• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMのブログ一覧

2010年06月22日 イイね!

ああ無常(ToT)

数日前、ネットを徘徊してたらこんなニュース(?)を発見しました。


スライドフィルムTREBI 100C 135-24、135-36各パッケージ製造販売終了。
富士フイルムプロフェッショナル製品他一部製造販売終了のお知らせ 2010.6.1」より

・・・

おいおいおい!!
マジですか~!?


う~んまいった(ToT)
○○のフィルムの24枚撮りがなくなるとかバラ売りしなくなるとかはよく見かけるんですが、よりによってFM常用のTREBIが完全終了とは・・・
マジでFMの今後の写真ライフを揺るがす大事件です(><)

正直、このフィルムに出会って今のFMが形成されているわけです。
初めてリバーサルで撮った時の、あの鮮烈な空や海の色、強烈なシャープネスに驚嘆しなかったら・・・
下手なネガフィルムよりも安い庶民的な価格でなかったら・・・
何も好きこのんでフィルム撮影という茨の道を選んでいなかったでしょう(爆)

しかし考えてみれば、コダクロームなど過去同じように惜しまれながら消えていったフィルムもたくさんあるわけで、その時のユーザーさん達の切ない気持ちが今になって痛いほど分かります。
やっぱり何だかんだ言ってもフィルム業界は縮小の一途を辿ってるんだなあと実感させられました(ToT)

とりあえずまだ売ってるうちにTREBIを大人買いしてこなくっちゃ!
「5本パック+1本サービス!」みたいなのをひとつ買ってくるのが精一杯ですが(><)
Posted at 2010/06/23 01:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年06月13日 イイね!

祝!小惑星探査機「はやぶさ」地球へ帰還!

祝!小惑星探査機「はやぶさ」地球へ帰還!小惑星探査機「はやぶさ」をご存知でしょうか。

今を去ること7年前、3億km離れた小惑星に向かって飛び立った「はやぶさ」は、小惑星で鉱物を採取し、もうハンパじゃない困難の末、今夜地球に戻ってくる(きた?)のです。

FMも存在自体は去年くらいに知って、それ以来動向は気になっていたのですが・・・いよいよ今夜帰還かと思うと、ガラにもなく胸が熱くなってしまいます。

3億kmと言われても「ふ~ん」くらいの感想ですが(爆)、この距離まで探査機を飛ばし、目的地に着陸させ(目的地の「小惑星イトカワ」は全長たった535mということです!)、さらに地球に帰還させるなんて、実際は常軌を逸した(?)超絶技術だそうで、今回の偉業について他の国も声明まで出してるみたいです。
ためしに「Google」のトップページを開いてみて下さい。
ホントに偉業なんですよ!(^^)
あんまり報道されていないみたいですけどね・・・なんでだろう(ToT)

帰還と書きましたが、実際は「探査機」であるはやぶさは現地で採取した鉱物が入っているカプセルだけ地球に放出し、自身はなんと大気との摩擦で燃え尽きてしまうんです。
長い長い、途方もなく長い旅の終わりに・・・(ToT)
そんなはやぶさに課された最後のミッションが「地球の写真を撮ること」。
困難を乗り越えて地球に帰ってきたはやぶさに、せめて地球を見せてあげたいという、科学者の親心(?)が泣かせます。

おかえりはやぶさ!本当にお疲れさま!

もしプロジェクトXがまだ終わってなくて、これの特集なんてやったら・・・(エンディングは最後に撮った地球の写真とかw)
間違いなくFMは3日くらい泣き続けます(ToT)
Posted at 2010/06/13 22:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月12日 イイね!

振り返ればフィルム箱の山

振り返ればフィルム箱の山そういえば・・・

写真撮り始めてから、半年経ちました(^^)/

みんカラ友達の方のブログで、デジイチで撮った美しい写真を見て感動したのがきっかけなので、
「いつかはFMもデジイチを!それまでは昔のフィルムカメラで我慢だ!」
って思ってたんですが・・・

まさか半年後、↑こんなラインナップになっているとは夢にも思っていませんでした(爆)
ナゼ!?なぜマニュアルのフィルムカメラが増えてんだ!?しかも2台も(ToT)

そもそもフィルムなんて数ヶ月から数年はカメラに入れっ放しだったのに・・・
数えてみたら、この半年で消費したフィルムは合計32本。
5本/月、1本/週というペースは、写真趣味としては決して多くない数字ですが、以前から比べれば想像も出来ない消費スピードです。
たった半年でこうも変わってしまうとは・・・うーん一体どこで道を間違えたんだろう(^^;)

なんとな~く分かってきたのは、どうやらFMは「写真撮ってるぞ~!」って強く主張するカメラが好きみたいですな(*^_^*)
そういう点では先日買ったNikomatくんがやはり突出していて、最近ではついついコイツを持ち出します。





単焦点レンズとも相まって戦闘力も結構高く、すっかりお気に入りになってしまいました。
1枚の撮影にかなりの集中力を要するので、フィルム1本撮り終わるとクタクタになってしまいますが。
カラダも鍛えなきゃ・・・いやマジでそう思います(><)

ていうか大事なのは写真の中身なんですけどね(ToT)
この半年でウデが上がってるのか上がってないのか、自分でもイマイチよく分かってないのですが、せめて退化はしないようにこれからも精進します(^^;)
Posted at 2010/06/13 00:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年06月05日 イイね!

本格始動

今日からテニス部の春合宿♪
なのになんでこんな時間にブログUPしてるかって?
そりゃー仕事で行けなかったからですよ(ToT)

ブータレながら仕事終わらせて、向かう先はいつものビ○クカメラ。
Nikomat に初めてリバーサル入れて撮った写真の現像が上がってきました(^^)


NikomatFTn Ai Nikkor 50mm 1.4 1/125 F2.8 TREBI100C

NikomatFTn Ai Nikkor 50mm 1.4 1/125 F2.8 TREBI100C

NikomatFTn Ai Nikkor 50mm 1.4 1/125 F5.6 TREBI100C

ネガフィルムでテスト撮影して、とりあえず光線漏れもなくマトモに写ることはチェックしてたんですが、いざリバーサル突っ込んでシャッター切るとなるとやっぱり緊張しますね(^^;)
F601も持って行って、両者の露出計を見比べながら撮ったんですが、まあ大体同じような値を出していたので一安心。
というわけで、Nikomatくんも本格的に稼動させることにしました(^^)/

しかしこのカメラはあくまで「露出計がついている」だけで、それを目安にシャッタースピードと絞りを設定するのはあくまで人間なわけです。
不思議なもので、自分で設定するとなると、「今の明るさはこれくらいかな」「じゃあ適正露出はこんなもんかな」と自然と考えるようになるんですね。
まあ最後に露出計の値は確認するので、その前にワンプロセスおくだけなんですが、これが実際やってみるとかなり露出の勉強になる気がします。
それに、何といってもおもしろい!!
自分の見極めが露出計とそんなにずれなくなったり、ひいては出来た写真がイメージしたものとそんなにずれなくなったりしてきたら、これはちょっと一皮剥けた証拠ではないでしょうか(^^)/
明らかに今の時代に逆行してますけどね(爆)

しかしこのカメラは写欲っていうか「よっしゃ~撮るぞー!」って気持ちを物凄く掻き立てますね~!
カメラ持って公園に行くと、すんごいレンズを付けたすんごいデジイチをすんごい三脚に乗せて構えている方々によく出会うんですが、その後ろで
 ジャコッ!(フィルム巻き取り音) バシャン!(シャッター音)
と盛大に響かせながらNikomatで花とか撮ってると、ちょっと後ろ向きの感じも加わってもう快感です(爆)
Posted at 2010/06/06 02:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年05月29日 イイね!

続・武者修行

今年はホントにテニスしてません(ToT)
会社の部活も雨だったり仕事や予定とかぶったり・・・
モチベーションが落ちてるわけじゃないですが。

な~んてボヤキを、みんカラ友達でありテニスの鉄人である雁さんのブログのレスにて書き込んだところ・・・
「たるんどるッ!!」
と一喝をうけまして(嘘です!雁さんはとっても優しい方ですよ~)、雁さんからまたまたテニスにお誘い頂き、本日ご一緒させていただきました!
それにしても、前にご一緒させていただいたのは2年半前にもなるんですね~。
あの頃の方がテニス上手かったかも(ToT)

今日は朝から霧雨が降ったり止んだりでしたが、途中から雨も止み、普通にプレーする事ができました!あーよかった・・・

何しろ久し振りのテニス。今日は雁さんのテニス仲間の方もいらっしゃっていて、ひたすら迷惑をかけないように・・・と気は焦るんですが、もちろんそう簡単に感覚は戻りません。
でも「準備を早く」「足を動かして打点を確保する」この2点だけ意識して雁さんと乱打しているうちに、何とかカタチになってきました。
なにしろ練習してないので技術自体は上がってませんが、以前と比べてとっ散らかる事が随分と少なく、それなりに立て直せるようにはなってきている気がします。
雁さんの鬼スライスは、結局最後までマトモに返せませんでしたが(爆)

後半は雁さんのテニス仲間の方と一緒にダブルスを行いました。
ダブルスなのでボレーが決まらないとお話にならないんですが、今日のFMはまた「ギャグでやってんのか」と自分で突っ込みたくなるほど(多分周りの意見も同じだったと思います)ボレーがマッタク決まりません。
雁師匠、不甲斐なくて済みませんでした!
個人的には、かなり頑張った方です(爆)

いや今日のテニスでFMは間違いなく少し上手くなってます(^^)
前回も書きましたが、本当にいつもの部活の連中に見せてやりたい!
来月に合宿あるんですが、仕事と家庭の予定で行けないんですけどね(><)

・・・しまった!今気付きましたが、テニスに夢中でなんにも写真撮ってないや(爆)
でもそれだけ楽しくテニスに集中していた事は確かです。
雁師匠これに懲りずに(爆)ぜひまた修行をつけて下さいませm(_)m
Posted at 2010/05/29 23:36:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「みなさんご無事ですか~!?
私は職場に泊まりです・・・」
何シテル?   03/11 23:38
社会人になって始めたテニスにすっかりハマってます! 諸事情(奥さんの虫の居所とか子供の遊んで~攻撃とかw)でなかなか練習できないので、蛇の生殺し状態です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ORBEA AQUA+Z50 2009.04 購入。 07年式中古フレームにフルsor ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
アクセラが手狭になったため2年落ちの中古車を購入。 イマドキ装備を使いこなせるのか!?た ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
子供の頃から街で見かけるとつい目で追いかけ、 中学くらいで「いつか絶対乗る!」と固く誓い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1.5リッターのATです。 3,000回転以下では軽い上り坂で軽に置いて行かれます。 ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation