• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネロリンの弟のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

金時山に行ってきました

金時山に行ってきました月1~2回しか乗らないN-ONE、バッテリーあがり対策のため?15日に箱根方面へ出かけました。充電ドライブです。行先は...約50年振りの金時山。 2021年4月に開通したはこね金太郎ラインの金時見晴パーキングからだと比較的楽に登れそうです。

実家から国1、新湘南バイパス、西湘バイパス、箱根裏街道などを使ってパーキングまで約70km。ちょっともやっとしてるけど富士山見えます。

2023年5月にリニューアルオープンした西湘バイパス下りPAに寄ってみたけど....常設の売店や飲食店がなくなってちょっと寂しい。

仙石交差点をこえて少し走り右に曲がってはこね金太郎ライン。

3km走ったらパーキング。

さて、登山です。道標見ると山頂まで45分。登山マップみると1時間15分。標高差約400mの登山道を45分で登るのはかなり大変と思うけど....。7時46分に出発。

矢倉沢峠まではほぼ平坦。ここから登り。

上部はきつい階段多め。

周りをあまり見ず何も考えずに登ってたらいつのまにか山頂へ。8時31分。ぴったり45分。手前のマサカリ形標柱は神奈川県箱根町が設置。奥の白い"天下の秀峰"
は静岡県小山町設置。張り合ってますね。因みに金時山は南足柄市、箱根町、小山町にまたがってるけど三角点は箱根町にあり。

茶屋も2つ。奥は静岡側で”元祖金時茶屋(金時娘の茶屋)”、手前は神奈川側の”金太郎茶屋”。茶屋も張りあってる?

金時娘の茶屋で名物のなめこ汁を食べたかったけどやってなかった~。金時娘は昭和7年生まれで13歳の時に父の経営するこの茶屋を手伝い始めたとのこと。もう引退されてるのかな~。父は新田次郎の『強力伝』のモデルになった有名な強力でした。

無線中継所がたってる中岳方面。新緑がいいね~。

大涌谷、仙石原、芦ノ湖....。眺望良好です。箱根まできたので下山後に大涌谷へ行ってみることに。

大涌谷は...20年ぶりくらいかな。非常に混んでます。

感覚では海外からの観光客80%位かな。

大涌谷からの富士山も絶景でした。

で、土産。自分用に4個550円の黒たまご (賞味期限5月16日)。自宅近くの元弁当屋の夫妻向けに4個650円の燻製たまご(賞味期限8月2日)。コレステロールや塩分の摂りすぎが怖い...

超有名踏切で...ジャガー、ミニパト、箱根登山鉄道。

鎌倉の方に廻ってから帰りました。鎌倉高校駅前も相変わらず混んでましたね~
これで充電は心配ないですね...多分。
Posted at 2025/05/17 13:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@44love まさにBeavertonの秋、紅葉と曇天。懐かしいな〜。ありがとうございます。」
何シテル?   10/23 07:03
ネロリンの弟です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

本日のミラー番&プチキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 18:45:31
今日の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:40:13
キャンバス君に水抜き剤を投入します✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:30

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
4月5日契約→8月21日納車でした。遠出メイン用に購入。今まで旧い車ばかり乗ってきた自分 ...
スバル R2 スバル R2
2020年3月から乗っています。近所のスバル中古車店で購入しました。無職独身にはちょうど ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
アメリカのオレゴン州に住んでいた1990年に衝動買いしました。その後、1994年に引っ越 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
アメリカに住んでいた2001年に現地で購入し、その後引っ越し荷物として日本に持ちかえりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation