• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toyoちゃんのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

みのり君を買ってもらいました!

みのり君を買ってもらいました!私の職場の山林は会社の工場から15分ほど走ったところにあり、毎朝 朝礼後に車移動を行っています。
移動用に使っている車、10月に車検を迎えるにあたり、今回乗り換えで4WDの軽トラックを買ってもらいました。


スズ…ではなく 三菱のミニキャブ みのり君





まずは、みのり君の紹介です!


運転席周り、こんな感じです。

3ATです




いきなりの不満ですが、オートライトがちょっと困りものでOFFスイッチがなく、あまりにも感度がよすぎで日中にちょっと日陰に入るとライトがすぐに点灯してしまいます。
ライトをOFFにするにはシフトレバーをPに入れないとできないのですが…使い方間違ってるのかなぁ?



みのり君には、ローレルにはないハイテク装置が… " あんたはすごいわ! "





エンジンルームです
ラジエーターとかコンデンサー ちっちゃ!



古い軽トラックに比べてエンジン、すごく静かで快適!
減速時の " ヒュー " 音もほとんどなくなりましたね。
それとドアの閉音、前の車は " バァーン! " ←鉄板の音でしたが、乗用車のような " ボン! " の音に変わりました…剛性がかなりアップしている感がします。






で、ちょうどのタイミングで久しぶりに出張の仕事が入り、新車ピカピカの みのり君 のいきなりの高速デビューです。



静かとはいえども、やっぱり80km/h あたりから音が気になり始めますね。
あと、登坂では、定速で走るのが難しい場面もあります。
スピードが落ちてきて軽くアクセルを踏むと、キックダウンして車速が一気に上がり、緩めると車速が落ちるを繰り返し…








ここからは、みのり君の本格デビュー時の出張現場スナップ写真です。




1カ所目の現場での作業風景









2カ所目はこんな広々とした気持ちの良い場所で


播磨灘と小豆島、四国の山並みを一望








みのり君も広々としたところで気持ちよさそう











秋の雲





暇を持て余しているみのり君をつまんでみました




お昼休みには…


海を見ながら




兵庫県で一番低い山に登山をしてみたり…









あっという間に2週間の出張作業も終わり…


" さぁ、みのり君、帰りますよ! "




作業終了で最後に記念撮影





最後に

最終日の重機回送日に一昨年、ローレルで訪れた時の写真と同じ場所でみのり君の記念撮影を行いました。








この出張作業の2週間を含め、1ヶ月で私のローレルの一年分の走行距離の2500kmを走行し、このブログを書いている本日、1ヵ月点検を行っています。



みのり君、これからよろしくお願いします!




おわり






Posted at 2021/10/09 19:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2020年10月11日 イイね!

C33ローレル...もっと楽しく 感じるままに ー 技術の日産


新型ローレルの5ATを、みんカラの皆様方に、もっとよく知っていただくために。


FULL RENGE 5-AT



新型ローレルのフルレンジ電子制御5AT...







RB20E、RB20DE 搭載車に新たに 新登場



胸をすくクルージングをお楽しみください…







教えて…









お答えいたします。









ローレルはいつまでも " 時代のまんなかにいます。 " …



Model Change in 1991








Feel the Beat 日産








Posted at 2020/10/11 16:09:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2020年06月28日 イイね!

これって レア ですか?

これって レア ですか?私の車は今年で31年目なのですが、まだまだ現役一線でよく頑張ってくれています。

で、よくよく考えてみると車を購入したとほぼ同時に取り付けた電装品やオプションパーツ類も壊れなく、まだまだ現役一線でがんばってくれている物がたくさんあります。
そんな中には結構レアなものや懐かしい物も含まれている?かも...。
今回は31年前の、今も現役バリバリの懐かしい?小物アクセサリー類をご紹介したいと思います。
お時間をいただきますが、お付き合いください。


"ボディーサイドエンブレム"
車両には取り付けているのですが、購入時にディーラーの人に"盗られんように気をつけてね"と言われ安いものなので予備品として1つ購入してました。


一枚はボディーの色に合わせてタッチアップペンで色差ししています。
取り付け要領の説明書も同封されています。






"トランクタオルハンガー"



当たり前のように使っていますが、案外これが便利なんですよね。

取付部はこんなになっています。
この程度の取り付け(ボルト2本)にも取り付け工賃がかかっていたような?。







"アラーム付きリモコンドアロック"


一応盗難防止警報機も付いています。

取扱説明書



この手の純正の盗難防止警報機って、ドアやガラスを壊してドアを開けてから作動するので...できれば壊される前に鳴ってほしいですよね。
赤外線方式?のため、今の車みたいに離れたところからドアの開閉ができず、明るいところではセンサーの数10cm手前からではないと作動しないことがあります。







"日産純正ボディーカバー"



2年ほどで朽ちて破けました。







ここからは社外品です


まずは
"空気清浄機" 三菱電機製 商品名 カークリネヤ FC-01K



真ん中の黒い部分だけです。
ドアを開けると緑色に点灯します。 ( 残光機能付き )
側の丸いランプは清浄機本体側面に外部出力端子があったので自作して取り付けた部分です。 ( 手動でのON.OFF SW付き )

ON状態





交換用フィルター

取扱説明書
電子コンパスは純正品だと3万円近い金額していた様な...。
当時、三菱電機製の社外品で同じ機能の物を¥9,980円で購入できましたね。←関西人なので、すぐになんぼなんぼ言ってしまいますが...。
カーナビを購入したのを機に1994年に現役引退です。
ちなみにカーナビは、2000年にパナソニック製を2代目として購入し、今年20年目を迎えます。








"車内脱臭器" ブリヂストン 商品名 " デオラフロー "



外見
ローレルのロゴはシールを適当に貼ってます。






パンフレットです。





交換用フィルター






"オーディオ"
アゼストカーステレオ



リモコン付き
セパレートタイプでアンプやチューナーは付いていなく、自分で好みのものをセレクトしています。
6連装CDチェンジャーやカロッツェリア製チューンアップウーファーも現役です。



バブリーな当時はこういう小物でも"MADE IN JAPAN"だったんですね。

当時のアゼストカタログより。






"リアスピーカー"



流れるバックイルミのこのモデルは、道路交通法の関係でわずか半年ほどで生産が打ち切られたそうです。

当時のケンウッドのカタログより。







その他


"ウッド調パネル"






"ムートンシートカバー"

さすがにこれは、今装着するのは恥ずかしいので押し入れの肥やし状態です。

恐ろしい金額の定価になっていますが、実際の購入価格は全然(安)です。





おまけ

遠の昔に現役を引退しているレーダー探知機の取扱説明書。



これでも当時は確か3万円位の価格だった様な...。
ボイスで "レーダーをキャッチしました、チュー(注意)してください " が印象に残っています。





長い年月、車と共に現役で頑張ってくれている小物達ですが、ンッなんとなく...みたいなところが出てきはじめている所もありますが、車とともに出来る限り末永く大切にしていきたいと思います。











Posted at 2020/06/28 12:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ローレル AT変速不良 ( 3速固定フェ-ルセ-フモード ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3146227/car/2785679/6924579/note.aspx
何シテル?   06/12 13:43
古い車なので、最近トラブルも多くなってきました。色々な方と交流を深めて、色々な情報やアドバイスを頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MADE IN JAPAN!仲林工業のボディカバーは職人が作っていた!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 19:56:42
SOC エアフロ―メータ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 21:00:57
P10プリメーラの垢落とし その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 00:07:53

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
1989年式の、RB20E メダリストATです。コツコツ貯金をして、当時新車で購入しまし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation