ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [gunma_mb]
ホンダCG125のある生活
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
gunma_mbのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年12月13日
インジケーターパネルが完成し一歩前進
スピードメーター移植に向けて、地道に作業を進めています。 とりあえず、インジケーター用のパネルが完成しました。 制作記事は、写真が多くてその1とその2の二つに分かれています。 整備手帳には載せていませんが、実は製作途中で失敗しています。 シフトインジケーターの表示部分をマスキングし塗装しました ...
続きを読む
Posted at 2019/12/14 00:13:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メーター類
| 日記
2019年12月10日
ハーネスだけ作成するも完成の道のり遠し
メーター交換に向け、四苦八苦しております。 インジケーター類取り付け用のステー(土台)は、7割程進みました。 M2のネジを買ってくれば、土台部分の塗装から完成までたどり着きます。 (近所のホームセンター2軒では置いてなかった) とりあえず屋内でも作れる、ハーネスだけ作ってみました。 ハーネス作 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/10 23:31:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メーター類
| 日記
2019年12月01日
メーター類を仮止めしてのテスト
メーター類のテストまで進みました。 とりあえずの機能点検なので、あくまでも仮止めです。 スピードメーターは、心配していたとおりメーターケーブルの長さが足りず、良さそうな位置への移設が出来ませんでした。 止むを得ずスーパーカブのケーブルを使いましたが、今度は長すぎです。 とりあえずの暫定処置な ...
続きを読む
Posted at 2019/12/01 22:46:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メーター類
| 日記
2019年11月30日
メーター交換とイグニッションキー移植(準備編1)
弁当箱の様に巨大なCG125のメーター交換に、いよいよ着手します。 これに先立ち、配線類の確認をしました。 イグニッションキーの取り外し記事と、配線の確認記事は整備手帳にあります。 (↑該当記事にリンクさせてます。) 配線を確認中に、一本だけ分からない線がありました。 緑・黄の線です。 それぞ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 22:25:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メーター類
| 日記
2019年11月30日
自分でも見にくいブログな気がします。
そろそろメーター交換に着手しようと思い、自分のブログで配線の確認をしました。 ところが、記事がとっちらかっていて自分でも見にくいのです。 特に、整備手帳にすぐに飛べません。 そこで、初めて訪れた人(特にみんカラに不慣れな人)でも、各記事に飛び易い様、スクショで整理してみました。 ※なんてカッコつ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 12:51:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
インフォメーション
| 日記
2019年11月10日
CG125のインジェクションモデル
相変わらずの忙しさで、カスタマイズ作業が完全に止まっています。 そんな中、注文しておいたマフラーガード(純正)が届いたとの連絡があり、バイク屋さんに受け取りに行きました。 そこで見かけたのが、タイトルにあるCG125のインジェクションモデルです。 (関連情報に、もう少し写真を載せています) 以下 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 13:39:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レビュー
| 日記
2019年09月30日
謎のガス欠
燃費記録を更新したものの、今回の数値は参考程度かと思います。 前回の給油から二回ほどタンクを交換し、その都度燃料の入れ替えを行ったからです。 一部捨てたりもしていて、全ての燃料を使えていません。 それにしてもリッター41kmと、予想以上に悪い数値となりました。 まあ、それは良いとして・・・ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/30 18:41:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レビュー
| 日記
2019年09月07日
とんでもない落とし物w
またまた大失敗をやらかしました(汗) 先日、帰宅中に落とし物をしたのですが、なんとバイクのメーターケーブルのワイヤーを落として紛失したのです。 もはや笑い話にしかなりませんw 事の発端は、先週の日曜日です。 CD90のフロントフェンダーを使えないものかと、CG125のフロントフェンダーを外して合 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/07 15:10:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メーター類
| 日記
2019年08月31日
最近忙しくて、カスタムが滞っています。
まだまだやりたい事も多いのですが、次に何をしようか迷っています。 前後のフェンダーにも手を加えたいし、メーターの交換もしたいです。 メーター交換にはイグニッションキーの移設が必須であり、この部分の処理方法で悩んでいます。 おそらくかしめてあって、簡単に外れないと思います。 別途イグニッションキ ...
続きを読む
Posted at 2019/08/31 12:56:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
雑記
| 日記
2019年08月14日
タンク防錆塗装中断
タンク内の錆取り作業まで進みましたが、突然の大雨で防錆塗装を延期しました。 とりあえず、錆び取り作業だけ整備手帳にUPしておきます。 そう言えば、以前タンク内に落ちてしまったゴム部品を回収出来ました。 この小さなゴムです。 タイトル画像に、純正の燃料コックと購入したタンクに付属していた燃料 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/14 12:20:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
カスタマイズ(燃料タンク)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ミニロケットストーブの制作
http://cvw.jp/b/3142925/45097813/
」
何シテル?
05/10 09:43
gunma_mb
gunma_mbです。よろしくお願いします。 駆動系はいじらず、見た目重視の改造をしています。 素人作業で更新も遅いですが、どなたかの参考となれば幸いです。...
21
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
インフォメーション ( 3 )
レビュー ( 11 )
カスタマイズ ( 1 )
雑記 ( 7 )
失敗談・失敗作 ( 2 )
カスタマイズ(灯火類) ( 8 )
カスタマイズ(乗車・積載装置) ( 7 )
カスタマイズ(燃料タンク) ( 8 )
メーター類 ( 9 )
ソロキャンプ ( 10 )
愛車一覧
ホンダ CG125
ホンダ CG125に乗っています。 チャコールキャニスター付きのタイプです。 OHVエン ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation