• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやつ大使の愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

ウォッシャーノズル 同色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
定番DIYを私も実施しました。
まずはボンネットを開けて,カバーを外します。
内張り外しの道具があると簡単です。
2
外したカバー君です。
3
ウォッシャーノズルをポコッと外して,サンドペーパーで表面を荒らしました。
(左:作業後,右:作業前)
4
マスキングをしました。
出口は詰まると嫌なので,一応ここもフタしておきました。
5
タッチアップペイントが手元にあったので,エアタッチを購入し,それで吹くことにしました。
6
塗装後の姿です。
一応半日くらい乾かしました。
7
ノズルをセットし,チューブをはめて,カバーを元に戻して完成です。
自分なりには満足です(^_^)
8
接近するとこんな感じです。
【作業時間】
 カバー外し&ノズル外し ・・・ 10分
 塗装下地&塗装 ・・・ 10分
 ノズルセット&カバー戻し ・・・ 5分

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

フロントぷちイメチェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月18日 9:05
ペーパーは400番位で磨いたの??

ん?!クリアーは吹いてないのかぁ
コメントへの返答
2008年5月19日 5:54
ペーパーは800くらいだったかな?
クリアーは吹いた方がキレイだけど,手元になかったのでやってません(^_^;

プロフィール

ND5RC L-PKG セラメタ 乗りです 9年ぶりにMT復活。 これから楽しく乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと憧れだったロードスターをついに購入。 9年ぶりのMTですが,全然苦になりません。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代半ばくらいだったんで,若向きな車に乗りたくて,一目惚れして新車で買った車です。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
アテンザはイイ車だと思います。 本当運転しやすいし,乗りやすいし,カッコイイし(^_^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation