• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coco1224のブログ一覧

2020年02月05日 イイね!

オヤジ同窓会😄‼️

久しぶりの投稿、しかも、またもや車ネタ以外で皆様には申し訳なく(-_-;)


1月下旬、仲の良かった学生仲間と卒業後初めての同窓会をしました。

お互いの結婚式参列以来、30数年ぶりに会う友達です。本当に久しぶりの再会です。皆、しっかりとオヤジとなっていましたが懐かし面々です。

二人は静岡県西部から、一人は岐阜県大垣市郊外、私は愛知県三河南部から大垣市郊外に集合。
車一台で目的地の伊勢鳥羽に移動です。

まずは伊勢神宮内宮に参拝です。

五十鈴川の鳥居をくぐり抜け参道に入ると、その凜とした雰囲気に普段はグダグダの身がピーンと引き締まります( ̄ー ̄)




私は確か7年ぶりの参拝、63年間何とか無事に生きてこられたことに感謝するとともに家族の健康を祈願、自身の汚れきった心身をしっかりと清めてきました( ̄ー ̄)✌️




参拝後は、おはらい町おかげ横丁を散策です。



平日で15時を過ぎた時間であったためか、混雑もなくゆっくりと散策出来ました。

宇治橋から五十鈴川に沿って続くおよそ800mの整備され美しい石畳の通りには、お伊勢さん特有の切妻・入母屋・妻入り様式の町並みが軒を連ねます。

通りにはたくさんの土産物店・飲食店や商家が建ち並び、また、歴史的建造物などもあり、お伊勢さんらしいレトロな雰囲気です。


この後、宿泊先の鳥羽のホテルに移動しました。



海岸の高台にあるホテルで、3年ほど前にテレビ番組の充電バイクの旅で出川哲朗さんが宿泊したとのことです。





既に日没後で真っ暗闇、景色が全く見えず、しかも凄まじい寒風のなか露天風呂に入浴( ̄▽ ̄;)

頭寒足熱と言いますが、余りの寒さに耐えきれず、内風呂に入り直し冷えた体を温め治しました(((^^;)


入浴後は楽しみにしていた宴会です。

お互いの近況や学生時代の思い出を語らいながら、美味しい料理を堪能しアルコールを飲むのは最高です。



しかしながら、既に皆何らかの持病を抱えているため、無茶な飲酒が出来ないところがオヤジ達の辛いところです( ̄▽ ̄;)

翌朝、悲しいかなオヤジ達の目覚めはとんでもなく早く、朝食の時間迄グダグダと露天風呂に入浴などしながら時間を過ごしました。




ホテルをチェックアウト後は、二見が浦賀に参拝。
60数年間生きてきたオヤジ達は汚れが多いため、何度も参拝し身を清めることが必要なんです😓

併設する土産物店に立ち寄りお土産を買い物。






帰路、御在所PAで休憩後、夕方に大垣市郊外に戻りました。
そして、2年後に再会を約束し散会しました。

遠方からきた静岡メンバーは、ここから自宅まで約3時間とのことです。私は2時間弱です。

帰宅後は相互にLINEで無事に帰宅したことを確認しあい、今回の同窓会を無事終了することが出来ました。


今回の同窓会で、友達のいるありがたさを改めて痛感することが出来ました。
また、快く送り出してくれた奥さんに感謝、感謝です😔

しょうもない長文、最後まで読んで頂きありがとうございました(_ _)
Posted at 2020/02/05 16:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

謹賀新年!(^^)!

新年あけましておめでとうございます(^^)/
大変ご無沙汰しておりました。
4か月ぶりのブログ投稿です。

皆さん方の投稿記事は時々拝見しておりましたが、昨年秋から公私に渡り
バタバタしていて投稿をさぼっておりました(*_*;

今年は昨日の4日、三重県桑名市にある多度大社に初詣に出向き、汚れ切った身を
清め、帰りに長島のアウトレットモールに立ち寄り、混雑する人混みをかき分け買い物をしてきました。しかしながら、写真を撮り忘れるいきなりのチョンボです。

来週末は名古屋市港区で姪の結婚式、翌々週は伊勢・鳥羽で30数年ぶりに逢う
仲の良かった学生仲間と一泊のおやじ同窓会です。途中、伊勢神宮に参拝し再度身を清め、夜は宿泊先の鳥羽のホテルでアルコールで身を清める予定です。これだけ清めれば何らかのご利益があるのではないかと・・・(-_-;)

何はともあれ本年も宜しくお願いいたします。










Posted at 2020/01/05 16:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

コスパ最強&高音質! パソコン音楽用スピーカー購入してみました。『JBL Pebbles バスパワードスピーカー』(^^♪     

コスパ最強&高音質! パソコン音楽用スピーカー購入してみました。『JBL Pebbles バスパワードスピーカー』(^^♪     久しぶりのブログ更新ですm(_ _)m
今回はパソコンの音楽用スピーカーの話題です。

音楽鑑賞も趣味である自分にとって、部屋ではノートPCで音楽を聴くことが多いのですが、長年その音質の悪さに非常に不満を持つと同時に諦めていました(~_~;)

余談ですが、ロードスターのスピーカーも純正スピーカーの音質に物足りさを感じたので、既にパイオニア カロッツェリアTS-F1730に交換。併せてインナーバッフルUD‐K5212とケンウッドのサウンドチューニングキットSKX-TK100でデッドニングも実施して音質向上をしてあり、その音質に満足しています。

そこで今回、同様に音質向上を求め、予算1万円以下の価格条件で外付けの外部音源としてPC用スピーカーを購入してみました。
今回購入したのは『JBL Pebbles バスパワードスピーカー 』です。


購入前にネットで、どのスピーカーが良いかいろいろと調べてみると、価格コムやアマゾン、その他愛好家のレビューなどで評価が非常に高く、2013年発売から今もなお売れ続けるロングセラー商品であるこのスピーカーのことを知りました。1万円以下の価格帯でのPCスピーカーとしては素晴らしいコストパフォーマンスを誇っているとの高評価の商品です。これらの高評価を信じて、今回購入してみました。
Amazon購入価格:¥4,661(配送無料)




このスピーカーはUSBに接続するだけで音楽の出力と給電を同時に行うことができるためケーブルを少なくでき、本体自体もコンパクトなため設置場所には困りません。USBバスパワーで駆動するためパソコンに接続するだけですぐに使用することができます。
スピーカー側面には、AUX IN端子装備されているので外部からスマホやタブレットを通してすぐに音楽視聴をはじめることが可能で拡張性も必要最低限ですが用意されています。

仕 様
・カラー   ブロック/ホワイト
・音声入力  USBコネクタ、3.5mmステレオ ミニジャック(AUX)
・ユニット  50mm径フルレンジドライバー×2
・周波数特性 70Hz~20kHz
・音声フォーマット リニアPC(44.1kHz/16bit)
・電源    USB 2.5W
・サイズ   幅78mm、奥行150mm 高さ132mm
・重量    1kg
・ケーブル  オーディオケーブル(45cm)
このスピーカーは縦置き、横置き、どちらでも使用できます。置き方により音質が少し変わるようです。






『JBL Pebbles バスパワードスピーカー 』は専用のソフトなどもなく、PCにUSB接続するだけで使用することができるので使い勝手は非常にシンプルです。ドライバーも接続した段階で自動的にインストールされるのでユーザーはなにもする必要はありません。

PCからUSBを通してデジタルの音楽信号を『JBL Pebbles バスパワードスピーカー 』まで伝送し、内部のD/Aコンパーターで音声データに変換。そのためノイズなどの影響を極限までに減らした状態で音声を出力してくれるそうです。

設置後音楽を聴いてみると、1万円以下の価格帯のスピーカーとしては非常に音質が良く、USB接続のDAC内蔵なので雑音フリーで、スピーカーから音量調整もでき、机上用スピーカーとは思えない音量の豊かさに感動です(◎_◎;)
AC電源じゃないのに凄いです(*^^)v

何より音質が良いと感じました。低音から高音まで非常に鮮明に再生され、解像度が高く臨場感に溢れる音に驚きです。中高音域では、音抜けのいいキレのある音質で、低音と高音再生のバランスが良いと思います。音割れもせず長時間の試聴にも快適に聞き続けることができます。

低音域ではガンガンと響くような低音ではないですが、音の迫力うまく表現できていて、ベース音や打楽器類はしっかりと確認できるので必要最低限の低音は出力されていると感じました。

極めてパフォーマンスの高いスピーカーだと思います。音の再現性と力強さはさすがJBLサウンドです。
DAC内蔵のためクリアで、全体にバランスがとれて聞きやすい。変に低音を強調したり、派手な音にしていないのが良いです。USB接続のパワードスピーカーとしては素晴らしい性能だと思います。




勿論、本格的に良い音質で音楽を聴こうと思ったら、数万円以上の高価なアンプ内蔵スピーカーかオーディオコンポを買うのがベストですが、自分としては、この価格でこれだけの音質と周波数帯のレンジを表現出来れば十分です。この商品は本当にコストパフォーマンスに優れていると感じました。
久しぶりに良い買い物をしたと自己満足しています(^^♪
Posted at 2019/09/01 13:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年07月06日 イイね!

(^^♪USBメモリー音楽データーメンテナンス( ̄▽ ̄)

(^^♪USBメモリー音楽データーメンテナンス( ̄▽ ̄)一週間ほど前から少しずつですが、USBメモリーに保存してある音楽データーのメンテナンスをしてきました。PCに保存してある曲との入れ替えや追加、曲順の見直しなどです。

使用しているUSBメモリー容量は16GB、取り込んである総曲数は約4200曲、さすがにこれだけ曲が入っていると空き容量は25MB程しかありません(@_@)
あと、数曲しか音楽が入らない空き容量となってしまいました(^^;)

車のUSBポートに2個のUSBを差し込んでおきたくないので、新たに32GBのUSBメモリーを買おうかと悩みどころです(ーー;)
しかし、曖昧な記憶ですがマツダHPには推奨としてUSBは16GB以下と記載してあったような・・・(・・? 


USB内、フォルダー一覧表


クリーム、エリック・クラプトンなど主にブリティッシュロック、ブルース楽曲のフォルダー


邦楽のフォルダー


T-SQUARE、和泉宏隆、高中正義などのジャズ、フュージョン系の楽曲のフォルダー


クラッシックロック、ロック、ポップス、ブルース、ジャズフュージョンなど主に洋楽楽曲のフォルダー




自分にとって車を運転する時、音楽は絶対になくてはならないものです。
好きな曲を聴きながらのドライブは最高なのです( ̄▽ ̄)

ただ、おっさんですから若い人達が歌う新しい曲はサッパリ❓( ̄▽ ̄;)です

奥さんとは音楽の趣味は合うのですが、同乗している時は『音量が大きく、うるさすぎるヨ』と、叱られて・・・(~_~;)
ああ、自由で気ままな心地よいひと時を過ごしたいぞ~(=_=)
Posted at 2019/07/06 14:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月03日 イイね!

梅雨の谷間に、早朝のちょこっとドライブ( ̄ー ̄)

梅雨の谷間に、早朝のちょこっとドライブ( ̄ー ̄)不覚にもとんでもない早朝に目覚め、何を血迷ったか
『そうだ、久しぶりに海を見に行こう!!』
と突然思い立ち、近場のスカイラインに早朝ドライブに行ってきました( ̄▽ ̄;)


しかしこの梅雨の時期、曇天で景観が・・・(-_-;)
まあ、日ごろの行いが悪いからこういうことになるんですかね(^^;)
天候さえよければ渥美半島や三河湾に浮かぶ島々が綺麗に見えるのですが・・・



・・・・( ̄▽ ̄;)


誰もいないだろうと思っていた頂上展望台に若そうに見える(・・? 二人ずれの女性が・・・。 勿論、シャイなおじさんには声をかける勇気もなく・・・(((^_^;)




スカイラインの道路わきには、紫陽花が所々に咲いています・・・


薄暗いトンネルを抜けて


帰路、幼小の頃によく通った海水浴場に立ち寄りました。昔に比べるとよく整備され綺麗な砂浜になったものです(*^^)v 


すぐ近くにあるオーシャンフロントの海カフェに立ち寄ろうかとも思いましたが、こんな早朝にオープンしてる訳がないです・・(-_-) 

このカフェは15年程前にオープンしたと記憶しています。当初は地元の者しか知らない穴場的なカフェで比較的のんびりとくつろげましたが、数年前から絶景カフェとしてメディアで取り上げられることが多くなり、今では信じられないほど混雑しているようです。ですから最近は全く行っていないですね。
数年前の写真です。

天候が良ければ素晴らしい景観が楽しめます(^o^)v




海の似合うおらは、お留守番でしたワン(=_=)


帰宅すると、二人のちょっと冷ややかな視線・・(;'∀')


次回は一緒に行こうね・・(*'▽')
Posted at 2019/07/03 14:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 日記

プロフィール

「おじさん達は夏バテ中・・・(*´Д`) http://cvw.jp/b/3145891/44343043/
何シテル?   08/30 21:25
愛知県三河地区在住、60代前半のおじさんです。 車は好きですが詳しくありません。ど素人です\(^_^)/  みんカラ初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 16:48:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年からマツダ ロードスターNDに乗っている60代前半のおじさんです。 車は好きで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation