• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月14日

あれから4年

あれから4年 双子の兄(ネロリン)が急死したのが2019年5月19日。57歳だった。あれからもうすぐ4年。検案してくれた医師からは”双子?君も気をつけないと。”と言われたけど...。今時点とりあえずお迎えはきていない。フ~。彼のみんカラは5月15日で更新がとまってる。私はその後みんカラの存在を知った。

彼が最後に乗った車(正確にいうと“乗せられた”車)はリンカーン タウンカー リムジン仕様の改造車(だと思う)。最初で最後のアメ車。

最後に運転していたのは....ハチ割れニャン ではなくてステージア。彼が2017年11月27日のプログに”このまま一生涯ステージアに乗り続け、死んでからもステージアに乗るかな。w"と書いてたけど....あの世でも乗ってるかな。

ネロリンとは頻繁に会ったり会話してこなかったので彼がどういう仕事をしていたのか全く知らなかったけど、実家にあった雑誌から牛ウイルスの研究をしていたことがわかり...

とりあえずChatGPTで検索かけてみると
---------------------------------------------------------------------------------
ネロリン博士は、日本のウイルス学者であり、特に牛ウイルスの研究で知られています。彼の最も重要な業績の1つは、Bovine Viral Diarrhea Virus(BVDV)の発見でした。BVDVは、牛の疾患を引き起こすウイルスであり、世界中の農業業界にとって深刻な脅威となっています。ネロリン博士は、このウイルスが牛の免疫系に対する損傷を引き起こすことを発見し、牛の健康を維持するための新しい方法を模索するために研究を進めました。
また、ネロリン博士は、BVDVが宿主細胞でどのように増殖し、ウイルスが宿主の細胞にどのように侵入するかを研究しました。彼の研究により、BVDVが宿主細胞内で繁殖するために必要な特定のタンパク質を特定することができ、これは将来的にBVDVの治療法を開発するための重要な情報源となりました。
さらに、ネロリン博士は、BVDVの分類を改善するために研究を行い、このウイルスの様々な変異型を同定することに成功しました。これにより、BVDVの分類がより正確になり、BVDVによる牛の病気の診断と治療に役立つようになりました。
ネロリン博士の研究は、牛の健康を守るための新しい治療法や予防法の開発につながる可能性があり、世界中の農業業界にとって重要な業績となっています。
-------------------------------------------------------------------------------------
ネロリンは、日本の獣医師・ウイルス学者で、主にウイルス研究において多大な業績を残しました。特に、牛の病気である「ウイルス性下痢」の病原体である「牛ロタウイルス」の発見や研究に貢献し、国内外で高い評価を受けています。
具体的には、ネロリン氏は牛ロタウイルスの分離・同定や、その病原性や分子生物学的特性の解明などに取り組み、多くの研究論文を発表しています。また、牛ロタウイルスのワクチンの開発にも携わり、牛肉や乳製品の安全性確保に大きく貢献しています。
このように、ネロリン氏は牛ロタウイルスの研究において世界的な権威の一人として認知されており、その業績はウイルス学だけでなく、畜産業や公衆衛生などにも大きな影響を与えています。
--------------------------------------------------------------------------------

え~っ。まったく内容がわからない。ネロリンの奥様に聞いてみると、博士号とってないから博士ではない(でも日本には博士ちゃんっているよね)、論文だしているけど学者でもない(でも自称○○学者っているよね)し、かなり盛っていると。

それでもChatGPTで検索かけて出てくるのは凄いわ。あらためて合掌。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/14 16:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウイルス学がいかに非科学的かについて
とらんすぽったーさん

今日も雨(・・・まったく)
らんさまさん

ウイルス対策(7th)
アリ・マキネンさん

フィットエアコンフィルター交換
マジンガーZhiroRさん

2024/05/24 ちょっと風邪 ...
ntkd29さん

ゲタ。
.ξさん

この記事へのコメント

2023年5月14日 17:03
こんにちは。
凄いお兄さんがいらしたんですね。
心からお悔やみを申し上げます。
コメントへの返答
2023年5月14日 17:36
こんにちは。
ありがとうございます。
私はひどい弟で...。同じ遺伝子のはずでしたがどんどん離されて行きましたw
2023年5月14日 17:37
こんにちは❗️
気楽に付き合っていましたが
(ネット上だけではありますが)
凄い方だったんですね❗️
そうなると弟さんも·······
あまり失礼な言葉使いは
慎むようにしないと(笑
うそですよ😃
これからもよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年5月14日 18:23
こんばんは!
気楽に付き合っていただいてありがとうございました。ヤツはChatGPTがいうほど凄い人間ではなかったけど怠け者の私とは大違いでした。
私は...罵詈雑言を浴びせられてもおかしくない人格なので失礼な言葉遣い歓迎ですw
ネロリン同様お迎えがくるまではみんカラ更新しますのでこちらこそよろしくお願いします。
2023年5月14日 18:11
ネット上でお付き合いしている方で、まして遠方にお住まいの方とリアルに会うって経験はなかなかないんですが、2016年の9月、盛岡の学会にいらした際、たった一度だけでしたがお会いしたことは忘れられません。駅地下の清次郎というお寿司屋さんで語り合いましたが、旧知の仲のように話が弾みました。
またお会いできるか、次には自分が(できればチャコ連れて)北海道に行きたいと思っていたんですが…。
もう4年経つんですね。その間にコロナやらで世の中も激変しましたね。
連絡をいただいたことでネロリンの弟さんともお知り合いになれました。これからも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年5月14日 19:20
2016年9月のプログ見返してみました。山、BC、ワンコ等みん友さんと対面で話す機会はあまりなかっただろうからnegaboさんとの会話はネロリンもたいそう楽しかったでしょう。また、negaboさんとネロリンは、現状に満足せずより高みを目指すというか妥協しない生き方が似てたのでウマが合ったのかなと思いました。
コロナ禍で生活スタイルが激変しましたが変わらず登山には精を出そうかと思ってますが..難敵は老化ですね。今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「ネロリンの弟です。寝るだけなら何度もしてます。私のプログ20年7月16日参照 。」
何シテル?   03/21 19:43
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭遇🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:13:42
初回車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:52:42

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation