:12:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(灯火類)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ミニロケットストーブの制作
http://cvw.jp/b/3142925/45097813/
」
何シテル?
05/10 09:43
gunma_mb
gunma_mbです。よろしくお願いします。 駆動系はいじらず、見た目重視の改造をしています。 素人作業で更新も遅いですが、どなたかの参考となれば幸いです。...
21
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
インフォメーション ( 3 )
レビュー ( 11 )
カスタマイズ ( 1 )
雑記 ( 7 )
失敗談・失敗作 ( 2 )
カスタマイズ(灯火類) ( 8 )
カスタマイズ(乗車・積載装置) ( 7 )
カスタマイズ(燃料タンク) ( 8 )
メーター類 ( 9 )
ソロキャンプ ( 10 )
愛車一覧
ホンダ CG125
ホンダ CG125に乗っています。 チャコールキャニスター付きのタイプです。 OHVエン ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation