• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瓜坊主のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

バイク仮復旧

やっとバイクの部品が届きました。
今回交換するパーツは計4点です。
DSCN4360
DSCN4360 posted by (C)瓜煩


早速メーターを新しいケースに組み込んでいきます。
プラモデルみたいで楽しい作業♪
DSCN4362
DSCN4362 posted by (C)瓜煩



組みあがったメーターパネル。
今回照明を新しくし、かつ霞みも精巣で・・もとい、清掃にてリフレッシュ♪
DSCN4363
DSCN4363 posted by (C)瓜煩



メーター取り付け♪
ライトユニット内にケーブルを押し込むのですが、ケーブル地獄で組みつけに結構時間が・・・^^;
DSCN4364
DSCN4364 posted by (C)瓜煩



メーター周り完成♪
本来ビキニカウルを装着してるのですが、たまたま外してあったので今回被害にあわなくて済みました・・・。
もうしばらくは未装着でいきます。
DSCN4365
DSCN4365 posted by (C)瓜煩

ジェネレーターカバー交換。
初めて開けてみましたが何でしょうコレ?
DSCN4367
DSCN4367 posted by (C)瓜煩

何やら茶色いモノがこびりついています。
うっかりこさぎ取ろうとしましたが、どうやらマグネットを接着してるようですので止めましたw
部分的に剥がしてますが気にしない方向で^^;
DSCN4369
DSCN4369 posted by (C)瓜煩

インパクトドライバ必須でしたが何とか交換できました。
新品なのに既に傷を付けてしまったのはキニスンナwDSCN4370
DSCN4370 posted by (C)瓜煩

ついでに3万キロ無交換だったチェーンも交換してみたり♪
スタンド上でタイヤを空転させてみても解るこの違い♪
DSCN4371
DSCN4371 posted by (C)瓜煩

とりあえず完成。
タンクの凹みが痛々しいですが、その他は完全に修復できました。
タンクのほうは、そのうち修復にかかろうと思います。
もしくはオクで出物があれば狙いたいですね。
DSCN4374
DSCN4374 posted by (C)瓜煩

1週間ぶりにちょっとだけ試走してみましたが、ビビリミが効いて運転がぎこちなかったのは内緒です^^;




Posted at 2009/06/06 21:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年02月23日 イイね!

春に向かって

春に向かって一月は行き、二月は逃げっていいますが、もう二月も下旬なんですね^^;
ついこないだ正月だったような気がしますが、歳とともに時間の過ぎ方も加速しているようです・・・(滝汗

で、そろそろ三月!
三月といえばもうすっかり春です♪(ソウナノカ?w
さらに春といえばバイクの季節!
春のバイクツーリングは病みつきになるほど気持ちイイのですよ^^

前振りが長くなりましたが(汗)、本日はその気持ちよさを更に上げるべくバイクの整備に興じておりましたw

項目は以下に

スパークプラグ交換(10.000km以上未交換)
エアクリーナー交換(10.000km以上未交換)
チェーン張り具合調整&清掃&注油
エンジンコンディショナー注入

オイルキャッチタンク装着
シガープラグ装着


とまあ、以上のような内容だったのですが、一番効果があったのがエンジンコンディショナー!
だまされたと思って使ってみたのですがフィーリングが激変!
バイクは効果が分かりやすいのですが、よっぽど汚れてたのでしょうね^^;
いずれはアコードでも使ってみようと思いますが、多分効果は今回ほど体感できないでしょう。
このバイク、燃費は悪いし綺麗に燃焼して無いような気がしますからw

さて、明日はオイル交換しなくっちゃ♪
Posted at 2009/02/23 01:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年11月25日 イイね!

衝動買いの結末^^;

衝動買いの結末^^;今年も残すところ、ひと月になろうとしてますね~。
いよいよ年末。来月も慌ただしくなるのが想定されますが;;
そんな忙しい時期ですが、最大の楽しみはボーナス^^

しかし、今回のボーナスは車高調のO/H代金で、自由にできる予算は消えていきそうです(TT

でも、それもちょっと寂しいのでジャッキを衝動買いしてみました。

しかし・・・

ローダウン仕様にも関わらずジャッキがフロントスポイラーに干渉してしまって、そのままでは使用不可ww

これぞ衝動買いの醍醐味(爆

まあ、ほんの数ミリですのでなにか板でもかませれば大丈夫ですけど、ちと自己嫌悪に陥ってしまいました・・・^^;

ということで教訓。

衝動買いも計画的に!
Posted at 2008/11/25 18:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年06月13日 イイね!

冷却水交換

冷却水交換見ての通り、バイクのほうの冷却水交換なんですが・・・
前回交換から2年半経ってましたので・・・

自分の中では冷却水って2年毎だったのですが・・・
ふとユーロの推奨交換時期をみると初回は200.000km?
そんなに冷却水って性能を維持できるものなのですかね?


安心のために2年毎に交換しようとは思いますが・・・ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
Posted at 2008/06/13 12:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年05月24日 イイね!

雨の切れ間に・・・

雨の切れ間に・・・前回のブログの写真でちょっと気になったところをこんな風にしてみました。


こんなにアップの写真だとわかりそうですが・・・;;
さて何をどうしたのでしょう?w
Posted at 2008/05/24 17:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「スタイルシートがメチャクチャに^^;」
何シテル?   04/28 20:40
自己紹介は得意です。 好感度を上げたいんです(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日のくじゅう平治岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/22 22:45:26
限りなく平日ライダー:So-netブログ 
カテゴリ:お気に入りバイクブログ
2010/10/15 21:10:04
 
Tomorrow is another day!:So-netブログ 
カテゴリ:お気に入りバイクブログ
2010/10/15 21:07:59
 

愛車一覧

スズキ GSR400 スズキ GSR400
鈴菌濃い目です。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車いじりももう終わりにして、もう弄らないで済むようにとユーロを購入しました・・・ しかし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
エンジンは名機B16A! いまでも乗りたい車のひとつですね。 ボディはヨレヨレでしたが; ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
14万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation