• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mokichiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2007年11月17日

ランエボⅧリアスポ取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この度のエボⅧリアスポ取り付け作業の様子をアップします。これから挑戦なさる方の参考になれば幸いです。
※前期型はこの通りに出来ると思いますが、後期は純正羽根を外した後の内側の穴を塞ぐための工夫が必要になります。


まず純正スポイラーを外します。裏側のビス、左右2カ所ずつあります。ビス以外にダボで止まっているので、全部外しても大丈夫です。

※参考の為に全部「右側」の写真にしておきます。
2
汚れをさっと拭いて(きちんと汚れを落とすことをお奨めします)穴開け位置決めの為、仮に載せて位置を決定しますが、この時に羽根に付いてる白いプラスチックの突起(行程5の写真参照)があると思いますので、これを「従来の穴②」(行程3の写真参照)に合わせ、羽根から出てるネジが当たる部分に印を付け、穴を開けます。

この状態で装着完了しているように見えますが…ただ載せてるだけです(笑)
3
いよいよ穴開けですが、ここは慎重かつ大胆に行きましょう!失敗すると余計な傷を付ける事になりますので…。
穴開けは初めに印を付けた所をポンチで軽く、窪ませます。そして細めのドリルで小さい穴を開けたあと、7㎜ドリルで本穴を開けました。
我ながら奇麗に出来て満足してます。

※写真は裏からの様子です。
4
いよいよ取り付けですが、新規穴③は裏からナットで留めます。
従来の穴①の方はタッピングビスで留めます。事前にスポイラー側に穴を開けておくとスムースに出来ます。
私は6㎜×20㎜のビスを使用しました。締めるときにメキメキと音がしますが、ゆっくり締めれば大丈夫。←これ大切!
5
行程4の新規穴に通すビスの位置は大体この辺りになります。あくまで現状に合わせての作業ですので、参考まで。
基本的に①と③をしっかり留めるだけで強度的にも問題は有りません。
もし、心配な様でしたら②の所のプラスチック突起を削ってビス留めするのも良いかもしれません。
6
どうしてもボディーとスポイラーの間に隙間が出来るので、ゴムとかスポンジで詰めるのが良いかと思います。

※この写真だけ左側です。
7
今回使った、穴開け用ドリル、タッピングビス、ナットです。
8
おまけ画像。
穴を開けた所を上から撮りました。

うっすらと純正羽根の後が残ってますね(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

フロントエアダムスカート装着

難易度:

ヘッドライト黄ばみ対策

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

MSC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月15日 17:50
こんにちは☆
ミラッツァと申します

私もエボ8ウィングを付ける予定ですがいろいろ参考にさせて頂きます。
一つ質問なんですがトランク内(外装と内装の間)に雨水は浸入しませんか?
それとも何かコーキングというか対策をなされてるのでしょうか

もしよろしかったらお願いします。
コメントへの返答
2008年3月15日 20:19
コメントありがとうございます。私のはMC前という事で、トランク内への浸水なども無く、特にこれと言った防水加工はしてません。
ミラッツァさんのはMC後ですね?後期型は元々のスポイラーの取り付け位置が違うため、その辺の処理については私には何とも言えません。お役に立てず申し訳ありません。
もし良かったら一度現車見てみます?
2008年3月15日 22:01
お返事ありがとうございますっ

確かにMC前後では穴の位置が違うため加工も若干変るみたいですねorz
取り付けのアドバイス等も兼ねてぜひ一度見てみたいです(≧ω≦)
コメントへの返答
2008年3月16日 0:05
メッセージ送りま~す。
2008年7月9日 0:17
こんばんは。
補足説明と写真が追加になって
さらに詳しくなっていたので
ちょっとびっくりしました。
\(◎o◎)/!
またまた勉強させていただきました。m(_ _)m
ありがとうございます。
コメントへの返答
2008年7月9日 10:54
以前から、ちょっと分かり難いかな?と思ってましたので、訂正させて頂きました。
参考になれば幸いです。
2009年12月30日 21:41
はじめまして。青アテ23S前期に乗っている者です。エボ羽根付けたい信者なのですが、8と9の羽根しか付かないのでしょうか?7の羽根も形状は一緒なので付きそうなんですけど。変な質問ですいません。
コメントへの返答
2009年12月30日 22:01
はじめまして♪
8と9だけなんて事は有りませんよ~。
自分は現在「エボ10」の羽根を着けてます。
8と9が多いのは格好良さと、DIYでの取り付けが割合簡単な為だと思います。
さて、ご質問の7の羽根ですが、8や9とは形状は違いますが着きます。
一度実車を見た事ありますが、DIYで取り付けるには大変だと思われますので、専門業者に依頼するのが無難でしょう。
何にせよ、取り付けられましたらパーツレビューにでも画像アップして下さいね~♪
2010年10月24日 4:55
はじめまして☆
参考にさせていただき、エボ8ウィング装着いたしました♪
自分のは、後期なんで穴が残ってしまうのが難です。。。

ありがとうございました(^O^)

コメントへの返答
2010年10月24日 8:37
はじめまして♪
ご丁寧にコメント頂きありがとうございます。
やっぱりエボ8の羽根はしっくりきますね~!

内側の穴が残ってしまうのは後期型の宿命ですね…。
みん友さんで後期の、ある方は、板金屋で塞いでもらったとか言ってましたよ。

プロフィール

子供の頃から車が好きで、初めて将来の夢を持ったのが3歳の時。 「大人になったらイタリアに行って、カウンタックLP500に乗るんだ!」と言ったそうです。 車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORIE自動車 
カテゴリ:自動車関連
2008/05/08 15:41:09
 
CLUB ATENZA 
カテゴリ:自動車関連
2008/02/12 20:07:46
 
花澤パーツ 
カテゴリ:自動車関連
2008/01/20 08:53:16
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2007年のゴールデン・ウィーク最終日、首都高にて愛するプレマシーとお別れをしました(T ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初代マイカーのプレマシーです。 忘れもしない今年のGW最終日、雨の首都高でした。 カーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation