私はセレナe-powerに乗っています。購入後半年くらいになりますが、せっかくのe-powerなので、もっと燃費が良くなる方法はないかといつも考えながら運転しています。セレナには3つのドライブモードがあり、NORMAL、Sモード、ECOモードの3種類があります。簡単に言うとこの順番でアクセルの反応が良く、つまりガソリンを食うので、ECOモードが一番燃費がいいのです。うちのセレナちゃんはECOモードだとガソリン満タンでメーター上は1000km走れることになっています。街乗りだとECOモードで十分なのですが、加速がちょっと弱いため高速だとSモードをメインに使っています。セレナの燃費が一番よくなるのは、アクセルをパーシャルにした巡航運転の時です。高速を運転する時にはあまり無理な追い越しをせず、走行車線で80~90kmくらいで走るのが一番いいと感じています。100km以上になると巡航していてもそれほど燃費は伸びません。私は仕事柄高速道路を利用することが多いのですが、最近は首都高でも他の高速道路でも走行車線をのんびりと加減速を控えて運転することが多くなりました。燃費にもいいし、安全運転だし、一石二鳥かなと思っています。以前乗っていた日産のガソリン車、サニーでは街乗りでリッター10kmくらい、高速道路でリッター16kmくらいで、平均すると12~14kmくらいでした。セレナe-powerはメーター表示が極端に変わるので一概に言えませんが、購入時からの走行距離で計算すると平均でリッター16km走っています。5ナンバーのサニーよりも、3ナンバーで重量1760kgのセレナの方が燃費がいいのはすごいことだと思います。燃費を気にせず飛ばすのも楽しいのですが、e-powerの場合はゲーム感覚で燃費を気にしながら走るのも楽しみのひとつです。