2007年11月05日
そして復活へ
本日、修理終了したエクを引き取りにTiRacingへ行ってきました。
横浜から電車で稲毛駅へ、そこからタクシーに乗りました。
タクシーの運ちゃんに、
私「国道16号線沿いのガレージシマヤまで行って貰いたいんですが、分かりますか?」
運ちゃん「シマヤ?あぁ、あのイギリスの小さい車を売っているところでしょ?あれはなんていう車なの?」
私「ロータスです。シマヤはロータスのディーラーなんですよ。」
運ちゃん「遠くからわざわざ千葉まで買いに来る人が多いんだよね。古いのに高く売ってるんだよね。」
と雑談をしながら行きましたが、なんかいつもと通るところが違うなと思いながら揺られていくと、
運ちゃん「はい、着きましたよ。」
と見ると、そこはミニ専門店、しかもショップの名前はフレックス、16号線沿いでも無い。。。
私「いやここじゃないですよ。」
運ちゃん「えっ、ここじゃないの?」
私「ええ、ロータスのお店です。この車はローバーです。。。」
確かにイギリス製で小さい車ではあるが、ここまで来るまでお互い違う車の話をしながら、妙にかみ合っていたのでした(笑)
と変なハプニングもありながら、いよいよ再会となりました\(^o^)/
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p2.jpg" border="0" WIDTH="500"
久々の愛車との再会に涙しながら(うそ)、もう壊れないでくれよと願わずにはいられませんでした。
今回エンジン換装のほか、エンジン保護のために行った対策は次の3つです。
1、MOROSOオイルパン
2、強化オイルポンプ装着
3、ヘッドからのオイルリターンラインの追加
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p5.jpg" border="0" WIDTH="500"
↑ヘッドにあるサービスホールを利用し、穴あけ加工
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p4.jpg" border="0" WIDTH="500"
↑これをオイルポンプで強制的に吸い出し、オイルパンヘリターン
また冷却対策も施しました。
1、ローテンプサーモ装着
2、インタークラー特殊コーティング材塗布
3、インタークラーへファン装着
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p3.jpg" border="0" WIDTH="500"
↑インタークラー冷却強化のためのファンを2個装着
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p6.jpg" border="0" WIDTH="500"
↑オイルポンプとファンは、室内からスイッチで稼動可能
そしてブローしたエンジンがこれです。
↓
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p7.jpg" border="0" WIDTH="500"
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/667701/p8.jpg" border="0" WIDTH="500"
青矢印が、オイルポンプに負荷をかけた可能性のあるアルミクランクプーリーです。可能性であって、これが犯人と確定されたわけではありません。
赤矢印は、はずされたノーマルのサーモスタット
黄矢印は、ノーマルのオイルポンプ。強化品は、中のギアが強化されたものが組み込んであります。
今回の対策で、エンジン保護が完璧なわけではありません。今考えられるできることをしただけです。壊れる時は壊れます。トライアンドエラーの繰り返しで、今後よい対策が生まれてくると思います。
サーキットを走られている方は、私のは大丈夫だろうとは思わず、少しくらいお金がかかっても、出来るだけ対策をしたほうが良いと思います。壊れた事を考えれば、安いもんです。私なんて、ミッションとエンジンの修理代だけで、国産大衆車の新車が買えます(爆)
ブログ一覧 |
エキシージ | クルマ
Posted at
2007/11/05 22:12:06
タグ
今、あなたにおすすめ