• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルヴェルアルのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

アルファードのモデリスタとTRDエアロ比較画像

アルファードのモデリスタとTRDエアロ比較画像携帯写真を整理してたらありましたので、参考までにどうぞ。
あまり需要はないかと思いますが、モデリスタエアロとTRDエアロの比較画像です。
シグネーチャーイルミブレード等のオプションも付いてます。
因みに、黒はバーニングブラックです。




Posted at 2020/12/02 11:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

過去形になりますが・・・

過去形になりますが・・・新しい車が納車されました!
納車されたのは右の車で、ナンバー付きの車は先日整備手帳で登場した、タイプゴールドです。
タイプゴールドは訳があって、当方の代車化していました?


補助確認ミラーレスになったのはとても良いですが、支払総額(追い金)はそれなりです。。。

まぁ、1か月かけてナビ+フリップダウンの入れ替えと補助確認ミラーを撤去するカスタマイズをしたと思うようにします!

あ、またバックドアのブザー音を消してもらわなければ・・・。
Posted at 2020/10/26 10:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

諸事情がありまして・・・

納車前からアルファードのディスプレイオーディオに対する不満が大きかったのですが、近いうちに大きなカスタマイズをすることに決めました。
構想半年、決着がつくまで紆余曲折ありました。






簡単に言えば、MOPナビ車に乗り換えします。

一時は、ナビキット導入も考えました。
ある時は、令和1年の新古車購入も検討しました。
DOP10インチナビと差し替え(配線総入れ替え)も検討しました。

費用対効果と満足度、純正戻しの難易度等全て天秤にかけて検討した結果、ディーラーに限界値引きをお願いし、承諾頂きました。

今回の入れ替えが失敗にならないことを切に願うところです。
Posted at 2020/09/17 10:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

2年に一回、国家権力との戦い

大げさなタイトルですが・・・。

趣味の2輪車のユーザー車検に行ってまいりました。
新車で購入してからこのバイクだけで6回目のチャレンジです。
写真撮ればよかったですが、またまた完了後に記事にすることを思いつき・・・。

4輪、2輪含めたら12回目??位ですが、ビビりな私は毎回「1日でパスしなかったら有休取るのか…?」と、午前中1ラウンドで予約取ってます。
因みに、今まで当日中にパスしなかったってことはありません。

今回のハイライトは、社外LEDヘッドライトとLEDライセンスランプ。

LEDヘッドライトはE4マーク記載なしのタイプの為、結構半信半疑。
カットラインは完全水平なタイプの為、北米用のような対向車に厳しいタイプではありません。
ライセンスランプは工具箱に入っていた余りのT10ですが、古いため昼間は点灯の判別がしにくかった為、両方純正パーツをバッグに入れて陸自へGO!!

自賠責や印紙購入、諸書類に記入を行い検査レーンへ突入。
検査官の方はいつも以上に優しい方が当たりました。

疑惑の外観、灯火類検査の際、LEDの為昼間は見にくい為「ハイビーム点けてー」「もうハイビームですー」と言ったやり取りがあった以外はどちらもフリーパス。一安心。

後は2年前の記憶を頼りに、検査レーンにてブレーキ、スピード、光軸、排ガス等の検査を行い、問題なし。灯体交換のLEDヘッドライトだから光量も問題なし。

総合判定の後に新しい車検証と車検ステッカーを受領し、また2年公道使用できるようになりました。
良かった良かった。
Posted at 2020/05/04 16:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

アルファードのディスプレイオーディオのナビって・・・。

当方iphoneのため、アップルカープレイにてナビを使っています。

良い点は
①スマホ持ってればどこでも目的地設定できる。
②新しくできた目的地も難なく探せる。
③ハンズフリーの画面は見やすい。

悪い点は
①ナビ案内中にハンズフリー、オーディオ画面に切り替えるとナビがフリーズする。(これはディーラーで確認したいと思います)
②スマホナビなので仕方ないが、現在地制度が低い。
③音声案内が聞き取りにくいレベルの日本語音声
④TCスマホナビ等を使おうとディスプレイオーディオのアイコンをタッチすると
 「アップルカープレイを停止してご利用ください」と表示。

当方が思うに、少なくともトヨタ純正ディスプレイオーディオ車の購入は待った方が良いように思います。
アップデートでよくなる部分やバグは修正されていくでしょうが、まだまだ過渡期すぎます。
車載ナビ慣れした方ですと、曲がる交差点を間違えることも多々あるように思います。

とりあえずエントリーナビキット買おうかな…。
Posted at 2020/03/18 10:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファード トヨタ純正 マックガードホイールロックナット https://minkara.carview.co.jp/userid/3143006/car/3504314/7548042/note.aspx
何シテル?   10/30 11:57
新車ではアルファード→ヴェルファイア→アルファードと乗り継いでいますので、アルヴェルアルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

40ヴェルファイア リアバンパー取外 構造図 手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 13:42:54

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ディーラー営業の策略?で乗り換えました。 個人的には30アルファードで充分だったかなぁー ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今更ながら、最後の30アルファードを登録していなかったことに気が付いたためアップさせてい ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ASプレミアムアルカンターラバージョン、新車購入後に未使用車が購入価格の40万OFFで地 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2.4Z“プラチナセレクション2 7人乗り 右の車です。最初で最後の写真です。 8か月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation