• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月07日

2か月ぶりの筑波山

2か月ぶりの筑波山 みん友様より”筑波山専門ハイカー”と名誉ある称号?をいただきながらも暑さに負けてサボっていた筑波山登山。そろそろ山頂は涼しいかなと昨日行ってきました。山麓は暑いけど山頂はガスっていて涼しそうです。

いつものつくし湖駐車場から出発。数台停まってました。

今日の行動食は主にENERGY GEL。このなかではアメリカ製のESPRESSO LOVEが気にいってるけど...円安で...。

薬王院の墓地をぬけ、しばらく歩き、

薬王院コースの核心?の階段へ。そもそも薬王院コースは修験道に通じる参道で修行の場。これも極楽浄土へいくための修行と思って登る....

登山道は直射日光があたらないだけましだけどすごく蒸し暑い。修行の場でも新たな発見もあり楽しい。

”まりも”とか

”ムンクの叫び”とか

展望台には“よしお君”。昭和の名前だな~。

御幸ヶ原はガスっていてすごく涼しい。

半年以上続いていたバリアフリー化工事も7月に終わっていた。ケーブルカーがバリアフリーになっていないのに?とちょっと疑問はあるが。

御幸ヶ原から見る真壁の町は晴れていて....。やっぱり筑波山の山頂だけガスってるのかな。

少ないながらも花も咲いている。これは、”ツクバトリカブト”....だと思う。自信ないけど。

これは..."センニンソウ”かな。林道わきにたくさん咲いていた。

林道を歩いて薬王院に戻ってきたらすっかり晴れていて....とにかく暑い!。

暑いながらも境内には蓮の実があって...涼しさを感じるね。

帰りは山頂のガスもすっかりとれ....ふ~、暑かった。涼しくなる9月下旬にまたこようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/07 11:46:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年9月7日 12:19
こんにちは~~♪

筑波山はともかくとしても
「ハイカー」とは失礼な!!
誰だ!そんなことを言った奴は!
出て来い!

はい、すみませんでした。
とてもハイキング気分で登るような
山ではありませんね、修行者が登る
そんな山なんですからね。

まりもにムンクの叫びによしお君
いい物いっぱいありますね~~
暑さも吹き飛びま・・・せんね(笑

9月下旬に行った時には
まりもが茶色くなって
ぱっくり割れておいしく食せそうですね♪

コメントへの返答
2022年9月7日 14:49
こんにちは~~♫

そう、私は「ハイカー」なんて軽々しい者ではなく
もちろん修験者、アルピニスト、まわりみちさんのようなフォトグラファ~でもなく、

「ツクバコレジー」(高齢爺)。筑波生息の固有種。ひねりきかないですね....

よしお君は5代目で"筑波山のアイドル"との説明書きがあったけど...
推しにはなれないな~

そういえば阿寒湖に”まりもっこり”ってありましたね。こっちは”まりぱっくり”?
想像すると怖い♪
2022年9月7日 13:04
20年前の筑波の顧客に通っていた時代が懐かしい。筑波に車関係の古書店があって、欧州で買った車雑誌を売って古い国産車のカタログを買ったりしていました。
前にも書きましたが、53歳で死んじゃった私の友人の講談師が売れない時代に筑波でガマの油売りをしていました。
コメントへの返答
2022年9月7日 15:09
44loveさん、こんにちは♪
洋書の売買もしていたんですか。多才で凄いですね。
私はオレゴン時代に”CLASSIC AND SPORTSCAR”という雑誌を写真と広告みるだけのために買ってました。昔も今も内容理解できていません♪
ガマの油売りは休日メインで筑波山神社で行われているようですが最近ご無沙汰しています(自分がリタイア後平日メインで筑波にいくようになったので)。
2022年9月7日 15:49
顧客訪問のついでに自分が買った雑誌を個人的に売っていただけです(^^)
CLASSIC AND SPORTSCAR、英国の雑誌ですね。時々買っていました(^^) Healeyとかはよく特集されてましたよね。
今調べたらまだお店はまだ現存しているようです。ノスタルジ屋というお店でした。
コメントへの返答
2022年9月7日 16:51
そうそう、あの雑誌ってちょっと安めの旧車の特集多かったですね。今、1990年12月号の"FROGEYE REBORN"を読んでいた(見ていた?)けど
久しぶりで面白かったです。
ノスタルジ屋、今度行ってみようと思います♪
2022年9月9日 8:53
筑波山も秋の気配ですね。青空が深い感じに見えます。
よしおくんというと、なぜかホルスタイン牛を思い浮かべます。
なぜだろう?と考えて、昭和のテレビ番組、「俺たちひょうきん族」にそんな牛がいたような記憶にたどり着きました。
コメントへの返答
2022年9月9日 12:33
negaboさん、こんにちは!
おっしゃる通り青空が深くなってきました。風も心地よく。夏山も終わったなあ(殆ど行かなかったけど..笑)。
よしおくんから「俺たちひょうきん族」にたどりつくとは凄いです。全く記憶にな~い。60過ぎて脳の老化が激しいです...。

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation