• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群れよさらばの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

エアコンパネルのLED打ち替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
JF4カスタムのシートヒーター付きのエアコンパネルをヤフオクで購入しました。
これは打ち替え後の完成画像です。
2
とりあえずネジを外してゆき、基板に遭遇

液晶パネルの裏あたり、引き抜きにくいなぁ〜と思ったら
マイナスドライバーの入るくらいの穴!
ここに突っ込んで少しこじり、無事に取り外し完了〜
3
インジケータこそ3528チップだけど、照明用は2012?ちっちゃ〜い!(><)

まぁ、ここに付けるRGB自動チップも2016だから
同じ事だけど…
小さいのを取るのは、やっぱり細いコテ先が必要ですね…
ほとんど溶かして外れましたσ(^_^;)

で、この下の2016を逆作用ピンセットで挟んで
ハンダ付けします。
4
この矢印の点?側がLEDのカソードです。マイナス極ですね。
5
で、全て打替え終わり
点灯確認は実車に取り付けてからか…と諦めていましたが

ジャンク品のエアコンパネルにカプラー付きで出ていたので
それも落札。
そいつからカプラーを外し
とりあえずは黒線2本 カプラー上段の一番右と
下段の一番左を繋ぎ、マイナス側と予測して…

プラス側、JF1ではピンクの若干太めの線と
近くの青灰色っぽいのがそうだったので
カプラー上段左から2番目と3番目をプラスと仮定して
ジャンク品に繋いでみると…
見事に点灯しました〜(^◇^;)

よって プラス側は
カプラー上段 左から2、3番目

マイナス側は
カプラー上段 一番右と、カプラー下段 一番左の2本

合計4本取れば、点灯確認はOKでした!
Dへ配線図貰いに行かないでも済んで、良かった〜💦

確かな情報でなく、自己流なので
試してみる方がおられれば、自己責任でお願いしますm(_ _)m
6
点灯です。
RGBはRのレッドから一斉にスタートです。
インジケータの内気循環はアクアで、フロント、リアのデフォッガーはスミレ
真ん中のダイヤル中のAUTOもスミレです。
7
次第に個体差から色がズレていき、バラけていきます。
よって液晶部分は、グラデーション効果が現れます。
8
こんな感じですかね〜

でも、最後まで点灯確認無しで
全て点灯とは、なかなか幸先よいなぁ〜!と思ったら…
9
これ、点いてないやん!!

早速、ハンダを付け直ししても点かない…
焦ってきて、取り外す時に片側が若干くっ付いていたのを引っ張ったので
基板のプリント線が剥がれて…

この部分は、不点灯決定になりました…
ON、OFFのボタンやのに…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まぁ、しばらくはこのままで…
そのうちRGBにも飽きてきたら、また新たに打ち替えて…
それまではこれでいいかぁ〜(^○^)

ってまだクルマも譲り受けてないのに…w

お粗末さまでしたm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

左ウチガー作動せず修理

難易度:

ドアミラー自動格納キット取り付け

難易度:

オプションカプラー取り付け

難易度:

リアドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群れよさらばです。備忘録に活用させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 ルーフシールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:01:08
マグネットクラッチの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 07:03:13
18年モデルに近いN-BOXのスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:11:19

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
現状維持りプラスα
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ライフに乗っています。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族のクルマです。 よって私にJF3がまわってくる予定です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
JCに引き続き、またまた妹からのお下がり! まだ譲り受けてないけど、そろそろリフレッシュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation