• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびちゃん.のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

エンジンブローの原因は何か

昨夜、主治医のところへ車の確認と荷物の引き取りに行ってきました。

まずエンジンブローの原因として考えられることを聞いたところ、

サーキットでの高回転域の連続使用と強い横G

ヘッドへのオイルの巻き上げとオイルの偏り

オイルパン内のオイル不足とオイルの空吸い、エア噛み

オイルポンプ破損

油圧低下

エンジン内部へのオイル供給不足

メタル損傷

ブロー!!!


という可能性が高いと言うことでした。
いわゆるよく言われている、2ZZの弱点が出てしまったと言うことです。
ただ今回は、10分しか走行していないのに、この症状が出たということは、以前から徐々に消耗し、とうとう壊れたのだと思います。

これを対策するには、オイルの偏りを防ぎ、オイルの絶対量を増やすためのMOROSOオイルパンがあります。しかしこれも無いよりはよいと言うだけで、これで絶対にこの現象が起こらないとは言えません。

またカップカーに搭載されているアキュームサンプを付けるという手もあります。カップカーは、これがついているので、エンジンが壊れないのかもしれません。サーキット向けの車にはこれが搭載されているということは、ロータスも弱点は十分に把握しているということなのでしょうね。

オイルポンプが破損した場合は、OHよりもエンジンAssy交換の方が安いということなので、今回は交換でいこうと思います。そして対策としては、MOROSOオイルパンとマル秘オイル不足対策を行いたいと思います。



またもう一つ原因が考えられるということでした。それは、C-ONEの軽量クランクプーリーを付けていたことです。ノーマルのプーリーには、中心にゴム性の衝撃緩衝構造があるのですが、軽量クランクプーリーには、この構造がありません。プーリーはオイルポンプとベルトで繋がっているため、もしかすると振動でオイルポンプが破損しやすい状況であったのかもしれないということでした。ノーマルの構造には意味があり、このバランスを崩すということは、リスクがあるのかもしれませんね。



今回、主治医に見積もりを出してもらったところ、私は涙が出そうになりました。殆ど原価でやってくれて、工賃もかなり安くして頂けるということでした。

この人は、レースで走れば常にトップクラスであるだけで無く、仕事の速さや質もピカイチです。そしてとっても人情味溢れ、困った時には常にユーザーの身方になってくれるすばらしい人です。この人が主治医で本当に良かった(涙)

励ましの言葉をかけて頂いた皆様、本当に有り難うございますm(_ _)m
これで挫ける私ではありません。復活しましたら、また懲りずにサーキットで腕を磨きたいと思います。

よ~し、頑張るぞ~!!!



Posted at 2007/10/06 20:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ

プロフィール

「ダイエット中。。。」
何シテル?   08/29 00:54
以前はサーキットに嵌っていましたが、体調面により今は街乗りオンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

はぢめて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 09:39:20
ELISE SUPER TEC. 2015.06 MOTEGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 15:14:19
サーキットへ行こう!と走行会情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 22:05:39

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
10ヶ月乗りました。 スタイルは最高にカッコイイんですが、街乗りには合わずでした。
その他 その他 その他 その他
体力作りのために購入しましたが、速攻で飽きました(^^;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキット練習用に、ロードスターを買いました。エキシージは、MRなので挙動がピーキーなた ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
最初に買ったロータスです。GT3風のカッティングで楽しんでいました。しかしある方のエキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation