• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンの弟のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

R2で白馬に行ってきた

R2で白馬に行ってきた気候がいいので遠出でもしようかと思い20~22日に2泊3日で白馬へ。SVXでは何度も訪れた白馬だけどR2では初めてです。常磐外環関越上信越を使って約300km。朝4時までに高速に乗る必要がある?ので2時起きで出発。

途中、東部湯の丸SAで仮眠のため大休止。

助手席側をフルフラットにしてシュラフに潜って仮眠。スキー板がちょっと邪魔だけど。横になって休むと頭がすっきりする。

サンサンパーク白馬からの眺めは白馬にきたことを実感できる。ロケーション最高です。

まずは宿の確保。白馬でいつもお世話になっている宿はvilla Happoさん。予約してなかったけど大丈夫でした。おかみさんは私の名前も昔の車(青いSVX)も覚えていた。すごい。

今回白馬に来た目的は2つの確認のため。ひとつは還暦迎えてスキーができるか。確認結果は.......全くダメ。板を制御できない。引退かな~。

白馬三山。30年位前の夏に縦走したな~

左は鹿島槍ヶ岳で右が五竜岳。ここも10年位前の夏に縦走した。若かった....。

もうスキーはできないかなと認識できたので下界に降りもう一つの確認。ここは
現在どうなっているのか....

ここには1980年代のペンションブームの際に父と兄がプチホテル(ペンションとは言わなかった)を建てたけど.....

経営のケの字も知らない2人がブームにのって安易に参入した結果です。私は全く関わってなかったけど最終清算のため約900諭吉の返済を肩代わり。2人からは1銭もかえってこない。当時は(怒)だったけど20年たって今は(笑)かな。隣のペンションの駐車場になっているみたいです。 "夏草や兵どもが夢の跡"を現地で再確認できた。

目的は達したので、翌日は黒部ダム行ったり

ねこ寺を参拝したり、

最終日は当日開通したばかりの志賀草津道路を通って、

八ッ場ダムでできた八ッ場あがつま湖を見たりして帰宅。走った距離は820km。
有意義で楽しい3日間だった。
Posted at 2022/04/23 13:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

2年ぶりに一時帰宅     [N-ONE]

2年ぶりに一時帰宅     [N-ONE]父の介護が終わり、母の介護が始まってからは介護専用車として実家で母と同居してくれている9年目のN-ONE。昨日は定期健康診断(車検とも言う)のため2年ぶりに自宅へ一時帰宅です。

その前に一仕事。叔父(母の弟 享年87)の四十九日法要(納骨式)参列です。叔父は認知症の叔母を懸命に在宅介護していたが突然倒れ....叔母は叔父の死を今でも認識できていないようで参列もできず.....悲しいね。

法要後は横羽K5湾岸C2常磐を使って自宅へ向かう。大黒PAで休憩するのも2年ぶり。日曜夕方で車多し。緑地帯を狙って犬の散歩をしている人がいてなごむ。

スーパーカーもたくさんいたけど注目度が高かったのはこの車。IONIQ5 ?。 

駐車するとわらわら人が集まってきていた。興味深いけど....サステナブルではない高齢無職は遠巻きにみるだけ。

2年ぶりの湾岸は少し緊張するけど視界が開けているので比較的走りやすい。

渋滞が殆どなかったのも助かった。

約2時間半で自宅近くのホンダディーラーに到着です。

今まで実家に放置し雑な扱いをしてきたのを改心し労いを込めてプレゼントを与えることにした。Honda純正踏み間違い加速抑制システム。工賃入れて約7.5諭吉。
2週間後に実家に戻る際本当に作動するか実地確認してみるかな。
Posted at 2022/04/18 10:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

名前はだいちゃん 筑波山

名前はだいちゃん 筑波山天気が良くなりそうだったので昨日は桜とカタクリを見に筑波山へ。

高齢者は変化を嫌うし考えることが面倒。なのでいつもと同じつくし湖から薬王院ルートで山頂へ向かうことに。朝は曇っていて少し寒い。桜は少し散り始め。

薬王院では8日に薬師如来御開帳と花まつりがあると。御開帳に合わせてくればよかったと少し後悔したが.....。

階段を登っているとニャンの鳴き声が聞こえる。このハードなコースに猫がいるのかなあ?リードでつながったわんこが登っているのはたまに見かけるけど。

飼い主がザックに入れて抱っこしているニャンだった。5歳の雄、名前はだいちゃん。かわい~。時々一緒に登山しているとのこと。ザックにおとなしく入って登山につきあってくれる猫は初めて見た。

その後山頂のかたくりの里へ

少しは咲いてるけど見頃はあと1週間後くらいかな。

キャンプ場コースで下山し、林道を歩いてつくし湖に戻る。桜、かたくり、だいちゃん と充実した1日だった。
Posted at 2022/04/07 09:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation