
燃料タンクを交換し、ニーグリップパッドを貼り付けました。
CG125対応品とあったのに、サイズが全く合わず、かなり強引に取り付けてあります。
また、チャコールキャニスターの、気化したガソリンの吸着機能が使えなくなりました。
環境への影響はともかく、性能的な劣化はおそらくないと思います。
(燃費への悪影響が気になります)
ニーグリップは、前回のソロシート同様に塗装してあります。
作業の概要は
整備手帳を、更に詳しい情報は関連情報URLを参照してください。
試乗してみた感想として、3,000~3,500回転付近で不可解な振動が発生しています。
タンクはがっちりと固定されているのですが、上記回転数、特にエンジンブレーキ時に不快な振動がシート固定ボルトを中心に起こります。
とりあえず、しばらく様子を見るとします。
雰囲気的には、かなり気に入っています。
なお、燃料を全て移し替えられなかったのと、タンクの容量が変わってしまったであろうから、燃費記録を取り直す為に満タンにしてきました。
満タン時の走行距離は2,577kmです。

燃料コックは純正品を使用しているので大丈夫だと思いますが、リザーブタンクへの切り替えが正常に作動するか少しだけ心配です。
Posted at 2019/08/04 22:27:00 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ(燃料タンク) | 日記