• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンの弟のブログ一覧

2022年08月24日 イイね!

雷鳥沢でテン泊し奥大日岳へ

雷鳥沢でテン泊し奥大日岳へ22日は北アルプス北部も天気が良くなると予報がでていたので、200名山のひとつ奥大日岳へ行ってきた。まず立山黒部アルペンルートの長野側起点である扇沢を目指しR2で21日朝に出発。柏ICから常磐道-外環-関越-上信越自動車道を使い長野ICで降りてあとは一般道で扇沢まで片道約330km。都内を首都高で突っ切り中央道で安曇野IC経由の方が距離は短いが料金が高いので迷わず前者で。

途中、横川SAで休憩。用足しして戻ってきたら隣に品川ナンバーのベントレーが。おいおい、R2の貧相さが際立つじゃないか。

自宅から約5時間で扇沢到着。登山装備は水抜きで約11kg。何年も装備を更新していないのでちょっと重いかな。

扇沢⇔室堂往復で9,470円。

11時発の関電トンネル電気バスは結構な混みよう。軽装なので黒部ダム観光客が多いのかな。

私はバス、ケーブル、ロープウェイを乗り継いで室堂へ。結構寒いね。

室堂はガスと雨でした......。

室堂から30分位歩いたら雷鳥沢野営場が見えてきた。あそこまで下るのね。

14:00にテント設営完了。一泊千円。フ~。

野営場には売店がないので近くのロッジでペットボトルのコーラ購入。300円。北アルプスって至れり尽くせり。野営場ではフリーWi-Fiも使えるんだと。へ~。

17:00頃の雷雨のあと急速に晴れてきた。山崎カールや立山三山が美しい。22日は午前中だけでいいから晴れて欲しいな~。

22日朝、予報通り晴れてます。右奥の山が奥大日岳。コースタイムは往復5時間弱。”剱岳を眺めつつ花いっぱいの稜線を歩く魅力あふれるコース”らしい。

歩き始めてすぐチングルマの群生が。

チングルマって”樹木”だと。初めて知った。還暦過ぎても知らないこと多し。

快晴は嬉しいけど日があたって暑いよ。登山者は我儘だからどんな天気でも満足しないんだよね。

剱岳の姿が素晴らしい。6年前はあの頂にたったんだよな~(遠い目)

当時の写真。別山尾根のカニのたてばい、よこばいは楽しかった。もう行かれないな。老いは素直に受け入れないと。

ほぼコースタイムで奥大日岳山頂到着。もうガスってきた。半日ももたないか。

でもガスってるほうが高山植物の美しさは増すような気がする。

人が少なく静かな山だったけど下山途中で18人の団体さんが登ってきた。体力のない人のペースに合わせるんだろうけどリーダーは大変だろうな。

昼過ぎに戻ってきたけどかなりテントが撤収されてる。23日以降は晴天が見込まれないので諦めて帰ったのかな。私は23日朝に撤収するか近くの山に登るか判断予定。

雨の合間に夕食。2016年消費期限のアルファー米とフリーズドライの味噌汁。アルファー米はちょっと匂いが......。

23日朝は大雨。撤収と下山決めました。

室堂までは標高差約120mの登り。雨で濡れた装備が重くてきつい。雷鳥に出会うこともなかったな~。残念。

一応お約束の黒部ダムの放水を見て、

道の駅中条で郷土料理「おぶっこ」を食して帰宅。全体的に楽しかったけどなんか消化不良。秋は天気が安定してほしいな。
Posted at 2022/08/24 15:33:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

愛車と出会って32年(同居10年、別居22年..) スプライト

愛車と出会って32年(同居10年、別居22年..) スプライト
オレゴン州ビーバートンに住んでいた28歳の時、近所のスーパーに置いてあったチラシを見て問い合わせ。車は1961年製、私が1962年製。同年代ですね。

見て即気に入り1990年8月3日に契約、10日に全額支払いでオーナーに。$7889...当時のレート(147円/$)で116万円。チラシを信じて試乗しなかった...。

速度を上げるとハンドルがプルプルして少し怖かったけど国道26号を走るのが楽しかった。

ガレージに保管してメンテしつつ

AUSTIN HEALEY CLUB of OREGONに入って、親切な部品屋(FASPEC)も見つかり、なんとか動態保存していて

各種イベントにも参加(見学のみだけど...)。旧車レースも良かったけどスワップミートでボロボロの車や部品を見るのが面白かったなあ。

その後日本に持ち帰り車検もとったけど....数年後に今度はバージニア州への転勤辞令を受けて別居生活に突入....バージニア州から帰国後同居を考えたけど諸事情でそれもかなわず現在に......。早くなんとかしないと と思いながらも腰が重くて。60の壁かな。
Posted at 2022/08/05 16:43:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
1997年に中古で購入しました。内装ボロボロです。 →2020年1月に廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation