• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびちゃん.のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

エンジンブローの原因は何か

昨夜、主治医のところへ車の確認と荷物の引き取りに行ってきました。

まずエンジンブローの原因として考えられることを聞いたところ、

サーキットでの高回転域の連続使用と強い横G

ヘッドへのオイルの巻き上げとオイルの偏り

オイルパン内のオイル不足とオイルの空吸い、エア噛み

オイルポンプ破損

油圧低下

エンジン内部へのオイル供給不足

メタル損傷

ブロー!!!


という可能性が高いと言うことでした。
いわゆるよく言われている、2ZZの弱点が出てしまったと言うことです。
ただ今回は、10分しか走行していないのに、この症状が出たということは、以前から徐々に消耗し、とうとう壊れたのだと思います。

これを対策するには、オイルの偏りを防ぎ、オイルの絶対量を増やすためのMOROSOオイルパンがあります。しかしこれも無いよりはよいと言うだけで、これで絶対にこの現象が起こらないとは言えません。

またカップカーに搭載されているアキュームサンプを付けるという手もあります。カップカーは、これがついているので、エンジンが壊れないのかもしれません。サーキット向けの車にはこれが搭載されているということは、ロータスも弱点は十分に把握しているということなのでしょうね。

オイルポンプが破損した場合は、OHよりもエンジンAssy交換の方が安いということなので、今回は交換でいこうと思います。そして対策としては、MOROSOオイルパンとマル秘オイル不足対策を行いたいと思います。



またもう一つ原因が考えられるということでした。それは、C-ONEの軽量クランクプーリーを付けていたことです。ノーマルのプーリーには、中心にゴム性の衝撃緩衝構造があるのですが、軽量クランクプーリーには、この構造がありません。プーリーはオイルポンプとベルトで繋がっているため、もしかすると振動でオイルポンプが破損しやすい状況であったのかもしれないということでした。ノーマルの構造には意味があり、このバランスを崩すということは、リスクがあるのかもしれませんね。



今回、主治医に見積もりを出してもらったところ、私は涙が出そうになりました。殆ど原価でやってくれて、工賃もかなり安くして頂けるということでした。

この人は、レースで走れば常にトップクラスであるだけで無く、仕事の速さや質もピカイチです。そしてとっても人情味溢れ、困った時には常にユーザーの身方になってくれるすばらしい人です。この人が主治医で本当に良かった(涙)

励ましの言葉をかけて頂いた皆様、本当に有り難うございますm(_ _)m
これで挫ける私ではありません。復活しましたら、また懲りずにサーキットで腕を磨きたいと思います。

よ~し、頑張るぞ~!!!



Posted at 2007/10/06 20:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2007年10月05日 イイね!

エンジンがぁーー!!!!!orz

皆さま~

エンジンがぁー!

エンジンがぁー!!

エンジンがぁー!!!

エンジンがぁー!!!!

ブローしましたぁーー!!!!!!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

楽しみにしていたTC2000走行会、13時からでしたので、朝9時に出発。雨の予報もまたまた跳ね除け?よい天気となりました。
行く途中も、エンジンがスムーズに回っている感じで、
「よーし、今日はベストタイム更新するぞ~!」てな感じで、何の予兆も無くサーキットへ無事到着。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611502/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



旧ポルシェを主に扱っているショップだけに、ポルシェの参加者が多く見られました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611503/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



なんとエリーゼカップ参戦中のピ○トン西○さんも練習に来ていました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611506/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



時間になったのでコースインし、完熟走行後、アタック開始です。しかし、クラス分け無しの一時間ぶっ続けの走行会でしたので、最初のうちは大渋滞。

クリアなど取れる余裕も無く、バラけるのを待ちながら走っていると、何やらしぶきがフロントガラスに。。。

ありゃ、少し雨が降ってきたかなと思いきや、ガラスが乾く様子が無く、異臭がしてきました。もしやオイル?と思ったところ、オイル旗がでました(T_T)

どうやらスーパーセブンがオイル漏れを起こしたようです。何故か2周ほど走行中止にならず、注意して走っていると赤旗の提示で、走行中止。オイル処理となりました。ここまでの時間、わずか10分。

マジかよ~と思いながら、ピットレーンで待つこと20分。1時間しかないのにすでに20分削られました。やっと走行開始のサイレンが鳴り、再びコースイン。

1周目の最終コーナーを全開で立ち上がったところで、悲劇は起こりました。
突然エンジンが吹けなくなり、失速。チェックランプを見ると、オイルランプが点いています。

ありゃ、オイル漏れを起こしたのか?と思いましたが、オレンジボールは出されず、後ろに跡もついていません。すぐさまクラッチを切ったところ、エンジンストール。

しかしホームストレートで止まるにもいかないので、一度イグニッションを切り、もうエンジンをかけた所、かかりました。おっ、直ったか?と思いましたが、エンジン吹けず。そして何やらエンジンから、カラカラと異音がします。

ここで、これはブローしたと気付きました。1コーナーを惰性で曲り、そのまま左の芝生の中に退避しました。しかし待てよ、ここはコースアウトしてきた車両がいたら危険と思い、吹けないながらも、もう少し前に移動し、車から出てガードレールの外へ退避しました。

しかし思ったほど進んでおらず、車を置いたそこは、まだまだとっても危険区域。
祈るように、誰もコースアウトしてくれるなと思いながら、待つこと30分。
何度か立ち上がりで挙動を乱した車両がおり、ぶつかるな~と冷や冷やものでした。

走行不能車両の回収はチェッカー後なので、走行時間が終わるまで30分も待たされてしまいました。回収のための時間も惜しかったのでしょうか。チェッカーは最後まで振られませんでした。その間、1コーナーではずっと黄旗が振られていました。

走行会に参加された方には、気を使うところに車を置いてしまい、申し訳なかったのですが、そうなっているのであれば、走行を一度止めて欲しかった。。。

なんとか無事ぶつけられずにすんだ~と思っているところに、レッカー車が来ました。当然フロントのフックにロープをかけるのですが、JAEのフックは弱いという噂を聞いておりましたので、諦めて引っ張られていきました。

引かれている時は、ブレーキを踏みながらロープがたるまないように指示され、曲がるところも教えられて、引かれていきましたが、ここでまたまたトラブル発生!
なんと曲がる時になってハンドルが切れません。そうです!イグニッションを切っているとハンドルロックがかかっているのです!

危うくフェンスにぶつかりそうになるところで気付き、イグニッションをオン!
ギリギリセーフで、フェンス激突を回避しました(滝汗)
たのむぜ~、教えてくれよ~。ハンドブレーキは確認していましたが、ハンドルロックに関しては、何も言われず。。。

あやうく、更なる悲劇を回避しました。しかし予想通り、フックは曲がりました。。。(T_T)

荷物を積み込みながら、主治医に連絡。夜に積載車で、引き取りに来てくれることになり、守衛さんにカギを渡して、単独参加だった私は、電車で帰ることになりました。


↓ポツーンと取り残された私のエクちゃん。なんでこうなるんだろうな~(涙)
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611507/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"

守衛さんに帰り方を聞いたところ、一番近い駅は宗道駅というところ。
タクシーを呼び、駅に向かいました。



↓駅前の宗道タクシーさん。私を置いたら、すぐさまここで次の犠牲者?を待っています。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611509/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



↓駅はとってローカルな小さな駅。駅員さんは、ホームでゴルフの素振り練習してました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611508/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



↓時刻表です。私が駅に着いた時は、電車が行ってしまったばかりで、この駅で約30分待たされました。
<img src="https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/611510/p1.jpg" border="0" WIDTH="500"



私の車は呪われているのでしょうか。
僅か10分の走行で、エンジンブロー。。。orz

ミッションオーバーホール2回に続く、この仕打ちは何なんでしょう?
この10分で、大勢の諭吉さんがまた私の懐から飛び立って行きます。

MOROSO付けときゃとかったかな~。After Festivalですな。。。
Posted at 2007/10/06 01:47:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月03日 イイね!

おいおいまた雨かよ。。。

明日は走行会なのに、また雨の予報。。。

昨日までは晴れだったじゃないか~(怒)

なぜかいつも私がサーキット行く時は、雨の予報だなぁ。
でもなぜか降らないんだけどね。
晴男なんだか、雨男なんだか。。。

なので明日もまた降らないに違いない!(で欲しい)



Posted at 2007/10/03 14:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年10月03日 イイね!

Lotus 211



重量バランスはどうなんでしょうね。フロントガラスまでないということは、さらにリヤヘビーな気がします。ということは、ピーキーな挙動は変わらないのかもしれません。でも軽くなっているメリットが、それをカバーしているのかもしれませんね。

340Rとどっちが速いでしょうね。私としては、340Rにk20AのNAがいいかな(^^
でも同じ屋根無しなら、スーパーセブンかアトムのほうが、対費用効果としてはいい気がします。

やっぱりサーキットを走っていて楽しい車がいいですね。エクSは最高に楽しいです!今、FやP、ランボと交換してくれると言われても、断る自信があります!(うそ)
Posted at 2007/10/03 12:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2007年10月02日 イイね!

激速セーフティーカー

激速セーフティーカー日本GPを見ていて思ったのですが、先導していたメルセデスのセーフティーカーってものすごく速くなかったですか?

ホームストレートでは、ハミルトンを引き離し独走態勢!!

ウェットでレーシングカーでもないのに、なんとタイムは2分12秒ですって!!

驚きです!
Posted at 2007/10/02 20:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ダイエット中。。。」
何シテル?   08/29 00:54
以前はサーキットに嵌っていましたが、体調面により今は街乗りオンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

はぢめて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 09:39:20
ELISE SUPER TEC. 2015.06 MOTEGI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 15:14:19
サーキットへ行こう!と走行会情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 22:05:39

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
10ヶ月乗りました。 スタイルは最高にカッコイイんですが、街乗りには合わずでした。
その他 その他 その他 その他
体力作りのために購入しましたが、速攻で飽きました(^^;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキット練習用に、ロードスターを買いました。エキシージは、MRなので挙動がピーキーなた ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
最初に買ったロータスです。GT3風のカッティングで楽しんでいました。しかしある方のエキシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation