• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YouRiのブログ一覧

2021年03月02日 イイね!

"ムダ"を追求した意欲作

普通車かと思うような乗り心地、それに見合うクラシカルな外観。
メーカー標準のこの様なクルマは今後二度と出てこないでしょう。
Posted at 2021/03/02 13:26:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月01日 イイね!

なぜキューブを差し置いて生き残っているのかが分からない。

運転しやすい車である事に間違いはありません。
普段使いには十分だし、中古価格もかなり下がってるので、初心者にもオススメ。
Posted at 2021/03/01 09:32:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月06日 イイね!

2週間ぶりの愛車

ついにアカガエルが帰ってきました(´TωT`)





修理内容として
・フレームの修正
・バンパー交換
・ナンバープレート交換

ザックリですがこんな感じ。

突っ込まれた場所がちょうどバンパーメンバー部分だったのでこの程度で済んだらしいです。
相手の車が違えばもっと損傷が大きかったかもしれないと思うとゾッとしますね…



そしてバンパーが新品になったという事は、エンブレムももちろん新品。




新車当時の輝きですね…(後ろだけ)


幸いにも板金や部品交換だけで済んだので良かったですが、事故なんていい事無いですね。体が痛い。
突っ込まれたので修理に出したら結果的に車は綺麗になりましたが、別に車を綺麗にするだけなら突っ込まれる必要ないですし(´°д°`)

そして何かあった時のために、ドラレコは前後要るなと痛感しました…
後ろも付けておけばよかった…
もう二度と突っ込まれたくないけど良さげなやつ探しておきます(´TωT`)


とりあえず今後も無事にMR-Sに乗れそうで一安心です。
Posted at 2021/02/06 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月13日 イイね!

アルミテープチューン…?

何やらよく分からんワードが目に飛び込んできた。


「アルミテープチューン」


何それデコるの???www
って思い調べてみたらどうやら違う。

要は樹脂パーツに静電気が溜まらないようにして、本来の性能を引き出させる様な感じらしい。知らんけど。

色々と見ていく中で、効果を得るには糊の導通性が無いと効果なんてねーよと言われていたり、一方で糊は関係なく100均のテープでも効果があるとデータが出ていたり 。

結局のところよく分からん。
とりあえず貼っときゃ良いんでしょ?って事でダイソーで買ったアルミテープをテキトーにベタッと貼る。




これで良いのかは全く分からん(調べろ)


あとは、タイヤの回転でフェンダーインナーに静電気が溜まり抵抗が増えて燃費が悪くなるという記事を発見。

インナーとタイヤが最も接近する所2ヶ所に貼ってみる。
形状とか大事なのかもだけど、調べても結局分からんのでテキトーに貼る。


燃費に関してはしばらく様子見ですかね。
効果無くても100円のテープだし剥がせばいいやw
Posted at 2021/01/13 17:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

スタッドレスへ交換

今年は寒そうだし、冬の間に長距離移動する予定があるので、念のためスタッドレスにしました。

純正がフロント185/55R15、リア205/50R15ですが、前オーナーにより前後205/40R17に変更されていたMR-S。
フロントタイヤがオーバーサイズだったのと、低扁平でロードノイズがエグかったのを何とかすべく、4本ホイールセットで購入。
前後185/55R15で統一しました。

それと何より納車当時から履いていたOZがボロボロで何とかしたかった。
よく見るとガリ傷が酷い。1本はスポークに大きな傷があって見れたもんじゃない。




奥さんには「ボロッボロのヴィトンより綺麗なユニクロの方が良いでしょ?」って言われる始末(^_^;)




HANKOOKのWinter i*cept iZ2A。
ホイールセット4本で送料込み46000円なり。
安い…安すぎる…

装着した見た目は…うん、なかなかいい感じ。

走ってみて、今までのヨコハマペラペラタイヤに比べたら、ロードノイズは無いに等しい。

こりゃいい買い物しました(^_^)


そして今まで履いていたOZはアップガレージへ…




テンパータイヤ外してトランクに1本、助手席に気合いで3本。
当然幌は閉まらない。
おまけに日没してる。

色んな意味で周囲の視線が痛かったですが、暖房全開で15分もすればポカポカでしたw
Posted at 2020/12/27 21:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「名古屋から横浜まで往復。タイヤ外径加味して685km、燃費計13程度。エアコン常時ON、高速7下道1.5ワインディング1.5くらい。
車格やカスタム考えたら良い方だろうけど、DPFの再生間隔が120〜200km程度と短いし安定しない。
アッシュ詰まりはどこに相談するのがいいか…」
何シテル?   07/31 14:31
クルマは見た目が大事やろがい人間です。 H42Aミニカタウンビー →MR-S→H31AタウンビーⅡ→KE型CX-5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:14:59
ぐれんふぃでぃっく3Yさんとテイクさんとのオフ会 インタークーラー洗浄2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:14:20
オプティ DPINE マルチクリーナー 1000ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:29:30

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
綺麗だったんですよ。ウチに来るまでは。 10年落ち11万kmが嘘のようなノーマル美個体だ ...
三菱 ミニカ デメキン (三菱 ミニカ)
純正を基調としたチョイ足しカスタム。 しかしながら内装剥がして塗装したりシートの革剥いで ...
日産 ノート 日産 ノート
免許取って最初に所有した車。 リッターカー+‪αくらいのサイズ感で車中泊も出来ました。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前期SMT。 これまた中古車屋さんで見てその場で契約しました。 いいクルマでしたが、2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation