• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

お隣で

お隣で 撮影会のお隣で、息子とカニ釣り。

仕掛けは、たこ糸とサキイカだけ。

網がないと、結構難しい。

途中で放されてしまいます。

息子が撮影会を見て、何してんの?聞くので萌えてるんだよと教えてあげましたW
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/09/03 17:52:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ある日のブランチ
パパンダさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 18:11
アタシは子供の頃、同じやり方で、ザリガニ釣りをしました。
タモに逃げられないように掬うのが、難しかったです。

懐かしいです。

今週末は、息子と遊ぼっかな!?
(*^^)
コメントへの返答
2009年9月4日 14:05
子供のころの遊びって懐かしいですよね。

去年はテナガエビ釣りに行きました。

ぜひお子さんに楽しさを教えてあげて下さい(^^
2009年9月3日 19:48
私も・・・
昔!?同じ方法で多摩川で、ザリガニ(マッカチン=アメリカザリガニ!?)釣りを、良くやりましたねぇ~。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月4日 14:07
私の出身地では、マッカンチッカンと呼ばれてました。地方によっていろいろ呼ばれているみたいですね。

昔は釣ってきたら持ち帰りましたけど、カニ持って帰ってら絶対に死ぬので、リリースしてきました(^^
2009年9月5日 10:01
実は帝王も小学生の頃、泥んこになりながらザリガニ釣って遊んでました(^^)
でもタモですくったほうが早かったの思い出しました懐かしいです。
こちらの呼び名は小さいのがザリガニで大きいのがアメリカザリガニでしたよ←意味分かってないですね!
ザリガニは逃げるとき後にバックするの知ってますか?(w
コメントへの返答
2009年9月5日 18:25
ザリ釣りは、小さい頃の日常の遊びでしたね。見えるのを釣るより、泥水の中のを釣る方が楽しかったです。

ザリガニは、ピューッとバックで逃げますね。
ザリガニの交尾って、BックではなくS常位だって知ってました?オスはメスをひっくり返して仰向けにするんですw
2009年9月5日 20:41
お~~知りませでした、流石その道のプロ(^^)

ちなみにカニは苦手です・・・写真のような小さいのは特に・・・なぜならば蜘蛛に見えるからです(怖)
コメントへの返答
2009年9月5日 20:55
このちっちゃいカニですが、捕まえると鋏まれそうですが、以外とおとなしくしてます。

確かに蜘蛛っぽいですねw

そう言えば、カニの交尾ってどうするんだろう?K乗位だったりしてww

プロフィール

「ダイエット中。。。」
何シテル?   08/29 00:54
以前はサーキットに嵌っていましたが、体調面により今は街乗りオンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はぢめて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 09:39:20
ELISE SUPER TEC. 2015.06 MOTEGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 15:14:19
サーキットへ行こう!と走行会情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 22:05:39

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
10ヶ月乗りました。 スタイルは最高にカッコイイんですが、街乗りには合わずでした。
その他 その他 その他 その他
体力作りのために購入しましたが、速攻で飽きました(^^;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキット練習用に、ロードスターを買いました。エキシージは、MRなので挙動がピーキーなた ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
最初に買ったロータスです。GT3風のカッティングで楽しんでいました。しかしある方のエキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation