• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンの弟のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

雪が降ったので  筑波山

雪が降ったので  筑波山南岸低気圧が首都圏を通り過ぎた2月2日、平地は雨でしたが筑波山の山頂付近は雪。雪が溶ける前にと3日に行ってきました。

天気は曇り且つ平日なので車は少ないです。

薬王院から見た筑波山。結構積もってる?

標高600m位から雪がちらちらと見えはじめ...前にいる2人は私を追い越していった人w

久しぶりの雪景色です。

御幸ヶ原は約5cmの積雪かな。

天気良くなく寒いのに鳥撮衆が...

お目当ては....いつものハギマシコ (漢字で萩猿子)。雪がないところでチュンチュンと。

木にもたくさん。ハギマシコがこんなに簡単に見れると貴重性?がなくなるような。

滑らないよう慎重に女体山頂へと。

山頂は風ぴゅーぴゅーで寒いです。

展望全く無し。私の老後と同じ...

長居は無用なのでチェーンアイゼンつけて即下山。

北側は標高500m位まで雪ありました。また降って欲しいな~。天気がいい日が続くと疲れるよ(贅沢?)

みんカラだけどジジネタ。

自宅備蓄米。一つは昨年11月に買った1,850円(5kg)、もう一つは先月買って2,450円。近くのスーパーでたまたま売っていたけど...海外米は殆ど見かけない。国産米は安くても3,500円。政府が備蓄米(古米かな?)放出しても大して安くならない気が。
Posted at 2025/02/10 09:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

スタンプ集めで ヤビツ峠ー大山往復

スタンプ集めで ヤビツ峠ー大山往復今年から始めたヤマスタのスタンプ収集のため、1月24日に大山へ行ってきました。

まずはヤビツ峠に。実家から長後街道、R246、県道70号等を使って片道42kmです。

県道70号の秦野側は道幅もさほど狭くなく快適に走れますが...宮ケ瀬側は通行止めになってます。宮ケ瀬湖に通り抜けできないのは残念ですね。

実家から2時間かかりました。長後街道も246も通勤で混んでいて。ヤビツ峠に来たのは10年振りくらいかな。

バス停脇からイタツミ尾根を登ります。山頂までは片道2.3km、標高差490m。

総じて急登は少なく快適に歩けますが

山頂に近づくと洗堀された深い溝状の道が現れます。多くの登山者によりえぐられているんですね。

1時間15分で山頂到着。気温は-2度でした。大山登ったのは40年振りくらいかな。

で、一番重要なスタンプ獲得。これを忘れると登った意味がない?

山頂の裏に行くと霞んでいましたが富士山も見えました。

山頂茶屋。10時営業開始ということで少々待ってましたが開かないので下山しました。今年はスタンプ収集という新たな趣味?ができたので積極的に外出するかな。
Posted at 2025/02/01 15:26:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月14日 イイね!

少しだけHonda F1を見れました  東京オートサロン

少しだけHonda F1を見れました  東京オートサロン11日(土)9時入場後プログラムを見てF1走行が行われること知りました。

MP4/5のエンジン始動とRA272のデモ走行。

完全に出遅れていて...激混みです。皆さん手を上にグイ~ンと伸ばしているのでなかなか写真も撮れません。私もつま先立ちで少しだけ生F1見れました。以前モテギでフェラーリのF1走行を見て以来なので約20年振りくらいかな。

RA272の爆走も見れました。あっという間でしたけど。迫力ありますね。

10時にイベント始まり30分弱で終了。終了後はスタッフの手で静々とガレージに運ばれていました。良かった。

室内も混み混みです。


比較的空いていたのがBYDと

Hyundaiでした。オートサロンでBEVをしげしげと観察している人は少ないけどINSTERはデザイン良くサイズも大きくなく魅力的でした。充電設備の無いアパート住まいなのでBEVは選択肢に入りませんが。

スバルブースにも行きました。世界初公開!のS210プロトタイプがありましたけど...なんか地味でしたね。

大きなクラウンスポーツ?も見つけました。やっぱり次の愛車はこれかな~。

気に入ったのはMaserati228。目やグリルに存在感ありクリーンな佇まいが良かった。

カレンダーやお守り、クリーンファイルなど貰って帰ってきました。
オートサロンは年々アングラ感が薄まりモータースポーツがメインになって雰囲気が明るくなってるのが個人的には残念ですが楽しいイベントなので来年も行こうかな。
Posted at 2025/01/14 17:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

2025年登り初め  筑波山    

2025年登り初め  筑波山    昨日1月9日に登り初めしてきました。

普段は薬王院コースでの登山ですが昨日は白雲橋(しらくもばし)コースで、

それは...スタンプラリーをコンプリートして記念品を貰うため。コースは2つあるみたいです。1日で両方まわれそうだな。

筑波山神社を8時に出発です。

数年ぶりに来た白雲橋コース、木の根が露出している所が多くてちょっと厄介。

スタンプラリーのチェックポイントになっている白蛇弁天。ここで白蛇を見かけると財を成すという伝説があるらしいです。巳年の今年は人気のスポットになる...かな?

スマホでチェックインするとスタンプを貰えます。面白い!

頂上に近づくとこのような標識を3個所で見かけました。関越自動車道みたいな。

このコースの山頂付近は結構急で且つ岩場。登りと下りの人が相まって天気のいい土日は渋滞必至。昨日は平日だったので渋滞に巻き込まれずよかった。

正月だけかもしれないが山頂滞在は10分以内にしろと。

山頂のスタンプも忘れずに貰いました。

女体山頂から御幸ヶ原に下る道では昨日も小集団が活動してました。

私も昨日は見つけました。ハギマシコ。鳥撮り初めです。

昨日の御幸ヶ原は風ぴゅーぴゅーで寒かった...。少し滞在して下山しました。

神社まで下山後に蝋梅を見に行きました。蝋梅がほぼ満開で狼狽。自分は老害?


スタンプ集めのビフォーアフター。

コンプリートするとトロフィーまで貰えちゃったりして。

戦利品。筑波山観光案内所で頂きました。記念缶バッジ、達成認定証、硬券。何か貰えるとなると筑波山登山もやる気がでるね。今年も20回位登れればな~。

みんカラなのでクルマネタ。


いきつけ?の病院の駐車場にて。高齢じじばばが古い国産車または送迎バスでやってくるような病院にポルシェが。
Posted at 2025/01/10 14:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

今年は21回で終了 登り納めの筑波山

今年は21回で終了 登り納めの筑波山昨日登り納めしてきました。去年は19回、今年は21回...。まあまあですね。

つくし湖駐車場を8時に出発。普通の休日の混み具合です。

薬王院近くの黄葉、散らずに踏ん張ってました。綺麗です。

いつもの階段は静かです。

男体山頂を周回する自然研究路では倒木が..ポッキリと..。明日の我が身のような...


男体山頂からの遠望、雲多めだけどスカイツリーや大都会のビル群が見えました。昔は都会のタワマン高層階に居住する計画だったけど..現実はとかいなかのアパート暮らし..

御幸ヶ原に降りると人が集まっているところが...一昨年も同じような光景が..。

大砲軍団でした。ハギマシコフィーバー再び...かな。

御幸ヶ原から女体山頂に至る登山道にも。みなさんお持ちの機材が凄いです。

私も探してみましたがハギマシコは見つかりませんでした。似たような鳥はいましたけど...Googleレンズ君によるとカヤクグリとのことでしたが。

映えスポットの混雑対策で柵が設置されている女体山頂正月バージョンを見て下山しました。

来年はこっちが賑わうかな。昭和天皇は昭和60年4月26日に筑波山に行幸、ご登拝遊ばれたらしいけど○○様は登られる?とりあえず山頂にトンボはたくさんいるけど。

みんカラなのでクルマネタ。

筑波山からの帰りにみかけました。シボレー インパラのようです。テールフィンではないので60年代型のようですが....調べると結構高額で取引されているんですね 。
Posted at 2024/12/29 15:57:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
4月5日契約→8月21日納車でした。遠出メイン用に購入。今まで旧い車ばかり乗ってきた自分 ...
スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation